家族
2023年1月 3日 (火)
2022年10月19日 (水)
2022年10月18日 (火)
2022年4月10日 (日)
お達磨さま~目いれ #20220410
前橋の帰り、乗り継ぎの高崎で達磨を買ってきた。
自分の個展の成功のため・・・と思ったが
そうだ、孫たちにもお達磨さまの目いれを体験させよう!!
と言うことで、小学校入学した孫っちを中心に
パパ・ママ・長男・二男・・・最後にパパが整える
達磨の目は狛犬の阿吽と同じで
左目が阿(あ)で、物事の始まりを表わし
右目は吽(うん)で、物事を閉じる
だから左目から、願い事を込めて丁寧に順番に書くんだよ~と説明し見守る。
小さな孫たちは、緊張しながら楽しんで筆入れをしたようです。
そこは男の子、照れてはみ出したりもご愛敬
どこか心の片隅にこの日の思い出が残っていてくれるといいな♪
私が母から教わったように。
2022年1月 7日 (金)
孫boys
左から、10歳6歳5歳3歳の孫boys
正座してるのは・・・
お年玉をもらうから?
しかられてる?
いえいえ~YouTubeを見てるンです(^_^;)
一日中、動き回ってるboys
家の中で鬼ごっこ
ラグビーボールでパス
ソファーで取っ組み合い
誰かがトランポリンをやってるし
バッコーンバッコーンとバッティングも・・・
boysだけでお風呂に入ってくれるけど
お風呂上がりフリチンでまた走り回る
ダーッ、ダダダダダーッ!
肉、肉、肉、米!!
ガーッと食べて、また跳ねてる
そこでYouTubeの出番です。
正座してみるほど・・・YouTubeおそるべし!!
はぁ~~、やっと大人の時間
年末年始の一コマでした💦
2021年8月15日 (日)
母のおやき #20210814
母の新盆なのに・・・コロナ感染大爆発で帰省できず
小さな遺影に、父の好きだったプリンと母の好きだったぼた餅をお供えして
ふと、そうだ母のレシピがあったはず・・・
お盆には必ずつくってくれた地元の丸ナスでつくったおやき「なすあん」
そうだ25年ぶりくらいだけどつくってみよう!!
できたーーーー! 母の味!!
懐かしくて美味しくて泣けてくる・・・
不格好だけど生地がもちもちしてて美味しいんだよね~♪
もともと蒸籠がない家用に、ホットプレートでもできるように
母がレシピをアレンジしてくれたものだったよね~
夫が横浜中華街で照宝の蒸籠を衝動買いしたのがあったはず・・・
やっぱり蒸した方が美味しいので引っ張り出して・・・
いざ、クッキング~スタート!!
簡単なレシピだったけど、感覚を思い出し
具に挟む味噌餡の味を思い出し・・・できた!できた!
長なす5本で20個
さっそく実家で新盆の法要をしている弟にも報告
仏壇の両親にも見せて報告してくれたみたい・・・
上手くできたよ~母さん。褒めてくれるかなぁ・・・(^_-)
落ち着いたら帰省して、皆でつくっておやきパーティしようね。
我が家の味、伝えていくからね。。。
2021年4月25日 (日)
2021年4月12日 (月)
2021年4月10日 (土)
2021年4月 9日 (金)
より以前の記事一覧
- 母のアルバムから 2021.03.20
- 最後の宿題 2021.03.01
- 誕生日はフャイヤー!! 2020.08.08
- やっとというか今しかないというか、お見舞いに 2020.07.19
- サボテンの花 2020.06.03
- KIIT水引ツリー 2019.12.18
- 可愛い弟子 2018.04.23
- 冬化粧 2015.11.08
- 初めてのこども動物園 2015.05.05
- 箱根彫刻の森美術館へ 2015.01.10
- 村まつり・2014 2014.10.10
- 東京タワーを満喫 2014.09.15
- 陽くんがキターッ!! 2014.07.23
- 栗の小路~小布施編#2 2014.06.23
- はとこ 2014.05.09
- バラと鯉のぼりと僕 2014.05.08
- 元気に通ってるかな♪ 2014.04.26
- Happy Wedding 2013.11.20
- お彼岸に立つ 2013.09.27
- いざ~小田原へ! 2013.08.04
- Guest Houseで下見?自習? 2013.05.29
- 端午の節句 2013.05.05
- チビはなちゃん・・・Candy Photo Lesson #2 2013.02.21
- ヘビーな初詣・戸隠神社奥社へ! 2013.01.05
- 鏡の中のぼく 2012.12.04
- 一升(一生)は重いのだ! 2012.12.03
- 四世代~六世代『ふれあい信州』 2012.10.15
- Summer Wedding~軽井沢 2012.08.27
- 真夏の天空の一夜 2012.08.17
- ぼく、ヒコーキになる♪ 2012.06.28
- 故郷紀行~其の一 2012.05.15
- こんにちわ~赤ちゃん♪ 2011.11.30
その他のカテゴリー
APS(Amaguri Photo Sisters) BKD Candy Photo Lesson EOS Kiss-M EOS-M2 EOS-RP EOS5DMark3 EOS5DMark4 EOS7DMark2 EOS学園 G3X GR3 ISO(IwasakihHiromiti Shasin Office) ISO(IwasakiHiromichi Shasin Office) Kawaiiizm LEICA-Q LEICA-Q2 M100 My_SNS OLYMPUS OM-D E-M1 Ps CC R5 R7 いきもの おうちフォト お孫ちゃん お月様 くらし ごあいさつ はなちゃん まつり イルミネーション カメラ カレンダー キヤノンギャラリー クラツー ストロボ スナップ スマホ スマホレタッチ テーブルフォト デジブック ニュース パソコン・インターネット パノラマ フォトブック マクロ モノクロ モンゴルMONGOLIA レイクウォーク レンズ レンズベビー 乗り物 信濃の国 個展 公園 写真 写真・コラム・つぶやき 写真・草花 写真・虫や鳥 写真展 写真集 写風研 名所・旧跡 地元紹介 夜景 夜空・月・星 太陽 季節 学問・資格 家族 寺院 山・風景 山野草 工場 庭 彩の国 心と体 志賀高原 撮り鉄 撮影テクニック 撮影会・ツアー 故郷 散歩 散歩フォト 文化・芸術 旅行・地域 日記・コラム・つぶやき 映画・テレビ 春 書籍・雑誌 森 樹木 水・川・湖 氷 海 海・水族館 海外 滝 犬 着物 石・岩 神社・仏閣 空 紅葉 舟 色 花 花火 苔 虫 街 街スナップ 趣味 車窓 過去写真 鉄道 雑記 雨 雪 雲 音楽 風景スナップ 飛行機 魚 鳥
最近のコメント