山・風景
2022年2月21日 (月)
2022年2月19日 (土)
森吉山の樹氷は・・・
日本三大樹氷の一つ 森吉山へ
ホワイトアウトの中 ゴンドラが動いてる内に行ってみることに
スノーシュウを借りて行こうとしたけれど全く視界がわるく躊躇していると
樹氷ガイドのMikiさんが声をかけてくれました。
温かいところで樹氷教室やりますから~と。
過冷却水の入ったペットボトルの底をポンと叩くと
みるみる上からシャーベット状に凍ってゆく
これが樹氷の成り立ちです、と。
Mikiさんに案内してもらい樹氷平へ
仲間は樹氷鑑賞コースへ行ったけど
私はここでミッキーマウスの樹氷と待機
あぁ~でも、おでこがピリピリ凍ってきた。
樹氷教室をしてくれたビジターセンタープラットへ
赤いポールしか見えない・・・心細いなぁ~
雪に埋もれてるブナの芽吹きが勇気をくれる
コンビニで買ってきたおいなりさんと温かい味噌汁を食べて帰ろう
帰りはゴンドラの窓を開けて
山頂だけが吹雪いていたみたいで、時折日が射したりして絶景を堪能
3人でローテーションしながらの楽しい帰路でした♪
< 2022年1月31日 >
2021年10月23日 (土)
2021年7月22日 (木)
2021年5月31日 (月)
2021年4月12日 (月)
2021年4月10日 (土)
2021年3月26日 (金)
2021年1月 1日 (金)
初夢2021
あけましておめでとうございます。
今年は 帰省も出来ず 母ともずっと会えず
娘たちや孫たちにも ずっと会えていない
夫の休みは 大晦日一日のみで ずっと仕事
だからと言ってくさってる訳ではない
大晦日とお元日を昨日一日でやり
もしろ 穏やかで静かな お正月を過ごしている
と言うことで
今宵 良い初夢が見られますように
ちょいと遊んでみました♪
一富士、二鷹、?茄子は・・・
ナス色の富士山と言うことで(笑)
今年も 遊び心を忘れずに
穏やかで 夢を見ていられたら
きっと 前をむいていけそうだから。。。
Happy New Year 2021
#江ノ島からの富士山 #トビも鷹 #スマホで合成
#PhotoLayers #Photoshopexpress #eosR5 #RF100-500mm
2020年12月31日 (木)
より以前の記事一覧
- We Will Win! 2020.09.27
- 天空の茶畑#2020/03/05 2020.03.08
- いなべ梅林#2020/03/06 2020.03.07
- 月ヶ瀬梅峡#2020/03/04 2020.03.04
- 富士山とハイウェイ#20200219 2020.02.21
- 修善寺の梅林 2020.02.20
- 城ヶ島から夕富士 2019.11.30
- 小豆島の黄葉 2019.11.19
- カヤックで水上撮影 2019.11.01
- 天空の秘境・絶景の棚田 2019.09.22
- ひっそりと大規模な採石場 2019.09.10
- 緑映える池の辺 2019.09.09
- 夕暮れの向日葵 2019.09.07
- 薄紅の東雲 2019.09.03
- 霧の山林 2019.08.06
- 吉野杉と小紫陽花 2019/06/15 2019.07.31
- 新幹線から富士山 2019.07.30
- 陽はまた昇る 2019.05.01
- わたらせ鐵道 2019.02.21
- 陽はまた昇る 2019.01.05
- 機窓フォト#復路 2018.06.22
- 岳バス 2018.05.31
- 野平の朝 2018.05.29
- 四十九院の周りで 2018.05.22
- 山と桜と川と 2018.05.16
- ふる里の山笑う 2018.05.15
- 桜と残雪の山並み 2018.05.09
- 桃の花まつり#甲府三景 2018.04.25
- 箕郷梅林 2018.04.04
- 榛名梅林 2018.04.03
- 三十槌の氷柱 2018 2018.02.25
- 武甲山の一日 2018.01.17
- 岳バス 2017.10.30
- 夜明け 2017.09.29
- コラボ富士 2017.09.10
- 夏の終わりに・・・其の四 2017.08.31
- COLORFUL MONGOLIA 2017.06.07
- 春の妙義山 2017.04.30
- 森の妖精・ミツマタ 2017.04.02
- 春遠からじ 2017.03.23
- 星峠の朝 2017.03.19
- ふるさとは遠きにありて思ふもの・・・ 2017.02.07
- モンゴル紀行#朝陽をあびて 2016.12.24
- モンゴル紀行#夕焼けに立つ 2016.12.23
- 最上峡 2016.11.26
- 里山さんぽ 2016.11.22
- 秋燃えの鳥海山 2016.10.22
- やませ 2016.09.21
- 燃えるように昇る 2016.06.27
- 野尻湖エルボスコの径 2016.06.21
- 霧の笹ヶ峰高原 2016.06.19
- 鉄たび北海道・その四 2016.06.11
- 鉄たび北海道・その参 2016.06.10
- 新緑の上高地 2016.06.04
- 四十九院のコブシ 2016.05.10
- 里山さくら 2016.05.08
- 橋の上から 2016.03.18
- 天空の丘 2016.03.17
- クリスマスツリーの木 2016.03.16
- 美しい光に包まれて 2016.03.13
- 青い影 2016.03.12
- 大雪原 2016.03.10
- 春よ来い♪ 2016.03.08
- 雪もよう 2016.03.07
- 白いマイルドセブンの丘 2016.03.05
- ふるさと散歩 2016.02.27
- まつだ桜まつり*2016 2016.02.25
- 新穂高展望台ドキュメント 2016.02.19
- 雪の白川郷#2 2016.02.15
- 佐渡が見える!! 2016.01.27
- 遠山郷の一日 2015.12.04
- 阿蘇ミルクロード 2015.12.02
- 立山連邦と星空 2015.11.16
- 室堂平~山便り 2015.11.15
- 冬化粧 2015.11.08
- 雲海 2015.11.06
- 錦秋の志賀高原 2015.11.03
- 晩秋の山々 2015.11.02
- 晩秋の志賀高原~松川渓谷 2015.11.01
- 滝見橋から 2015.10.23
- 年老いた沼・オンネトー 2015.10.22
- 知床峠の紅葉 2015.10.19
- 美わしの志賀高原・ヤナギラン 2015.10.15
- 美わしの志賀高原・2015/09/SW編 2015.10.11
- 黒姫高原に咲く花 2015.10.05
- 姨捨の棚田#2 2015.10.02
- 姨捨の棚田#1 2015.10.01
- 桜仙峡 2015.04.25
- 季節が移り変わる時は・・・ 2015.04.17
- 十日町・雪譜 2015.03.10
- 雪国へ*車窓から 2015.03.02
- 雪道さんぽ・ふるさと編 2015.02.27
- 北斗星の車窓から 2015.02.06
- 志賀高原*冬便り#1 2014.12.20
- 360度の夜明け 2014.12.03
- 雪もみじ 2014.11.21
- 晩秋の上高地#5 清き流れ 2014.11.07
- 晩秋の上高地#4 満天の星空 2014.11.06
- 晩秋の上高地#3 カラマツの黄葉 2014.11.05
- 晩秋の上高地#2 2014.11.04
- 晩秋の上高地#1 2014.11.01
- 志賀高原#7 山と雲と朝陽 2014.10.26
- 志賀高原#4 雨氷 2014.10.21
- 志賀高原#2 台風接近中 2014.10.19
- 志賀高原#1/のぞき~渋峠 2014.10.17
- 夏色高原・其の二 2014.08.31
- 雨の白馬五竜高山植物園 2014.08.22
- 真夏の清津峡 2014.08.12
- 故郷めぐり~飯山から中野へドライブ 2014.06.27
- 太陽を追いかけて 2014.06.07
- 十日町紀行#2 2014.04.28
- ミルフィーユ…十日町紀行#1 2014.04.18
- やっぱり富士は日本一の山 2014.03.28
- 冬に逆戻り・・・ 2014.03.21
- ほんとうの空・・・蔵王ツアー番外編 2014.03.06
- ボケを活かす 2014.02.24
- いざ蔵王山頂へ・・・早朝編 2014.02.17
- モンスターに会いたくて♪・・・ナイトクルージング編 2014.02.14
- 厳冬の滝めぐり 2014.01.22
- 紅富士・2014 2014.01.05
- 秋の湿原 2013.11.14
- 黄葉の志賀高原#5 2013.10.26
- 瞬光の志賀高原#4 2013.10.25
- 錦秋の志賀高原#3 2013.10.17
- 旭と雲と露・・志賀高原#2 2013.10.15
- 美わしの志賀高原#1 2013.10.13
- お彼岸に立つ 2013.09.27
- 棚田二景 2013.09.24
- 雨・風・雷~トリプルパンチ諏訪湖花火大会ドキュメント 2013.08.18
- 棚田にGO! 2013.07.20
- あじさい山 2013.06.28
- 残雪と新緑の八甲田山 2013.06.18
- 陽が沈み陽が昇る十和田湖 2013.06.17
- 残雪の八幡平 2013.06.09
- 鳥海山撮影ツアー報告 2013.05.25
- 田植え 2013.05.21
- ハロ~ハロ・・・今年2度目の日暈 2013.04.23
- 樹氷・霧氷は何処に・・・ 2013.01.27
- 冬撮りのススメ~ネイチャーフォト講座#2 2013.01.20
- ヘビーな初詣・戸隠神社奥社へ! 2013.01.05
- 戸隠古道~祈りの朝・立冬 2012.11.25
- いざ、戸隠へ!! 2012.11.21
- 秋色模様*番外編 2012.11.16
- 秋色模様*其の二 2012.11.11
- 戸隠古道の大杉 2012.09.25
- 夜明けのカーテンを開けて歩こう~志賀高原2日目 2012.08.02
- 雨の「かがり火まつり」2012 2012.07.08
- 撮ったよ~金環〇~* 2012.05.21
- 故郷紀行・其の二 2012.05.16
- ただいま~ふるさと 2012.02.21
- トンネルを抜けると、そこは雪国だった・・・ 2011.12.29
- 朝もやに包まれる石の湯 2011.11.01
- 燃え立つ茜雲 2011.10.30
- 照る葉リズム 2011.10.29
- 陽が昇り、陽が当たる・・・志賀高原より望む 2011.10.27
- 北アルプスに沈む夕陽・・・志賀高原より 2011.10.24
- 美わしの志賀高原・写真教室 2011.10.23
- 戸隠高原ドライブ 2011.10.13
- 母と戸隠へ・・・其の一 2011.10.09
- 七七日・・・遺言の木「桜桃」を植樹 2011.05.06
- 山国の春 2011.04.09
- pse9で1000万ドルの夜景パノラマ~六甲山★ 2011.02.27
- 車窓から富士山・・・2月23日はフジサンの日だったので♪ 2011.02.24
- 雨から雪枝(ユキエ)~♪ 2011.02.14
- 日暮れ・夕暮れ・・・年の暮れ。 2010.12.29
- 大人の遠足復活!⇒富士河口湖『紅葉まつり』へ…紅葉編 2010.11.22
- 比較・パノラマ「北信五岳」 2010.11.13
- 『ふるさと』 唱歌「故郷」は我がふる里♪ 2010.10.22
- ピカサやり直し~なんちゃってパノラマ・北信五岳。 2010.10.19
その他のカテゴリー
BKD Candy Photo Lesson EOS Kiss-M EOS-M2 EOS-RP EOS5DMark3 EOS5DMark4 EOS7DMark2 EOS学園 G3X GR3 Kawaiiizm LEICA-Q LEICA-Q2 M100 My_SNS OLYMPUS OM-D E-M1 Ps CC R5 いきもの おうちフォト お孫ちゃん お月様 くらし ごあいさつ はなちゃん まつり イルミネーション カメラ カレンダー キヤノンギャラリー クラツー ストロボ スナップ スマホ スマホレタッチ テーブルフォト デジブック ニュース パソコン・インターネット パノラマ フォトブック マクロ モノクロ モンゴルMONGOLIA レイクウォーク レンズ レンズベビー 乗り物 信濃の国 個展 公園 写真 写真・コラム・つぶやき 写真・草花 写真・虫や鳥 写真展 写真集 写風研 名所・旧跡 地元紹介 夜景 夜空・月・星 太陽 季節 学問・資格 家族 寺院 山・風景 山野草 工場 庭 彩の国 心と体 志賀高原 撮り鉄 撮影テクニック 撮影会・ツアー 故郷 散歩 文化・芸術 旅行・地域 日記・コラム・つぶやき 映画・テレビ 春 書籍・雑誌 森 樹木 水・川・湖 氷 海 海・水族館 海外 滝 犬 石・岩 神社・仏閣 空 紅葉 舟 色 花 花火 苔 虫 街 街スナップ 趣味 車窓 過去写真 鉄道 雑記 雨 雪 雲 音楽 風景スナップ 飛行機 魚 鳥
最近のコメント