OLYMPUS OM-D E-M1

2018年6月22日 (金)

機窓フォト#復路

NZでの様子の前に機窓フォト復路編を

_6140573krcp001

6月14日 早朝 クライストチャーチ空港にはNASAの飛行機が

南極へ物資を運ぶためだそうです

_6140583krcp

短い滞在中見え隠れしていた南アルプス山脈がはっきりくっきり

_6140602krcp001 _6140605krcp001
_6140611krcp001 _6140614krcp001

マウントクックは?氷河湖は?と探してみたけれど・・・

_6140599krcp001

テカポ湖? プカキ湖? ルアタニファ湖?

訪ねた湖の名前をつぶやいてみたけれど

_6140619krcp

どんどん雲の下に隠れてしまった~ありがとうNZ bye-bye

_6140646krcp

うとうとしていると眼下に赤茶けた大地が広がる

_6140651krcp001 _6140653krcp001

不思議な大地の色模様をしている Australia

_6140666krcp _6140667krcp001

ときおりシェードをあげてみると名も知らぬ異国の環礁や山が見える

_6140682krcp001

もうすぐシンガポール・・・季節も太陽も元に戻ってるはず

_6140702krcp001 _6140707krcp001

シンガポール空港では5時間の乗り継ぎ

_6140774krc003

シンガポール機に乗ってさぁ帰ろう羽田へ

_6140788krcp

一眠りしたらもう懐かしい日本の上空です

_6150821krcp

うっすらと夜が明ける

_6150838krcp001

関東平野も見えてきた・・・ただいま~

_6150840krcp001

アクアラインも見えてきた~ただいま!!

。。。。。NZ本編へつづく。。。。。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2018年6月21日 (木)

機窓フォト#NZ編#往路

小雨の成田を出発したのは6月10日 12時ちかかったような

_6100003

列島をどんどん南下したころには雲間から南西諸島が見え隠れ

_6100025krcp001

もうすぐシンガポールに到着・・太陽はまだ南の空に

_6100060krcp _6110128krcp

シンガポールで乗り継ぎ10時間弱でNZクライストチャーチへ

_6110119krcp001_2

東雲が紅く染まるのは、北半球も南半球もも同じですが

_6110135krcp001

南半球の太陽は北の空にあるですね~

_6110130krcp

そろそろニュージーランドの白き山並みが見えてきました。

初めての南半球の旅の始まりです~♪



| | コメント (0) | トラックバック (0)

2018年6月 9日 (土)

SLに乗る~♪

SLに乗ってみよう~!!

_6035075krcp

新潟駅が新型になりSLばんえつ物語号は3月から新津駅始発に

_6035090krcp _6035093krcp

ぽーーーーっ!ぽーーーーっ!と長い汽笛を鳴らし出発

_6035095krcp

沿道にはみな笑顔で手を振ってくれます。

家々の庭先から窓から、道路から校庭の野球少年達も

_6035084krcp

乗り鉄の孫っちはお菓子を食べたら先頭車両へ

_6035077krcp

子供が自由に遊べるオコジョ車へ

_6035079krcp

おっ、さっそく小さなカメラマン登場ですね。

_6035273krcp

たった二駅だけのSL体験乗車でしたが

緑の中を駆け抜けるSLを咲花駅で降りるとしましょう

_6035424krcp

車掌さんに手を振って・・・

_6035427krcp _6035448krcp

最後尾のG車にも手を振って・・ローカル線に乗って帰ります。

6月3日 この日も7本乗り継ぎ5時間のプチ鉄旅でした~。

今度は車窓から見えたあの川にも行ってみようね(^_-)

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2017年11月18日 (土)

☆初めてのライブコンポジット☆

初めてのライブコンポジットは美ヶ原で☆

_b160003krcp

OLYMPUS OM-D E-M1 & ビクセン「ポラリエ」他一式貸し出し付

_b160115krcp

F1.8の明るい魚眼レンズで40分露光~11月16日 9:00~9:40

遠くの車のライト等が入り込んでしまったのでちょいトリミング

_b170123krcp

11月17日 4:30出発~牛伏山展望台へ

東雲が紅くなり始めた頃

上田の街には雲海が覆い被さり、空には満天の星☆

なんて贅沢なライブコンポジットだったんでしょう!!

残念なことにどんどん明るくなってきたので20分露光で終了☆

| | コメント (0) | トラックバック (0)

その他のカテゴリー

APS(Amaguri Photo Sisters) BKD Candy Photo Lesson EOS Kiss-M EOS-M2 EOS-RP EOS5DMark3 EOS5DMark4 EOS7DMark2 EOS学園 G3X GR3 ISO(IwasakihHiromiti Shasin Office) ISO(IwasakiHiromichi Shasin Office) Kawaiiizm LEICA-Q LEICA-Q2 M100 My_SNS OLYMPUS OM-D E-M1 Ps CC R5 R7 いきもの おうちフォト お孫ちゃん お月様 くらし ごあいさつ はなちゃん まつり イルミネーション カメラ カレンダー キヤノンギャラリー クラツー ストロボ スナップ スマホ スマホレタッチ テーブルフォト デジブック ニュース パソコン・インターネット パノラマ フォトブック マクロ モノクロ モンゴルMONGOLIA レイクウォーク レンズ レンズベビー 乗り物 信濃の国 個展 公園 写真 写真・コラム・つぶやき 写真・草花 写真・虫や鳥 写真展 写真集 写風研 名所・旧跡 地元紹介 夜景 夜空・月・星 太陽 季節 学問・資格 家族 寺院 山・風景 山野草 工場 彩の国 心と体 志賀高原 撮り鉄 撮影テクニック 撮影会・ツアー 故郷 散歩 散歩フォト 文化・芸術 旅行・地域 日記・コラム・つぶやき 映画・テレビ 書籍・雑誌 樹木 水・川・湖 海・水族館 海外 着物 石・岩 神社・仏閣 紅葉 花火 街スナップ 趣味 車窓 過去写真 鉄道 雑記 音楽 風景スナップ 飛行機