家族

2023年1月 3日 (火)

雪国お正月2023

1672709320156

お正月は娘家族と越後湯沢で。

夕方雨だったのが雪になり、やがて猛吹雪に・・・

この音は何なんだろう?

一晩中、ガタガタ・・・バタバタ・・・ドドドドドド・・・

風の音? 建て付けが悪くて何か外れてる音?

えーっ、老舗旅館の特別室なのに?

初夢を見る間も無く、まんじりともしない夜が明け、

夫が部屋付きの露天風呂からあがり

「おーい、わかったぞ!雪だよ雪!!屋根から落ちる雪の音だよ~すげーなっ」と

そりゃ~雪じゃ仕方ないね、と。

孫たちはスキー三昧。

私たちは温泉につかり、ゆっくりのんびりさせてもらい・・・

申し訳ないくらいの、晴天の関東に戻ってまいりました!!

| | コメント (0)

2022年10月19日 (水)

富山日和・後夜祭 #20221016

ホテルで車座になって、姪っ子も加わって富山日和で後夜祭

そこは皆疲れているので、買い出しに(クーポンもあるしね♪)

1666866957605

富山湾の美味しいお寿司を買い出しに・・・

なんと7時半に既に売れ切れ!

その前に並んでて良かった~!!

1666866424726

富山駅に富山寿司のオブジェがあるくらい

富山湾のお魚は、と~っても美味しゅうございました!!

なかでも白エビは絶品でした~♪

 

| | コメント (0)

2022年10月18日 (火)

晴れ晴れHAPPY WEDDING! #20221016

Beautyplus_20221024110940451_org

日本海側の富山では珍しいくらいの晴天

晴れ晴れWedding♡♡

今日の私は、富山の花チューリップのお着物と

今年の干支「寅」の帯♪♪

もちろん、お着物を着ていても身内目線で写真を撮りまくりましたよ~♪

| | コメント (0)

2022年4月10日 (日)

お達磨さま~目いれ #20220410

前橋の帰り、乗り継ぎの高崎で達磨を買ってきた。

自分の個展の成功のため・・・と思ったが

そうだ、孫たちにもお達磨さまの目いれを体験させよう!!

と言うことで、小学校入学した孫っちを中心に

パパ・ママ・長男・二男・・・最後にパパが整える

1651123793364

達磨の目は狛犬の阿吽と同じで

左目が阿(あ)で、物事の始まりを表わし

右目は吽(うん)で、物事を閉じる

だから左目から、願い事を込めて丁寧に順番に書くんだよ~と説明し見守る。

小さな孫たちは、緊張しながら楽しんで筆入れをしたようです。

そこは男の子、照れてはみ出したりもご愛敬

どこか心の片隅にこの日の思い出が残っていてくれるといいな♪

私が母から教わったように。

| | コメント (0)

2022年1月 7日 (金)

孫boys

Beautyplus_20220104100454061_save

左から、10歳6歳5歳3歳の孫boys

正座してるのは・・・

お年玉をもらうから?

しかられてる?

いえいえ~YouTubeを見てるンです(^_^;)

一日中、動き回ってるboys

家の中で鬼ごっこ

ラグビーボールでパス

ソファーで取っ組み合い

誰かがトランポリンをやってるし

バッコーンバッコーンとバッティングも・・・

boysだけでお風呂に入ってくれるけど

お風呂上がりフリチンでまた走り回る

ダーッ、ダダダダダーッ!

 

肉、肉、肉、米!!

ガーッと食べて、また跳ねてる

 

そこでYouTubeの出番です。

正座してみるほど・・・YouTubeおそるべし!!

 

はぁ~~、やっと大人の時間

年末年始の一コマでした💦

| | コメント (0)

2021年8月15日 (日)

母のおやき #20210814

母の新盆なのに・・・コロナ感染大爆発で帰省できず

小さな遺影に、父の好きだったプリンと母の好きだったぼた餅をお供えして

ふと、そうだ母のレシピがあったはず・・・

お盆には必ずつくってくれた地元の丸ナスでつくったおやき「なすあん」

そうだ25年ぶりくらいだけどつくってみよう!!

Beautyplus_20210814170909480_save01

できたーーーー!  母の味!!

懐かしくて美味しくて泣けてくる・・・

不格好だけど生地がもちもちしてて美味しいんだよね~♪

もともと蒸籠がない家用に、ホットプレートでもできるように

母がレシピをアレンジしてくれたものだったよね~

夫が横浜中華街で照宝の蒸籠を衝動買いしたのがあったはず・・・

やっぱり蒸した方が美味しいので引っ張り出して・・・

いざ、クッキング~スタート!!

簡単なレシピだったけど、感覚を思い出し

具に挟む味噌餡の味を思い出し・・・できた!できた!

長なす5本で20個

Dsc_162501

さっそく実家で新盆の法要をしている弟にも報告

仏壇の両親にも見せて報告してくれたみたい・・・

上手くできたよ~母さん。褒めてくれるかなぁ・・・(^_-)

落ち着いたら帰省して、皆でつくっておやきパーティしようね。

我が家の味、伝えていくからね。。。

| | コメント (0)

2021年4月25日 (日)

姪っ子の結婚式 #20210424

一年延期になっていた姪っ子の結婚式

ぎりぎり緊急事態宣言の前日に親族家族だけで執り行いました。

20214242

人前式で、参加人数は少なかったけれど和装洋装盛り沢山で

花嫁の母から 筥迫(はこせこ)の儀

指輪は紅白の紐をそれぞれの家族から父親に渡し新郎新婦へ

鏡割り・鯛の塩包み焼き割・ウエディングケーキバイキング

2021424

赤坂の「響・風庭」はサントリーの式場なので

たっぷりお酒も堪能できました(緊急事態宣言発令前日なので)

私も久しぶりに晴れ着を着れて幸せでした~

2021

ありがとう~お幸せにね♡

| | コメント (0)

2021年4月12日 (月)

桜と菜の花と新緑と

信州・北信地方の桜も満開

【青空と雪山と桜】 なんて気持がいいんでしょう♬

1618150700192

今年はどの花も早いから、と菜の花公園へ行ってみよう!

沿道の菜の花は見頃でしたが・・・

1618151242388

う~ん、まだもうちょっと先だね。

では、北竜湖までドライブして湖畔でお弁当をたべようか

Point-blur_20210415_080923

この雪融け水で増水した柳の木が水没してるのに

新緑の若葉と湖面の青色が好きなんだなぁ~

釣りを楽しんだり、バーベキューしたりキャンプしてたり

お散歩してたり・・・ほんとに気持よかったなぁ~♬

 

| | コメント (0)

2021年4月10日 (土)

宇木のエドヒガン

故郷の高社山裾野みはらし街道沿いには

知られざる(地元では有名)古代桜や桜の名所が沢山あります。

その一つが『宇木のエドヒガン(千歳桜)』

Img_20210412_220531_100

樹齢850年…環境庁では300年以上としているようですが

いずれにしても、悠久の時を生き、リンゴ畑からブドウ畑へと

様変わりする農地や人々を見守ってきたかのように

眺めのよい小高い場所で、里山の春を彩ってきたのです。

1618227122295

法要も終わり、弟とその娘婿に連れてってもらいました~

あのあたりがウチかな~と。

1618228196351

故郷の西の山に陽が沈む。

来年こそ、じっくり故郷の桜めぐりをしよう、そうしよう♬

| | コメント (0)

2021年4月 9日 (金)

故郷は春の雪

161844192099001

母の四十九日法要で帰省

飯山駅で新幹線を降り 実家に向かう途中

千曲川を渡ると春の牡丹雪が・・・

桜も咲いているのに・・・

葬儀の時も、青空なのに雪が降っていたっけ

きっと、また父が迎えにきたのかな?・・・

| | コメント (0)

その他のカテゴリー

APS(Amaguri Photo Sisters) BKD Candy Photo Lesson EOS Kiss-M EOS-M2 EOS-RP EOS5DMark3 EOS5DMark4 EOS7DMark2 EOS学園 G3X GR3 ISO(IwasakihHiromiti Shasin Office) ISO(IwasakiHiromichi Shasin Office) Kawaiiizm LEICA-Q LEICA-Q2 M100 My_SNS OLYMPUS OM-D E-M1 Ps CC R5 R7 いきもの おうちフォト お孫ちゃん お月様 くらし ごあいさつ はなちゃん まつり イルミネーション カメラ カレンダー キヤノンギャラリー クラツー ストロボ スナップ スマホ スマホレタッチ テーブルフォト デジブック ニュース パソコン・インターネット パノラマ フォトブック マクロ モノクロ モンゴルMONGOLIA レイクウォーク レンズ レンズベビー 乗り物 信濃の国 個展 公園 写真 写真・コラム・つぶやき 写真・草花 写真・虫や鳥 写真展 写真集 写風研 名所・旧跡 地元紹介 夜景 夜空・月・星 太陽 季節 学問・資格 家族 寺院 山・風景 山野草 工場 彩の国 心と体 志賀高原 撮り鉄 撮影テクニック 撮影会・ツアー 故郷 散歩 散歩フォト 文化・芸術 旅行・地域 日記・コラム・つぶやき 映画・テレビ 書籍・雑誌 樹木 水・川・湖 海・水族館 海外 着物 石・岩 神社・仏閣 紅葉 花火 街スナップ 趣味 車窓 過去写真 鉄道 雑記 音楽 風景スナップ 飛行機