2025年4月24日 (木)

多賀町のミツマタ

春の琵琶湖畔めぐり旅の最後は多賀町のミツマタ群生地へ

1745144607603

山の斜面を覆い尽くす黄色い花

まるでさざ波が押し寄せるように

ひっそりと咲いている

1745144871939

黄色いポンポンが林の中を踊ってる

1746065402479

ミツマタ群生地は栃木と神奈川に次いで3カ所目

山を登ってみると…

1745144937211

木立の隙間からお日様がピカリンと輝いて小さな黄色の花も輝いてる!!

 

| | コメント (0)

2025年3月28日 (金)

桜と〇〇 #20250326

『桜と桜』北浅羽桜堤公園

1743414848395

『桜と椿』西光寺

1743414601806

『桜とカタクリ』鉢形城跡の土塁

1743414505689

『桜と風』氏邦桜・鉢形城

1743414690973 

| | コメント (0)

2025年3月25日 (火)

桃色トンネル

20250321

・古河の花桃

あれ?花木が小さい

6.7年ぶりに訪れた古河の花桃の第一印象である

1743294884841

それでも奥に行くと枝々が手をつないで

桃色の門が春へと誘ってくれている。

・青毛堀川の河津桜

1743294956383

両川岸には桃色の河津桜と菜の花

公園でもない遊歩道でもないところに

2.5km 370本もの河津桜が続いている。

1743295056866

 

| | コメント (0)

2025年3月23日 (日)

春の妖精を探しに #20250321

週末見ごろをむかえると言うので

三毳山へ行ってみたけど…

2週間以上も遅れてるのに

山の斜面は、まだまだ3部咲き

1743244882231

それでも密集してるところを探してみたり

1743244955717

下向きに咲く堅香子を横になったり

1743245136310

そーっとカメラを持つ手を伸ばしてみたり

1743245011023

まるでカタクリ三姉妹のように撮ったり

1743245072736

アズマイチゲの群生に紫一点のカタクリを狙ってみたり

初めての三毳山で春の妖精カタクリに逢ってきました♪

| | コメント (0)

2025年3月17日 (月)

咲いた咲いた満開の梅の花 #20250307

月ヶ瀬も いなべも 鈴鹿も

今頃は咲いているかも

1742126355389

10日前は、まだまだで最終日ようやく

満開のしだれ梅に出会えました♪

1742126684794

むしろ苦手意識を感じる隙もないくらい

1742126886565

ゴツゴツと可愛いの饗宴に夢中になれた

1742127006839-1

三重県津市の結城神社には梅園があり

300本のしだれ梅と10種80本の梅の木

1742126812963

同じ色の椿と梅の花の共演

1742126456314

奥の方の日陰は、渋くカッコ良く!

春爛漫の梅林めぐりの旅はこれにて終了

いよいよ本格的に春の花が咲きだします。

| | コメント (0)

2025年3月10日 (月)

雨のしだれ梅苑 #20250305

梅林めぐりのため3/5〜7まで

三重県、奈良県、京都府へ

ゴツゴツした幹や枝ぶりに反して

花は可憐で可愛いく、まとめるのが難しく

苦手意識があったけど…

様々な経験やイメージする事の面白さで

知らず知らずのうちにそれなりに撮れたかな…

しかも雨が降ったり雪が舞ったりだったけど楽しく撮れました♪

1741928775040

尾形光琳紅梅屏風のように狙ってみたり

1741929320556

可憐な花を背景を暈して撮ってみたり

1741929103617

友禅染の絵羽模様のように狙ってみたり…

春がようやくやってきました!!

 

| | コメント (0)

2025年3月 9日 (日)

なばなの里・ベゴニアガーデン #20250305

3月5日から2泊3日で梅林めぐりのため

名古屋から三重・奈良・京都へ

あいにくのお天気で梅は硬い蕾のままで

イルミネーショうで有名な、なばなの里へ

1741921494708

見たこともない大輪のベゴニアや天井からも大株が吊るされてたり

それはそれは夢心地な花園でした。

1741921284102

 

 

| | コメント (0)

2023年5月16日 (火)

ヘアーサロンの私のフォトコーナー

1684252131873

近所の行きつけのヘアーサロン

今春から私の写真コーナーができました!

桜とメジロの写真から

やっとチェンジしてきました♪

「新緑とムラサキヤシオ」

2014年5月25日 志賀高原にて

絶妙なバランスで優雅に咲いているように見えますが…

ここはガードレールを乗り越えた崖っぷち…

1人か2人がやっと立てるようなところ

枝にしがみついて撮ったのを思い出します。

ちゃんと撮って、しっかり仕上げたものは

作品としても、思い出も色あせないんですね♪

調度、6年前の今日から5週間

ケンコー・トキナー・ギャラリーでの個展

「Dramatic Shigakogen」に展示してもらった中の1枚

こうしてまた飾って見てもらえる場所を

提供してもらえて感謝です♪

| | コメント (0)

2023年4月17日 (月)

郡山の春の山里#20230409から

1683197078565

観音寺川の桜並木

1683197160556

夏井の千本桜

三春の滝桜は終わってましたが

郡山はどこへ行っても桜に会えました🌸

1683197274125

最後に猪苗代湖へ

日本っていいなぁ~

春っていいなぁ~

四季のある日本を満喫した3日間でした!

| | コメント (0)

2023年3月22日 (水)

春風#20230322

167948698820801

西埼玉の山里、春の花々を撮り

次の撮影予定地に移動中

午後の光が当たる山里の一本桜が目に飛び込んできた!

枝垂れ桜が春風にゆらゆら揺れている。

通勤帰宅途中の若者が、すげぇすげぇ〜前に行ってもいいですか?と興奮気味に話しかけられた。

ひとしきりスマホで撮り終わった彼に、後ろ姿を撮らせてもらっていいですか?と声をかけてモデルになってもらった。

絶景に出会えるのも、地元の方との偶然の出逢いにも、楽しく写真の醍醐味でもありやめられませんね〜♪

#彩の国 #小川町 #日枝神社 


| | コメント (0)

より以前の記事一覧

その他のカテゴリー

APS(Amaguri Photo Sisters) BKD Candy Photo Lesson EOS Kiss-M EOS-M2 EOS-RP EOS5DMark3 EOS5DMark4 EOS7DMark2 EOS学園 G3X GR3 ISO(IwasakihHiromiti Shasin Office) ISO(IwasakiHiromichi Shasin Office) Kawaiiizm LEICA-Q LEICA-Q2 M100 My_SNS OLYMPUS OM-D E-M1 Ps CC R5 R7 いきもの おうちフォト お孫ちゃん お月様 くらし ぐるめ こども園 ごあいさつ はなちゃん まつり イルミネーション カメラ カレンダー キヤノンギャラリー クラツー ストロボ スナップ スマホ スマホレタッチ テーブルフォト デジブック ニュース パソコン・インターネット パノラマ フォトブック マクロ モノクロ モンゴルMONGOLIA レイクウォーク レンズ レンズベビー 乗り物 信濃の国 個展 公園 写真 写真・コラム・つぶやき 写真・草花 写真・虫や鳥 写真展 写真集 写風研 名所・旧跡 地元紹介 夜景 夜空・月・星 太陽 季節 学問・資格 家族 寺院 山・風景 山野草 工場 彩の国 心と体 志賀高原 撮り鉄 撮影テクニック 撮影会・ツアー 撮影依頼 故郷 散歩 散歩フォト 文化・芸術 旅行・地域 日記・コラム・つぶやき 映画・テレビ 書籍・雑誌 樹木 水・川・湖 海・水族館 海外 着物 石・岩 神社・仏閣 紅葉 花火 街スナップ 趣味 車窓 過去写真 鉄道 雑記 音楽 風景スナップ 飛行機