EOS-M2

2018年4月23日 (月)

可愛い弟子

3月~4月 季節の移り変わりとともに

ちいさな孫たちも最初の人生の節目をむかえたようです。

_18a9884krc003


第一王子は小学校入学  第二王子は病気を克服

一緒の時はいつも小さいカメラ「EOS M2」をもたせているので

小さなカメラマンは甘栗の可愛い弟子のようです♬

_18a9902krcp001 _18a9899krcp001

おおきいカメラをいつも向けられてるせいか

入学式でも地元のTVカメラにも物怖じせずどアップで写ってたり

一日5時間7本の列車を乗り継いでのプチ鉄旅でも

ずっと車窓にカメラをむけていたり

そんな孫の作品をご紹介しておきましょう~(^_^;)

_mg_5071krcp001

反対側で甘栗と同じように映り込みを撮ってくれました~

_mg_5070krcp001


『なんかスゴイの撮れちゃった!!』 ほんとスゴイね!!

6さいでこれを撮るなんて・・・あ~ちゃんは嬉しいよ

_mg_5044001


「とき」の車窓で・・・

『なんか暗いけどカッコいいから撮ってイイ?』とか

窓にくっつけると撮りやすい、とか

空を広く撮りたいんだけどどうしたらいい?とか

もはや甘栗の弟子のようでした~次男坊も負けじとニィニを撮ってたし

ホントに子供はスゴイね~頭じゃなく心で撮ってるからだね!!

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2017年8月17日 (木)

やまびこの丘

故郷の高社山北山麓も雨

_mg_3833krcp001_3

母と弟家族とやまびこの丘へ

_mg_3841krcp_3

しばらくすると・・雨があがったので園内を散策

_mg_3860_2 S_mg_3945krcp001_2

緑いっぱいの公園 咲き競う花々 

_mg_3883_2

飛び交う蝶たち

_mg_3837krcp_2 _mg_3838_2

モンシロチョウ と モンキチョウ

_mg_3896krcp_2 _mg_3901krcp_2

アゲハチョウ と ベニシジミチョウ

_mg_3871krcp_2 _mg_3876krcp_2

地面で吸水する ヒメシロチョウたち

まだ咲いていたアジサイの片隅に美しい羽根だけが落ちていた

_mg_3882krcp_3

それは墨流しの名の通り タテハチョウ科のスミナガシと判明

他にも・・季節を知らせる花や虫たちもいました~

_mg_3938krcp_3 _mg_3940krcp002_3


。。。8月12日  木島平村やまびこの丘にて。。。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2016年2月10日 (水)

地元イルミ♡

一次帰宅した先月・・

彩の国でも雪が15センチほど積もった翌日~隣のT市へ

Img_0016amaguris

毎年駅前イルミはほぼ同じだけど

形のイイ銀杏の樹が青く変身するのは好きなんだな~

Img_0017amaguri

雪が残る路面が光ってるし・・・M2を雪の結晶型のイルミに近づけて

Img_0020amaguri

ハートのなかにも入れちゃおう~♪

Img_0030amaguri001

びちゃびちゃに溶けた雪が凍り始めて~滑る滑る

Img_0024amaguri

おっと、危ない!! ハートが・・ぐらっ!!

Img_0027amaguri Img_0028amaguri

もうすぐバレンタイン・・・もうすぐイルミも終わりかな。。。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2016年2月 8日 (月)

新幹線「とき」の車窓から

「とき」に乗って行ったり来たりの1か月

車窓からはM2で移りゆく景色を・・

とりわけ車大好きなお孫ちゃんへ見せたくて窓にへばりつく

Img_9887amaguri_2

川の流れや 道路や 線路や 田畑や 街並・・・

Img_9888amaguri Img_9890amaguri

連なる列車・・働く車・・

Img_9889amaguri_2 Img_9894amaguri

雲間から射しこむ光・・・天気の境目?・・・

Img_9906amaguri Img_9909amaguri

一瞬にして雪国へと走り去る新幹線

猛スピードで走る車窓には眩しい日の光が入り込んだり

雨や雪が窓ガラスを横に流れたり・・トンネルに入ったり出たり忙しい

Img_9912amaguri_2

あそこは吹雪きなんでしょうか・・雪煙が立ち上がっている。

帰りはいつも夜なので、こっくりこっくり船をこぐ・・・。




| | コメント (0) | トラックバック (0)

2015年3月18日 (水)

春もよう…

Img_0169amaguri002

桝目の畑・・・おもろいね~!!

格子状に種蒔きしたんでしょうか

こんな作付け初めて見ました~何か意味があるのかなぁ?

良く見るとえんどう豆のような葉っぱがウネウネ上になり下になり

その畑の脇には・・・落ち葉のソーセージ?!

Img_0174amaguri

ぶっとくてオモロイね~これも腐葉土にするのかなぁ?

見あげれば 楓の枝が 春を手招きしてる~♪

Img_0171amaguri

巡る季節の中で 陽射しのぬくもりに

それぞれの思いを 空に尋ね 花に寄せ 水に映し

そよ吹く風に慰められ 大地に支えられ 春を待つ

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2015年3月17日 (火)

咲いてる~咲いてる♪

久し振りに春を探して歩いてみると・・・

咲いてる~咲いてる♪

Img_0131amaguri_2

塀の上から 長~い長~い 枝垂れ梅も

Img_0177amaguri_2

真っ白な花びらと 真っ赤なガクが めでたいね~白梅

角に 一本サクラも 咲いてるよ~

Img_0145amaguri002

大きな大きな河津桜  風に揺れて気持ち良さそう~♪

♬春なのに~~~ ショボショボぐずぐずで 「春一番」のように

重いコート脱いで~♬ ・・・なんて、もう少し先ですね(^_^;)

花粉症の甘栗は、マスクに花粉メガネで

もうしばらく「渋栗」で頑張ろう・・・かな。゜゜(´□`。)°゜。



| | コメント (0) | トラックバック (0)

2015年3月13日 (金)

FridayNight・SINJYUKU

Img_0077

それぞれの街角・・・光が溢れてる街・新宿

Img_0115_2

くるくる光が流れる街~まるで妖怪がいっぱい住んでるみたい

街灯りに手のひらをかざしてみれば・・・光る手~光る背中

Img_0039 Img_0022

かと思うと~なんともシュールな・・・

Img_0106

外国からの撮影クルーと 6億円ジャンボと 焼き芋屋さん

なんて雑多な街・人間臭い街なんだろう

Img_0120

ネオン街へ流れる車と人・・・今夜は久しぶりにEOS-M2手持ち撮影

次回はデジイチ持ってリベンジしに来なくっちゃ~♪

やっぱり撮るのは楽しいですね~(^_-)-☆

| | コメント (0) | トラックバック (0)

その他のカテゴリー

APS(Amaguri Photo Sisters) BKD Candy Photo Lesson EOS Kiss-M EOS-M2 EOS-RP EOS5DMark3 EOS5DMark4 EOS7DMark2 EOS学園 G3X GR3 ISO(IwasakihHiromiti Shasin Office) ISO(IwasakiHiromichi Shasin Office) Kawaiiizm LEICA-Q LEICA-Q2 M100 My_SNS OLYMPUS OM-D E-M1 Ps CC R5 R7 いきもの おうちフォト お孫ちゃん お月様 くらし ぐるめ こども園 ごあいさつ はなちゃん まつり イルミネーション カメラ カレンダー キヤノンギャラリー クラツー ストロボ スナップ スマホ スマホレタッチ テーブルフォト デジブック ニュース パソコン・インターネット パノラマ フォトブック マクロ モノクロ モンゴルMONGOLIA レイクウォーク レンズ レンズベビー 乗り物 信濃の国 個展 公園 写真 写真・コラム・つぶやき 写真・草花 写真・虫や鳥 写真展 写真集 写風研 名所・旧跡 地元紹介 夜景 夜空・月・星 太陽 季節 学問・資格 家族 寺院 山・風景 山野草 工場 彩の国 心と体 志賀高原 撮り鉄 撮影テクニック 撮影会・ツアー 撮影依頼 故郷 散歩 散歩フォト 文化・芸術 旅行・地域 日記・コラム・つぶやき 映画・テレビ 書籍・雑誌 樹木 水・川・湖 海・水族館 海外 着物 石・岩 神社・仏閣 紅葉 花火 街スナップ 趣味 車窓 過去写真 鉄道 雑記 音楽 風景スナップ 飛行機