石・岩
2021年6月18日 (金)
2020年12月19日 (土)
光の長瀞 20201219
史上初の冬の長瀞が光り輝く世界へ行ってきました。
まるでそれは小旅行のよう
いつもは車で行くけれど、まだ長距離はね・・・(^_^;)
往路は川越から寄居経由で長瀞へ
復路は西武秩父からラビューで所沢経由で
滞在3時間ほどでしたが楽しかった♬
17時いよいよ岩畳にデジタル掛け軸の投影開始
ただ撮っただけでも美しかったんだけど
何かしていないと寒くて意気消沈しそうなので
多重露光をしてみたり
露光間ズーミングをしてみたり
近くにいたおじさまたちやお兄さんと話したり
警備のお姉さんによると2万パターンもあるそうで
それでも寒くて寒くて1時間が限度
帰ろうとしたら大勢の見物客を巻き込んだプルジェクションマッピングがまたキレイで面白くて延長戦へ
人々の背中もカラフルで間に影も加わって派手なイラストのよう
私の背中にも映し出されているんでしょうね~影もちょっと凍えてます。
初の「光の長瀞」も最終日
好評だったら来年もあるかもだそうですよ♬
#光の長瀞 #彩の国 #国の名勝 #岩畳デジタル掛け軸
#長谷川章氏プロデュース #2万パターン以上
2020年6月21日 (日)
東京の秘境を歩く#後編
午後は東京のもう一つの秘境 奥多摩『海沢渓谷』へ
≪ 2020.6-19 PM ≫
★ミツ釜の滝とネジレの滝
この先の大滝と合わせて「海沢三滝」と呼ばれているらしいが
渓谷沿いの道無き道を行き、雨でしっとりした岩肌や新緑・苔が美しく
ここもチャート(火打石)層が渓谷に沿って帯状に続き
堅さの違いによって段差が出来ているようで
その岩肌にジュラ紀からの断層が美しく神秘的
途中、キャニオニングをしに来たグループに逢い
ロープで降りたり、滝を滑り降りたり、ジャンプする様子が楽しそうで
お断りして撮らせてもらいました~♬
若いっていいですね~
雨の森も 深いゴルジュも 良かったですよ~
ぼちぼち ゆっくり 撮り始めましょうかね(^_-)
2020年6月20日 (土)
2019年9月10日 (火)
2019年5月14日 (火)
2018年1月20日 (土)
2017年8月28日 (月)
2017年5月16日 (火)
石垣に咲く
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
2015年10月 9日 (金)
より以前の記事一覧
- 瀑と巌 2015.07.27
その他のカテゴリー
APS(Amaguri Photo Sisters) BKD Candy Photo Lesson EOS Kiss-M EOS-M2 EOS-RP EOS5DMark3 EOS5DMark4 EOS7DMark2 EOS学園 G3X GR3 ISO(IwasakihHiromiti Shasin Office) ISO(IwasakiHiromichi Shasin Office) Kawaiiizm LEICA-Q LEICA-Q2 M100 My_SNS OLYMPUS OM-D E-M1 Ps CC R5 R7 いきもの おうちフォト お孫ちゃん お月様 くらし ぐるめ こども園 ごあいさつ はなちゃん まつり イルミネーション カメラ カレンダー キヤノンギャラリー クラツー ストロボ スナップ スマホ スマホレタッチ テーブルフォト デジブック ニュース パソコン・インターネット パノラマ フォトブック マクロ モノクロ モンゴルMONGOLIA レイクウォーク レンズ レンズベビー 乗り物 信濃の国 個展 公園 写真 写真・コラム・つぶやき 写真・草花 写真・虫や鳥 写真展 写真集 写風研 名所・旧跡 地元紹介 夜景 夜空・月・星 太陽 季節 学問・資格 家族 寺院 山・風景 山野草 工場 庭 彩の国 心と体 志賀高原 撮り鉄 撮影テクニック 撮影会・ツアー 撮影依頼 故郷 散歩 散歩フォト 文化・芸術 旅行・地域 日記・コラム・つぶやき 映画・テレビ 春 書籍・雑誌 森 樹木 水・川・湖 氷 海 海・水族館 海外 滝 犬 着物 石・岩 神社・仏閣 空 紅葉 舟 色 花 花火 苔 虫 街 街スナップ 趣味 車窓 過去写真 鉄道 雑記 雨 雪 雲 音楽 風景スナップ 飛行機 魚 鳥
最近のコメント