乗り物

2022年10月 1日 (土)

長野行き新幹線25周年記念

1664616019348

本日10月1日は、長野(行き)新幹線開通25周年記念日です♪

だからというわけではなく、ずっと行けてなかったお墓参りに帰省。

車内販売のお兄さんが、記念スイカボールペンを買ってくれたからと

カードを全種類くれました~右端のピンクのは何新幹線だろう?

| | コメント (0)

2021年10月 1日 (金)

MAXとき2階から

とき色の夕陽

Img_20210930_220501_011

MAXときがラストランだと言うので

急遽乗ってみた・・・2階席からの夕焼けは本当に鴇色

娘の所へ何度も通ったMAXとき

1633071524175

2階だから見える世界がある・・・名残惜しいけど仕方ない

ありがとうMAX さよならMAX

 

| | コメント (0)

2020年12月26日 (土)

ゆりかもめ

鉄道風景なのか

鉄道スナップなのか

鉄道イメージなのか

1609028033296

撮ってる時、そうカテゴライズするのはチョット苦手です

1609027920877

狙いどおりに撮るため、または好きを極めるには、いいかなぁ~と思い

鉄道スナップ講座を受けてみた。

1609027850484

今日はその最終日

お題はユリカモメ(12月12日)

プリントとデータで講評を受け、少し分かった気がした。

1609027749445

| | コメント (0)

2020年11月25日 (水)

DORAEMON GO!

スマイルトレインが、ドラえもん電車になってる!!

1606226552436001

ドラえもん50周年を記念したラッピング電車「DORAEMON GO!」

車両外観はもちろん、内装もみ~んなドラちゃん

1606226210995001

こんな所にもどらちゃん

1606226093575001

1606226300614001

1606226488377001

可愛いね~なんだか楽しいね~♪

1606226380880001

映画『STAND BY ME2 ドラえもん』の中吊りもグッときます!!

| | コメント (0)

2020年10月 6日 (火)

はくたか車窓から

行ってきま~す♪

AM銀座で お勉強し

撮りたい気持満々で 新幹線に飛び乗り

夕方には2000mの地で夕景撮影の予定

Img_20201006_142522_983

赤城山から沸き立つ雲を

はくたか車窓からスマホでパチリ

さぁ、久しぶりの志賀高原へ!

| | コメント (0)

2020年3月12日 (木)

こんな時だからこそ#2020/03/12

もうすぐ桜も咲くそうです

どんな時も花は咲く

田んぼのの側で農作業の時季を知らせる「田植え桜」も

ご先祖さまが眠る地に咲く「墓守り桜」も

かつての洪水を教訓に護岸のために植えられた「桜並木」も

鳥たちが運んだ山桜も

春が来た喜びと、災害や困難に立ち向かう祈りや願いが込められている

 

こんな時だからこそ私は

いつも通りでいたい

花を愛で自然風景を撮っていたい

最大の注意と対策をしながら。

Psx_20200602_21432501

月ヶ瀬・いなべ・鈴鹿梅林から帰り思っています。

 

| | コメント (0)

2019年11月 1日 (金)

カヤックで水上撮影

4回目のカヤックはちょいハードでした!

矢木沢ダムから奥利根湖に入湖したのが9時チョイ前

Img_20191101_224226_088

快晴の奥利根湖

中央の山は新潟県

晩秋の湖面には落ち葉が列をなしている

Psx_20191101_2116310101

雲の動きも速く、いろんな表情を魅せてくれている

Psx_20191101_21190401

天使の羽根のよう

ほぼ満水の奥利根湖は接岸し上陸出来る場所がない

Psx_20191101_21155101

10㎞漕いで、利根川の源流に到着したのは11:30頃

Dsc_169801

最後の難所は、大きな流木が幅いっぱいに溜っているところを越えて

ようやく上陸。ふぅ~~~~(~_~;)

ガイドをしてくれたYさんがいろいろ用意してくれてたので

ノンアルビールで乾杯し、カップ麺をいただき小一時間ほど休憩

Psx_20191101_21131001

ふうぅ~~~、お天気も下り坂なので、またこの難所を越えて帰るとしましょう!

Psx_20191101_2117510101

雨が降り出し、風もでてきて、波がチャプチャプ!

けっこうアドベンチャーな水上旅になりました~

カメラを出す気力も無く、余裕もなくなってきた・・・

あの山を越えたあたりにダムの青い水門が見えてくるよ

あと1時間くらいかな~と。

えっーーーーー!

腕が痛い!お尻も痛い!雨が・・・風が・・・煽られる~引き寄せられる~

弱音禁止!! 笑顔!! とYさんから声がかかる!!

ようやく出湖(ダムのボート乗り場に帰岸)できたのが15:15

往復20㎞。漕いだ時間5時間。

この痛みも、上陸してふわふわした感じも、良い経験になりました!

この達成感は勲章のようです!!!!!

I先生、カヤックにタンデムさせて下さってありがとうございました!!

| | コメント (0)

2019年10月 1日 (火)

名鉄スカーレット

_mg_2069c

真っ赤なスカーレット色の電車「名鉄」と彼岸花が撮れるのも

あと数年かもしれない、と地元の人が語る

20191014

コスモスはまだ蕾でしたが、ここは彼岸花・黄金色の稲・蕎麦の花・蓮、等と一緒に撮れるところ

20191013

廃線跡にも彼岸花が咲き、竹林や草が繁茂し

廃鉄橋も現存する珍しいところ

2019101

猿投と書いて「さなげ」と読む「猿投駅」

20191012

ここも高架化が進み特急を走らせる計画が進行中で

このレトロな可愛い名鉄スカーレットも絶滅危惧車と呼ばれている

20191011

すでにジュラルミン車の導入もすすみ、全てスカーレット車が走行しているのは、この路線だけかもしれない。

地元の人々のために便利になるのは良いことだけど、このスカーレットを各駅列車で走らせて欲しいものです。

| | コメント (0)

2019年9月27日 (金)

ビクトリアエクスプレス

ベトナム・サパ撮影ツアー⑥

ラオカイの街から寝台夜行列車に乗ってハノイへ

_mg_3413c

ビクトリアサパリゾート&スパホテルに宿泊したものが乗れる1等車両で

_mg_3404c_20191025201501

何聞いてるの?若者はスマホで音楽を聴いているらしい

出発までしばしフォトタイム

_mg_3415

中はシックな内装で4人のコンパートメント

2019914-1_190923_0002

外から仲間がパチリ!21:40出発~翌朝5:30ハノイ着

_mg_1289c

_mg_1287c

_mg_1288c

おーっ!!ホームを走り抜けるバイク!!

ラオカイではポーターが荷物を運んでくれましたけど・・・

ハノイでは荷物を全部持ってエッチラオッチラ・・・ふぅ~

仕方ないね~ここはベトナムなんだから(~_~;)

しかも暑いく蒸している・・・サパが避暑地なわけを実感!!

| | コメント (0)

2019年7月30日 (火)

楽しい水たまり

Img_20190614_112332_144_20190731134101

【2019/06/14】

名古屋駅で皆と合流し、一路奈良へ

途中大雨で雨宿り休憩した伊賀SAでは

赤・白・黒のトラックが並んで格好いい!

関東でこんなに揃うことはあまりないよね~

乗り物大好きな孫たちのために

いつものように水たまりで遊んで見ました♪

| | コメント (0)

その他のカテゴリー

APS(Amaguri Photo Sisters) BKD Candy Photo Lesson EOS Kiss-M EOS-M2 EOS-RP EOS5DMark3 EOS5DMark4 EOS7DMark2 EOS学園 G3X GR3 ISO(IwasakihHiromiti Shasin Office) ISO(IwasakiHiromichi Shasin Office) Kawaiiizm LEICA-Q LEICA-Q2 M100 My_SNS OLYMPUS OM-D E-M1 Ps CC R5 R7 いきもの おうちフォト お孫ちゃん お月様 くらし ごあいさつ はなちゃん まつり イルミネーション カメラ カレンダー キヤノンギャラリー クラツー ストロボ スナップ スマホ スマホレタッチ テーブルフォト デジブック ニュース パソコン・インターネット パノラマ フォトブック マクロ モノクロ モンゴルMONGOLIA レイクウォーク レンズ レンズベビー 乗り物 信濃の国 個展 公園 写真 写真・コラム・つぶやき 写真・草花 写真・虫や鳥 写真展 写真集 写風研 名所・旧跡 地元紹介 夜景 夜空・月・星 太陽 季節 学問・資格 家族 寺院 山・風景 山野草 工場 彩の国 心と体 志賀高原 撮り鉄 撮影テクニック 撮影会・ツアー 故郷 散歩 散歩フォト 文化・芸術 旅行・地域 日記・コラム・つぶやき 映画・テレビ 書籍・雑誌 樹木 水・川・湖 海・水族館 海外 着物 石・岩 神社・仏閣 紅葉 花火 街スナップ 趣味 車窓 過去写真 鉄道 雑記 音楽 風景スナップ 飛行機