公園

2022年10月29日 (土)

初心に戻って♪

昨日、ご注文いただいていた展示作品の最後のお客様へ送付完了

あとお一人は11月末のご指定なので、少しホッとしたと同時に

少々、燃え尽きた感が・・・

ちょっと頑張ると、目眩がして・・・

ちょっと気が緩むと、逆流性食道炎になってしまう・・・

そこは初心に戻って~10年前の本格的に写真の勉強を初めた頃のブログを読み返してみる。

学園レポートⅠ-4.実習は山下公園: 風のまなざし~季の彩 (cocolog-nifty.com)

2012年2月7日 EOS学園・ステップ1の初実習

テーマは「絞りによる効果」と「シャッター速度による効果」

川合先生「噴水のある公園でつまらない写真を撮ってもらいます」と。

一通り実習が終わり、またまた宿題が・・・

せっかくだからスナップを2,3枚撮っておくように、と。

Beautyplus_20221029100327825_save002

で、撮ったの内の一枚がこれ!!

昔からこんな風に撮るのが好きだったんだなぁ~

よ~し!!ここは気を引き締めるためにも撮影に出かけよう!!

う~ん、ここは「故郷を撮り戻す」のテーマに戻って

一人、故郷信州へ行ってみよう~そうしよう!!

| | コメント (0)

2022年4月 8日 (金)

前橋公園の桜 #20220407

群馬県庁の展望台でランチを頂いたあとは

_43a8381

そうだあそこへ行ってみよう!

_43a8391

市民の憩いの場所

_43a8397

満開の桜さく前橋公園

_43a8414

さっきまであそこに居たんだね~

_43a8417

半分も廻れなかったけれど

_43a8432

帰ろうか・・・おじゃましました~ありがとう前橋

 

 

| | コメント (0)

2022年3月30日 (水)

大人のお花見遠足#2

昨年はここに来たのは夕暮れ時 2㎞にも及ぶ桜堤

今年は、友人とお花見遠足にやってきました。

Img_20220328_200851_420

今年も桜まつりは中止のようですが、たくさんの方が桜のトンネルを楽しんで居ました。

ここの桜は安行桜 やや濃いピンクの桜

1648467491365001

畦にはラッパ水仙が笑顔を向けています。

#北浅羽桜堤公園 坂戸市

#EOS R5

#RF16mm F2.8

#20220329

| | コメント (0)

2021年6月15日 (火)

下田あじさい公園 #20210615

下田市街と下田港を一望できる下田公園

その斜面に15万株 300万輪のあじさいで埋め尽くされています。

下田城跡にもともと咲いていた紫陽花を地元の方が大事に増やしたんだそうです

1625336310700

入り口で体温チェックと消毒をしたら係の方に

マスクに赤丸シールを貼ってもらい入場します

園内を巡る遊歩道に延々と続く大輪の紫陽花は必見です♪

 

| | コメント (0)

2020年11月 1日 (日)

試し撮りの公園

いつも新しい機材が入ったら、ここに試し撮りに来ている

仲間入りした、EOS-R5とRFレンズ3本を持って市内の智光山公園へ

20201031_15500101

瞳AFを試したくて、先ずは「こども動物園」へ

これはスゴイ! スゴイ!!

手ぶれ補正も高画質もスゴイけど・・・

AFもMFも滑らかでピタッと決まる。

ホールド感も良く、操作性もとても良い。

普段M(マニュアル)で撮っている私も

右手の人差し指と親指だけで露出をかえられる

_43a0639c

コツメカワウソはちょこちょこ動き回って水槽に入ったり出たりするけど

ピタッと合わせてくれるし、RF70-200mmF2.8は手持ちでも良い感じ

20201031_1550310101

ここはとても広いので(東京ドーム11個分)

園内の都市緑化植物園へ車で移動。

コスモスやケイトウ、サツマイモの蔓などが洋風ガーデンのように植えられている

枯れたり傷んでる花を上手く前ボケで隠して・・・。

20201031_15504001

隣のバラ園には64種650本のバラが植えられて

香りコンテストが行なわれていました~。

ここでも主役は日陰に、背景の丸ボケは陽が当たってる葉っぱたち

トンボも調度よく入ってきてイイ感じ

_43a0756c

帰ろうとしたら、基地から飛び立った飛行機が頭上に

とっさにレンズを向け、MFで機体にピントを

(AFだと桜の枝にピントがあってしまうから…)

老眼になってからAFに頼ることが多かったけど

これはイケル!!と実感!!!

#EOS-R5

#RF70-200mmF2.8

#RF24-105mmF4

2020/10/30  智光山公園にて

| | コメント (0)

2020年10月23日 (金)

里山ガーデン#多重露光

どう撮りたいか・・・完成形をイメージする

ふんわり~可愛く撮るには・・・多重をいつもやってみてる

7d20201016_20201029162401

たいていは2枚

Psx_20201022_01352502

暈したものとピントを合わせたものを重ねたり

7d202010161_20201029162401

たまには全く違うものを重ねるときもある

もちろんいつもその場でカメラで多重を楽しんでいるけれど

たまにはイメージ通りにならないので後でやってみることもある

20201016

左がカメラで重ねたもの  

右が後で色を出したくて編集ソフトで重ねてみたもの 

CANONの場合は、それぞれも重ねたものもRAWで記録されるので

こんなことも出来ます~♪

****2020/10/16 里山ガーデン****

※このときを最後に愛用してたEOS7DMark2ともお別れ

※新しいカメラをお迎えしたのでいくつかのカメラやレンズともお別れ

| | コメント (0)

2020年10月16日 (金)

里山ガーデン#広角編

もっとカラフルなお花畑を~と言うことで

「学びの花」補習に、里山ガーデンに行ってきました♪

_63a3279c

色とりどりのいろんなお花が期間限定で沢山きれいに咲いていました。

20201021_21214001

雨続きの晴れ間に 青空にはハートの雲

_18a3567c

もぅすぐハロウィンなので 可愛い飾り付けも

ここでもヒロインは日陰の花

〈 2020/10/16 〉横浜市 里山ガーデンにて

 

| | コメント (0)

2020年10月15日 (木)

学びのコスモス

主役は日陰が良い~

_18a3496d001

背景に色数を入れるには・・・

背景に何を入れるか・・・空?

20201021_09231202

太陽の位置をいつも意識して・・・

20201020_141726

遠くの森を入れながら・・・

20201020_141747

前ボケと可愛い女の子を入れたり・・・

20201020_141616

木漏れ日を丸ボケで入れたり・・・

20201021_092349

マクロであえて近くをボカしたり・・・

最後には、やっぱり多重をしてみたり・・・

20201020_141638

どれもこれも目からウロコが落ちては拾う

なんて学びが多いコスモスだったでしょう♪

 

| | コメント (0)

2020年10月13日 (火)

カラフルパーク

久しぶりに昭和記念公園へ

Psx_20201013_121450

お花は少なかったけれど

カラフルな 虹色の椅子に 子供たちが遊び

カラフルな百日草がグリーンから顔を出し 嬉しそう♪

 

| | コメント (0)

2020年9月19日 (土)

くりはま花の国

くりはま花の国で 出会ったぁ~♪

レモンブライトは満開だったけど

他のは まだまだこれからかな・・・

でも、「花と蝶々」「花とワンコ」が楽しそう♪

1

【 2020/09/18 】

| | コメント (0)

その他のカテゴリー

APS(Amaguri Photo Sisters) BKD Candy Photo Lesson EOS Kiss-M EOS-M2 EOS-RP EOS5DMark3 EOS5DMark4 EOS7DMark2 EOS学園 G3X GR3 ISO(IwasakihHiromiti Shasin Office) ISO(IwasakiHiromichi Shasin Office) Kawaiiizm LEICA-Q LEICA-Q2 M100 My_SNS OLYMPUS OM-D E-M1 Ps CC R5 R7 いきもの おうちフォト お孫ちゃん お月様 くらし ぐるめ こども園 ごあいさつ はなちゃん まつり イルミネーション カメラ カレンダー キヤノンギャラリー クラツー ストロボ スナップ スマホ スマホレタッチ テーブルフォト デジブック ニュース パソコン・インターネット パノラマ フォトブック マクロ モノクロ モンゴルMONGOLIA レイクウォーク レンズ レンズベビー 乗り物 信濃の国 個展 公園 写真 写真・コラム・つぶやき 写真・草花 写真・虫や鳥 写真展 写真集 写風研 名所・旧跡 地元紹介 夜景 夜空・月・星 太陽 季節 学問・資格 家族 寺院 山・風景 山野草 工場 彩の国 心と体 志賀高原 撮り鉄 撮影テクニック 撮影会・ツアー 撮影依頼 故郷 散歩 散歩フォト 文化・芸術 旅行・地域 日記・コラム・つぶやき 映画・テレビ 書籍・雑誌 樹木 水・川・湖 海・水族館 海外 着物 石・岩 神社・仏閣 紅葉 花火 街スナップ 趣味 車窓 過去写真 鉄道 雑記 音楽 風景スナップ 飛行機