神社・仏閣

2023年3月22日 (水)

春風#20230322

167948698820801

西埼玉の山里、春の花々を撮り

次の撮影予定地に移動中

午後の光が当たる山里の一本桜が目に飛び込んできた!

枝垂れ桜が春風にゆらゆら揺れている。

通勤帰宅途中の若者が、すげぇすげぇ〜前に行ってもいいですか?と興奮気味に話しかけられた。

ひとしきりスマホで撮り終わった彼に、後ろ姿を撮らせてもらっていいですか?と声をかけてモデルになってもらった。

絶景に出会えるのも、地元の方との偶然の出逢いにも、楽しく写真の醍醐味でもありやめられませんね〜♪

#彩の国 #小川町 #日枝神社 


| | コメント (0)

2022年11月19日 (土)

大銀杏と童

Beautyplus_20221119173038258_save1

奥会津の大銀杏で、地元の子供たちと黄金色の銀杏で遊ぶ。

 

最初「なんでそんなことするんですか?」と言っていた年長のお姉ちゃん。

「楽しい雰囲気をおばちゃん撮ってみたいんだぁ」と言うと

この笑顔で、何度も何度も葉っぱを集め、

宙に浮く葉っぱとモデルになってくれました~

遊んでもらったのは私の方でした♪

もちろん柵の中には入らず、ご迷惑にならないよう許可を得て撮らせてもらいました。

 

#福島県喜多方市 #新宮熊野神社 #長床の大銀杏 #樹齢八〇〇年 

| | コメント (0)

2022年8月12日 (金)

慰霊の園

37年前・・・真っ暗な御巣鷹の尾根に消えた機体

520人もの尊い命が昇天されたことは今も忘れない

1660272434460

御巣鷹の尾根に向かって合掌した形の慰霊塔

Dsc_198101

上野村の人々と、お盆を前に祈りたい・・・

空も 海も 地上も 安全な旅でありますように、と!!

 

| | コメント (0)

2022年3月31日 (木)

大人のお花見遠足#3

美味しいお蕎麦をいただいていると 曇ってきたので

もう一つだけ足を伸ばしてみることに

慈眼寺で聞いた高麗神社へ・・・

巾着田へは行ってもなかなか高麗神社までは行ったことがないので行ってみよう!

1648467143335

隣の高麗家住宅の枝垂れ桜も見事でした~

樹齢400年らしいから。

_43a8041

久しぶりに仲の良い友人と春のお花見遠足を楽しみました~♪

#高麗神社高麗家住宅

#埼玉県日高市

#EOS R5

#RF24-105mm F4

#20220329

 

| | コメント (0)

2021年7月11日 (日)

ワクチン・コンプリート 

Img_20210711_205640_956

2回目 ワクチン接種完了!

雷雨の中 八幡様でワクチン接種完了!

ご利益ありそう~♪

1日目に御朱印をいただき

2回目の今日は早くコロナが終息するよう お参りを済ませました!!

| | コメント (0)

2021年5月22日 (土)

緑のトンネル#20210517

酒列磯前神社(さかつらいそさきじんじゃ)の境内に続く参道が深く神々しい

緑のトンネルと呼ばれる樹叢がなんとも不思議なタブノキたち

天に向かって幾重にも枝を伸ばしている

_43a6906c

ここが常陸国とは思えないくらい・・・

まるで南国のマングローブのよう

_43a6936c

藪椿も群生してるらしく残りの赤い落花がポツンと落ちている

ここは先に訪れた大洗磯前神社の「対の宮」兄弟神社だそうです。

| | コメント (0)

2021年5月18日 (火)

神磯の鳥居#20210517

一度は行ってみたかった(撮ってみたかった)大洗海岸

近年、大洗サンビーチはリフレクションビーチとして脚光を浴びているようですが

この日は風が強くて人もまばら・・・

ならば海岸に鳥居が祀られている磯前神社へ

_43a6732c

大荒れの大洗海岸

この岩場には神様が降りられたとか

神聖な場所なので防波堤から撮る事に

ザブーンザブーンと波が次から次へと押し寄せる

止めて撮るのもNDフィルターで流して撮るのもいいかも

_43a6849c

ND400使用

| | コメント (0)

2020年11月 8日 (日)

前日光の紅葉 #20201104

R5で10枚も撮らないうちに・・・

初っぱなごろんとして右手を痛めてしまったけれど・・・

R5をほぼ手持ちで380枚ほど、いろいろ試してきました~♪

_43a0957c

手持ち2秒!!

このときはまだ軽い捻挫くらいにしか思っていなかったけど

手を痛めたなかったら、もっとジャスピンだったかも

でも骨折してると分かっていたら撮ってなかったかもね(^_^;)

【古峰神社】の素晴らしい紅葉は痛みを忘れさせてくれたのかも。

| | コメント (0)

2020年9月 5日 (土)

お鍋 神社 #20200902

Photo_20200910175001

友人が「全国のオカマちゃんがお参りにくるとこだよ」と

へっ? と、目が点になったところで現われたのが

本当に お釜の鐘!!

ところがこれは御釜ではなく『御鍋』

おおきな五右衛門風呂のような鐘(お鍋)にビックリ!

森の奥に静かに佇むお社は、本当にささやかで質素

ご神木の大きな二本の木は「森の巨人たち百選」にも選ばれている

樹齢520年のサワラ  まるで鳥居のようにそそりたっている

ご祭神の、平将門とその妻だった桔梗の前のように

なんでお鍋?

桔梗姫は将門の子「平の九郎」を産んだが、残党狩りが厳しく姫ら一行は

姿を消したとされている、そこに残されていた鍋を御神体として

祀って以来、御鍋神社と呼ばれるようになった、とさ。

 

| | コメント (0)

2019年11月20日 (水)

エンジェルロード

_63a7655c

干潮と夕暮れが重なるエンジェルロード

Psx_20191116_22141801

なかなか繋がらない・・・もうマジックアワーは終わりそうなのに

しびれを切らした数人が靴を脱いで渡りだした。

_63a77582c

ようやく繋がった時はもう真っ暗

島には小さな祠があり、貝殻絵馬がたくさんぶら下がっていました。

_63a7750c

6時前にはこの通り帰る人もまばら。

皆、ライトを手に行列ができたら光跡が撮れるのに~

甘栗のヘッドライトで照らしてあげたくらい(~_~;)

   2019/11/16 16:40~18:00

| | コメント (0)

より以前の記事一覧

その他のカテゴリー

APS(Amaguri Photo Sisters) BKD Candy Photo Lesson EOS Kiss-M EOS-M2 EOS-RP EOS5DMark3 EOS5DMark4 EOS7DMark2 EOS学園 G3X GR3 ISO(IwasakihHiromiti Shasin Office) ISO(IwasakiHiromichi Shasin Office) Kawaiiizm LEICA-Q LEICA-Q2 M100 My_SNS OLYMPUS OM-D E-M1 Ps CC R5 R7 いきもの おうちフォト お孫ちゃん お月様 くらし ごあいさつ はなちゃん まつり イルミネーション カメラ カレンダー キヤノンギャラリー クラツー ストロボ スナップ スマホ スマホレタッチ テーブルフォト デジブック ニュース パソコン・インターネット パノラマ フォトブック マクロ モノクロ モンゴルMONGOLIA レイクウォーク レンズ レンズベビー 乗り物 信濃の国 個展 公園 写真 写真・コラム・つぶやき 写真・草花 写真・虫や鳥 写真展 写真集 写風研 名所・旧跡 地元紹介 夜景 夜空・月・星 太陽 季節 学問・資格 家族 寺院 山・風景 山野草 工場 彩の国 心と体 志賀高原 撮り鉄 撮影テクニック 撮影会・ツアー 故郷 散歩 散歩フォト 文化・芸術 旅行・地域 日記・コラム・つぶやき 映画・テレビ 書籍・雑誌 樹木 水・川・湖 海・水族館 海外 着物 石・岩 神社・仏閣 紅葉 花火 街スナップ 趣味 車窓 過去写真 鉄道 雑記 音楽 風景スナップ 飛行機