寺院
2022年4月23日 (土)
2022年4月18日 (月)
2022年3月29日 (火)
大人のお花見遠足#1
樹齢260年の枝垂れ桜
樹高15m 幹周り1.7mの大樹
大きく枝を張った姿の奥にひっそりと佇む古寺
ご住職にお話しを伺っていると・・・
今あけますからどうぞお入りくださいと本堂に案内してくださった。
御朱印をいただき、お香の粉のようなものを両手に擦り込んでお参りしてくださいと
お参りしてくださったら、写真撮影もSNSにアップもご自由に、と。
閻魔大王様や、音符を持っているジャズ観音さまや、千手観音などなど・・・
大変ありがたく貴重な仏像など撮らせてもらいました。
樹木医がいないので手入れが大変なんですよ~とご住職。
坂戸市唯一の枝垂れ桜に感謝と平和をお祈りし次の撮影地へ。
急遽お誘い合わせて、大人のお花見遠足スタートです♪
#坂戸市 慈眼寺
#枝垂れ桜
#20220329
#EOS R5
#RF24-105mm F4
2022年1月 9日 (日)
寒中お見舞い申し上げます
寒中お見舞い申し上げます。
本年もどうぞよろしくお願いいたします。
と、一回り前の身代わり虎とともにご挨拶
隣市の多聞院は牡丹や紅葉で有名で
1696年創建 ご本尊は大日如来
寅年の5月1日にご開帳されます
と言うことは・・・今年ですね。
今年はさらに五黄の寅
虎のように気合いをいれて活動する年です!!
狛犬ならぬ狛虎は、しなやかで豹かチーターのよう
私も、力強くしなやかな一年になりますよう頑張ってゆこう!!
まずは、写真展(個展・グループ展)写真集など写真活動の年になりそうです。
★来月は、グループ展「NONET」
★CANONギャラリーでの個展開催
銀座:5月31日~6月4日
大阪:8月23日~9月3日
詳細は近くなりましたらまたご案内しますが、
私も、皆様にも、楽しんでいただけるよう頑張ります♪
2020年12月 7日 (月)
樹齢700年の大銀杏#20201207
やっと行けた、彩の国一の古木巨樹の大銀杏
6年前とは樹形が少し違うような…剪定したのだろうか
根っこが編み込みのように地表にでている
幾多の困難を生き延びてきた証しのように
樹齢700年以上 幹廻り11m 樹高25m
こんなに凄い古木巨樹なのに柵もなく近づく事ができます。
以前来たときは根っこに子供たちが腰掛けてたり落ち葉と遊んだり
可愛かったなぁ~年の差700歳ってタイトルつけたっけ。
ここ岩殿観音の境内の岩崖には石仏が安置されている。
なんとここは百観音(西国、板東、秩父札所)、四国八十八カ所の写本尊であり、百観音と四八十八カ所を参拝したのと同じご利益があると言われています。
【 埼玉県東松山市 板東第十番 岩殿観音 正法寺 】
2020年11月26日 (木)
平林寺の紅葉*2020*望遠レンズ編
友人と平林寺の紅葉を撮りに行ってきました~
先ずは白レンズRF70-200mmf2.8L IS USMde
まだちょっと痛いけど、リハビリのつもりで。
紅葉もお花のようにドラチックに撮ってみよう!!
左:映り込みにピントを合わせるのがマイブーム
右:藁葺き屋根を黒バックに、透過光で赤く光る紅葉をドラマチックに
左:影も赤くなってるところを探して♪
右:木の影に落ち葉が咲いてるように♪
青紅葉には紅葉をバックに…
彩りの葉っぱには、青バックを!
背景によって印象がこんなに変わってきます~背景だいじ♪
マクロ的に撮ってみる。
左:友人と代わり番こに赤モミジを持って撮ってみる
右:灯籠に苔が芋虫みたいに…日陰には朝露がまだついてる
日陰のモミジも、陽の当たる枯れ落ち葉が引き立たせてくれてます。
★4,5年ぶりに訪れた平林寺、あちこち入れないところもあり
伐採されていたり、痛んでいたり、かつてより紅葉は少なかったけれど
それでもいろんな楓が彩り豊かで癒やされてきました~♬
2020年11月12日 (木)
2020年11月10日 (火)
2020年11月 8日 (日)
2019年7月30日 (火)
その他のカテゴリー
APS(Amaguri Photo Sisters) BKD Candy Photo Lesson EOS Kiss-M EOS-M2 EOS-RP EOS5DMark3 EOS5DMark4 EOS7DMark2 EOS学園 G3X GR3 ISO(IwasakihHiromiti Shasin Office) ISO(IwasakiHiromichi Shasin Office) Kawaiiizm LEICA-Q LEICA-Q2 M100 My_SNS OLYMPUS OM-D E-M1 Ps CC R5 R7 いきもの おうちフォト お孫ちゃん お月様 くらし ごあいさつ はなちゃん まつり イルミネーション カメラ カレンダー キヤノンギャラリー クラツー ストロボ スナップ スマホ スマホレタッチ テーブルフォト デジブック ニュース パソコン・インターネット パノラマ フォトブック マクロ モノクロ モンゴルMONGOLIA レイクウォーク レンズ レンズベビー 乗り物 信濃の国 個展 公園 写真 写真・コラム・つぶやき 写真・草花 写真・虫や鳥 写真展 写真集 写風研 名所・旧跡 地元紹介 夜景 夜空・月・星 太陽 季節 学問・資格 家族 寺院 山・風景 山野草 工場 庭 彩の国 心と体 志賀高原 撮り鉄 撮影テクニック 撮影会・ツアー 故郷 散歩 散歩フォト 文化・芸術 旅行・地域 日記・コラム・つぶやき 映画・テレビ 春 書籍・雑誌 森 樹木 水・川・湖 氷 海 海・水族館 海外 滝 犬 着物 石・岩 神社・仏閣 空 紅葉 舟 色 花 花火 苔 虫 街 街スナップ 趣味 車窓 過去写真 鉄道 雑記 雨 雪 雲 音楽 風景スナップ 飛行機 魚 鳥
最近のコメント