季節
2023年5月14日 (日)
2023年4月17日 (月)
2023年3月20日 (月)
2023年3月17日 (金)
2023年3月 4日 (土)
2022年12月19日 (月)
曇り・晴れ・激しい雨
「曇り、ときおり晴れ、ときどき激しい雨」
12月の石垣島の天気予報である
まるで熱帯、スコールのように激しく降ったかと思ったら
パーッと晴れる
ホッとしたのもつかの間、また雲行きが怪しくなる
だから低い低いところに虹がかかる。
石垣港にはJAPAN COAST GUARDの船が6隻
あちこちで工事しているのは自衛隊の施設らしい
美しい自然とともに実感するのは防衛の二文字。
石垣島では、2期目の新米が美味しかった~
平成の米騒動の時に、東北からきた「ひとめぼれ」で二毛作をし
ずいぶん本土を助けたんですよ~とガイドさん。
行ってみないと分からないことがたくさんありました!
こちらでは食べられない「もずく素麺」美味しかったなぁ~
酢で味付けしてないもずくを探してみようかな。
2022年3月18日 (金)
2021年12月 8日 (水)
2019年11月 1日 (金)
カヤックで水上撮影
4回目のカヤックはちょいハードでした!
矢木沢ダムから奥利根湖に入湖したのが9時チョイ前
快晴の奥利根湖
中央の山は新潟県
晩秋の湖面には落ち葉が列をなしている
雲の動きも速く、いろんな表情を魅せてくれている
天使の羽根のよう
ほぼ満水の奥利根湖は接岸し上陸出来る場所がない
10㎞漕いで、利根川の源流に到着したのは11:30頃
最後の難所は、大きな流木が幅いっぱいに溜っているところを越えて
ようやく上陸。ふぅ~~~~(~_~;)
ガイドをしてくれたYさんがいろいろ用意してくれてたので
ノンアルビールで乾杯し、カップ麺をいただき小一時間ほど休憩
ふうぅ~~~、お天気も下り坂なので、またこの難所を越えて帰るとしましょう!
雨が降り出し、風もでてきて、波がチャプチャプ!
けっこうアドベンチャーな水上旅になりました~
カメラを出す気力も無く、余裕もなくなってきた・・・
あの山を越えたあたりにダムの青い水門が見えてくるよ
あと1時間くらいかな~と。
えっーーーーー!
腕が痛い!お尻も痛い!雨が・・・風が・・・煽られる~引き寄せられる~
弱音禁止!! 笑顔!! とYさんから声がかかる!!
ようやく出湖(ダムのボート乗り場に帰岸)できたのが15:15
往復20㎞。漕いだ時間5時間。
この痛みも、上陸してふわふわした感じも、良い経験になりました!
この達成感は勲章のようです!!!!!
I先生、カヤックにタンデムさせて下さってありがとうございました!!
2019年8月 2日 (金)
より以前の記事一覧
- 冬の日本海 2019.02.15
- 水郷の出初め式 # 20190113 2019.01.16
- 生き物たちとの出会い#夏から秋 2018.11.30
- 機窓フォト#復路 2018.06.22
- コブシの花の咲く頃は~♪ 2018.05.20
- 山と桜と川と 2018.05.16
- 可愛い弟子 2018.04.23
- 夏休み~だから休もう♪ 2017.07.22
- 桜の樹の下で 2017.05.14
- 春を待つ人々 2017.02.24
- クリスマスツリーの木 2016.03.16
- 室堂平~山便り 2015.11.15
- 季節が移り変わる時は・・・ 2015.04.17
- 梅は咲いたか 2015.03.28
- 雪を友として雪を楽しむ・十日町 2015.03.08
- 志賀高原・雪模様 2014.12.27
- ホワイトクリスマス*志賀高原 2014.12.25
- 志賀高原・働く車 2014.12.22
- 氷の花*御岳山 2014.12.13
- 映り込む秋*白鳥庭園 2014.11.25
- 雪もみじ 2014.11.21
- 雨の紅葉寺 2014.11.18
- 御嶽渓谷・彩編 2014.11.14
- ふるさと桜めぐり~ふたたび 2014.05.14
- バラと鯉のぼりと僕 2014.05.08
- ふるさと桜めぐり~地蔵久保のオオヤマザクラ 2014.05.01
- 春を探して 2014.03.18
- まつだ桜まつり…by Candy 2014.03.11
- モンスターに会いたくて♪・・・ナイトクルージング編 2014.02.14
- 雪やこんこ♪ 2014.02.08
- 楽しい雪解け氷 2014.02.05
- 雪降る立春 2014.02.04
- 秋の湿原 2013.11.14
- 錦秋の志賀高原#3 2013.10.17
- 田植え 2013.05.21
- 神田川の鯉のぼり 2013.05.04
- ほんのり~響く春の歌♪ 2013.03.21
- 春は何色から? 2013.03.20
- 春を探しに・・・智光山へ 2013.03.06
- 森の妖精が・・庭に春を連れてきたよ~♪ 2013.02.04
- 冬撮りのススメ~ネイチャーフォト講座#2 2013.01.20
- Merry Christmas 2012.12.24
- 秋色模様*番外編 2012.11.16
- 秋色模様*其の三 2012.11.14
- 秋色模様*其の二 2012.11.11
その他のカテゴリー
APS(Amaguri Photo Sisters) BKD Candy Photo Lesson EOS Kiss-M EOS-M2 EOS-RP EOS5DMark3 EOS5DMark4 EOS7DMark2 EOS学園 G3X GR3 ISO(IwasakihHiromiti Shasin Office) ISO(IwasakiHiromichi Shasin Office) Kawaiiizm LEICA-Q LEICA-Q2 M100 My_SNS OLYMPUS OM-D E-M1 Ps CC R5 R7 いきもの おうちフォト お孫ちゃん お月様 くらし ごあいさつ はなちゃん まつり イルミネーション カメラ カレンダー キヤノンギャラリー クラツー ストロボ スナップ スマホ スマホレタッチ テーブルフォト デジブック ニュース パソコン・インターネット パノラマ フォトブック マクロ モノクロ モンゴルMONGOLIA レイクウォーク レンズ レンズベビー 乗り物 信濃の国 個展 公園 写真 写真・コラム・つぶやき 写真・草花 写真・虫や鳥 写真展 写真集 写風研 名所・旧跡 地元紹介 夜景 夜空・月・星 太陽 季節 学問・資格 家族 寺院 山・風景 山野草 工場 庭 彩の国 心と体 志賀高原 撮り鉄 撮影テクニック 撮影会・ツアー 故郷 散歩 散歩フォト 文化・芸術 旅行・地域 日記・コラム・つぶやき 映画・テレビ 春 書籍・雑誌 森 樹木 水・川・湖 氷 海 海・水族館 海外 滝 犬 着物 石・岩 神社・仏閣 空 紅葉 舟 色 花 花火 苔 虫 街 街スナップ 趣味 車窓 過去写真 鉄道 雑記 雨 雪 雲 音楽 風景スナップ 飛行機 魚 鳥
最近のコメント