2020年10月20日 (火)

里山ガーデン#花と虫

お花畑では 虫たちに良く逢います

_18a3632c

トンボや

_18a3623c

蝶々も

_18a3604

密を吸いにやってきます

_18a3616

人も虫も お花が大好きなんですね~♪

群生してる花の様子を撮りながら

ゲストに虫たちを入れて撮ってみました~♪

***2020/10/16 里山ガーデン***

 

 

| | コメント (0)

2020年7月28日 (火)

雨の止み間のミンミンゼミ

Psx_20200728_11444801

今年は長雨で涼しいのか

暑さに弱いミンミンゼミをよく見かける

街路樹にじっとしていたので、とりあえずスマホでパチリ

| | コメント (0)

2020年5月 8日 (金)

巣立ち雛っち

孫たちへの、あ~ちゃん通信「みてね」は今日で17通め

10年くらい前の巣立ち雛っちをご紹介

☆四十雀

娘たちが小学生の頃 作った巣箱を20年前

庭の柿の木に取り付けてから

10年間 毎年 5~9羽 巣立っていきました

みな黄色いくちばしで、産毛のかんざしをさして

Photo_20200508183402

☆コゲラ

お隣の淡墨桜の木に 2011年4月23日 親鳥が巣穴を完成させてから

お隣さんにレンズを向けることを了承してもらい

50日間撮り続け、5月38日にちょこんと顔を出してくれた時は嬉しかったなぁ

翌日、雨が激しく降る日曜日に3羽が巣立っていき

翌々日の月曜日、仕事から帰宅するのを待っていてくれたかのように

残りの2羽が巣立って行きました~♪

2

☆ツバメ

駅ロータリーのバス停の天井から

バスが来るたびに『バスがきたよ~♪』と顔を出すツバメのヒナたち

当市の駅舎やロータリーも改装されて

今は駅ビル2階に毎年巣をつくり飛び回っています。

X3-2010611-085c

※ おまけ・・・アブラゼミ

生まれたてのアブラゼミは

こんなに透き通ってキレイな羽根でミンミンゼミみたいでしたが

半日じっと動かず、だんだん茶色になり

ジジッっと、ひと鳴きして飛んで行きました。 2010年8月

Photo_20200508183401

みんな可愛いなぁ~♡ いっぱい撮ってたんだね~私♪

 

≪STAY HOME≫も延長になったので4人の孫たちへのハガキも延長中

4通×17日=64枚出したことになるね・・・

「虫たちのつぶやき」「乗り物シリーズ」はまたの機会に。

 

 

 

| | コメント (0)

2019年11月15日 (金)

網戸カマキリ

Img_20191115_161048_320

このスタイルは・・・・産卵?

ツンツンしたら威嚇して前脚をあげたけど

しばらくジットしてたけどどこかに行った網戸カマキリ

| | コメント (0)

2019年8月 2日 (金)

紫陽花と蛍

Img_20190622_085312_279_20190731134101

【2019/06/19】

関東にもこんなところがあったんですね~!!

開発が予定されてるそうですから、いつまで見られるか分からない

開発と保存はどこでもこれからの課題ですね~

撮れる時に撮っておきたいですね!!

| | コメント (0)

2014年9月24日 (水)

巾着田の曼珠沙華・・スタンダード編

9月19日 朝から巾着田へ

905a6148

到着して真っ先に出迎えてくれたのは・・ナガサキアゲハの雌

翅の付け根にある朱い斑紋が彼岸花の色と同じで大きな蝶です

905a6232_2

先週訪れた時は五分咲き~所によっては1分咲き

905a6471

今頃は満開になっていることでしょう~♪

905a6360

真っ赤な絨毯のようなところもあれば

朽ちた梅の木に生えてる彼岸花は まだまだ蕾

905a6206905a6222

キノコも草も生えて、ここは巾着田での有名なスポットに・・・

905a6187_2

ところどころに白花も咲いていて紅白でおめでたいですね

905a6244

林の中は時折り陽が射し込んでスポットライトが当たってるみたい

905a6458

そんな時はずど~んと暗くして赤を強調してみる

本来お花は、明るく華やかに撮ってあげたいけれど

この彼岸花はとかく暗いイメージもありますね~

墓地によく見られるせいか、花言葉も「悲しい思い出」で

「死人花シビトバナ」などという恐ろしい別称さえありますもの・・・

はじめて訪れた時は「わぁ~火曜サスペンス劇場だぁ」って

この赤に押しつぶされそうになりながら叫んだ覚えがある

と同時に、この赤に元気をもらって来たのも事実!!

905a6181_2

だからかな~ここには生き物たちが元気に飛び交っています。

905a6512

              。。。つづく。。。

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2014年8月26日 (火)

夏色高原*花と蝶

お盆が過ぎると 志賀高原は 早や秋の気配

暑い夏を高原で過ごした蝶たちは夏を惜しむかのように

元気な姿で舞っていました~18・19日志賀高原で出会った蝶たち

905a4948

3年前もここで初めて出会って感動したアサギマダラ

905a4937


また逢えたね~♪

今年はアサギマダラの大好物のヨツバヒヨドリ花の当たり年なのか

沢山のアサギマダラに逢えました~♬

905a5012

道路を走っていてもヒラヒラ~リフト下の草原でも群舞してるし

意外な場所でもたむろしてて、撮りほうだい!!

甘栗の腕にもしばらく止まってくれたし、I先生の腰にも!

905a5106

撮り放題と言っても、飛んでる姿はなかなか撮れません(^_^;)

アサギマダラはふわふわ飛ぶので夏空バックに撮りたいなぁ・・・

905a5412

ピン甘ですが、雰囲気だけでも・・・(手持ちMF撮影)

他にも閉じてると真っ黒で、開くと派手な孔雀蝶

905a4999

何ヒョウモン蝶  と  何タテハ蝶でしょうか・・

905a4982 905a4960

たぶん・・「ツマグロヒョウモン」と「ヒオドシチョウ」

905a4969

ヤマハハコにベニシジミ蝶・・切れ長な目が可愛い蝶。

蝶と蛾の区別は厳密にはないそうですが

おおよそは触角で判断できます。

・こん棒型がチョウチョに対して蛾はくし型かとがっている

他にも・・

・蝶は昼間に飛び、蛾は夜飛ぶ

・蝶はキレイだが、蛾は汚い・・・等々

では、朝方ひらひら舞っていたこの子はどっちでしょう?

905a4880_2

翅はキレイだけど、触角はくし型・・・蛾かな。

調べたら、ヒョウモンエダシャクという日本固有種の蛾だそうです。

この他にもたくさんの出会いは・・・つづく。。。




| | コメント (2) | トラックバック (0)

その他のカテゴリー

APS(Amaguri Photo Sisters) BKD Candy Photo Lesson EOS Kiss-M EOS-M2 EOS-RP EOS5DMark3 EOS5DMark4 EOS7DMark2 EOS学園 G3X GR3 ISO(IwasakihHiromiti Shasin Office) ISO(IwasakiHiromichi Shasin Office) Kawaiiizm LEICA-Q LEICA-Q2 M100 My_SNS OLYMPUS OM-D E-M1 Ps CC R5 R7 いきもの おうちフォト お孫ちゃん お月様 くらし ぐるめ こども園 ごあいさつ はなちゃん まつり イルミネーション カメラ カレンダー キヤノンギャラリー クラツー ストロボ スナップ スマホ スマホレタッチ テーブルフォト デジブック ニュース パソコン・インターネット パノラマ フォトブック マクロ モノクロ モンゴルMONGOLIA レイクウォーク レンズ レンズベビー 乗り物 信濃の国 個展 公園 写真 写真・コラム・つぶやき 写真・草花 写真・虫や鳥 写真展 写真集 写風研 名所・旧跡 地元紹介 夜景 夜空・月・星 太陽 季節 学問・資格 家族 寺院 山・風景 山野草 工場 彩の国 心と体 志賀高原 撮り鉄 撮影テクニック 撮影会・ツアー 撮影依頼 故郷 散歩 散歩フォト 文化・芸術 旅行・地域 日記・コラム・つぶやき 映画・テレビ 書籍・雑誌 樹木 水・川・湖 海・水族館 海外 着物 石・岩 神社・仏閣 紅葉 花火 街スナップ 趣味 車窓 過去写真 鉄道 雑記 音楽 風景スナップ 飛行機