カメラ
2023年5月13日 (土)
2023年3月 2日 (木)
2020年11月 1日 (日)
試し撮りの公園
いつも新しい機材が入ったら、ここに試し撮りに来ている
仲間入りした、EOS-R5とRFレンズ3本を持って市内の智光山公園へ
瞳AFを試したくて、先ずは「こども動物園」へ
これはスゴイ! スゴイ!!
手ぶれ補正も高画質もスゴイけど・・・
AFもMFも滑らかでピタッと決まる。
ホールド感も良く、操作性もとても良い。
普段M(マニュアル)で撮っている私も
右手の人差し指と親指だけで露出をかえられる
コツメカワウソはちょこちょこ動き回って水槽に入ったり出たりするけど
ピタッと合わせてくれるし、RF70-200mmF2.8は手持ちでも良い感じ
ここはとても広いので(東京ドーム11個分)
園内の都市緑化植物園へ車で移動。
コスモスやケイトウ、サツマイモの蔓などが洋風ガーデンのように植えられている
枯れたり傷んでる花を上手く前ボケで隠して・・・。
隣のバラ園には64種650本のバラが植えられて
香りコンテストが行なわれていました~。
ここでも主役は日陰に、背景の丸ボケは陽が当たってる葉っぱたち
トンボも調度よく入ってきてイイ感じ
帰ろうとしたら、基地から飛び立った飛行機が頭上に
とっさにレンズを向け、MFで機体にピントを
(AFだと桜の枝にピントがあってしまうから…)
老眼になってからAFに頼ることが多かったけど
これはイケル!!と実感!!!
#EOS-R5
#RF70-200mmF2.8
#RF24-105mmF4
2020/10/30 智光山公園にて
2013年4月13日 (土)
春は御難続き?
切符事件につづき・・・2度あることは~3度ある?
京都から無事帰り3日後、EOS学園モノクロ実践講座で
モノクロフィルターを使ってちょっと撮ってみましょう~と
3日ぶりにレンズキャップを外してみると・・・・・・・・・・
ぎゃーーーーーッ!!何じゃこりゃ~
フィルターが凹んで外せない
S先生も無理にやらないでサービスに行った方がいいよ、と。学園のレンズを借りてちょい実習
はぁ~ぶつけた覚えはないんだけど・・申し訳ないけどぶつけてますね、と言われ愕然とする。
翌日、サービスセンターで外してもらい(こわして外してもらい)レンズもカメラも無事だったことにホッとしたのも束の間
昨日は、CandyPhoto Lesson で川合先生と新宿御苑へ
望遠で引きと寄りを撮る、広角で引きと寄りを撮る
背景の色を変えて撮る・・青空・若葉色・桜色・山吹色・etc
光と影の色をだす?・・等々の実習のあと、居残り実習中
せっかく超広角レンズも持ってきたから~と装着して・・
先ずAFで構図を・・・あれ?ピントが合わない・・変だな?
先生に聞いてみると、いったんMFにしてみたら~と・・MFにしてもピントが合わずシャッターがおりない・・・変だな~・・・
あれっ?・・・?・・・ぐらぐらするよ~マウント部分はしっかりついてるのに
えっーーーーーー!!あいてる~~~~穴がぁ~隙間がぁ~~(>_<)
人差し指が指してるところがぐらぐらしてる・・・なにぃ?なんでぇ~・・・こんな事ってあるの?
いったい何がどうなっちゃったの?
はぁ~~~~
保証書持ってサービスに行ったほうがいいよ、って先生。
一週間で2度もレンズに・・・こんな事ってあるの?????
御難続きで落ち込むなぁ~悲しいなぁ~・・・
それだけ撮影に出る機会が増えたから~トラブルも多いのかな~
少しは大人しくしておけ、って事かな~
カメラや機材にたいして愛が足りないのかしら~
゜。°。°。°。°。°。°。°。゜。°。°。°。
でも、良い事もあったんですよ~
2010年6月に巣立ちを見届けてから、ずっと空家だった庭の巣箱に
四十雀カップルが入居してくれました!!
巣材にするはなちゃんの獣毛がないから、もう来ないんだ~って
諦めていたけどGWころ巣立つまで、
はらはらしながら見守る日々が続きそうです。
3年前のDB『大空へ』をちょこっと編集しなおして春コンへポチしました。
http://www.digibook.net/d/ed54e333a09e9040b6dfee6411eb5e8d/?viewerMode=fullWindow
雛が孵化して巣立つまでの記録・・・もしかしたら撮り過ぎた?
今年は遠くから見守ることにします~せっかく来てくれたから
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
2013年2月24日 (日)
はじめてのモノクロ
色に頼らない・・・?? 色に惑わされない・・・??
モノクロの眼に切り替える・・・?????
ふだん色を見て生活しているし~
キレイな色があるから撮ってるんだし~
ハテナ・ハテナが頭の中いっぱいになってきた・・・
EOSのS先生は丁寧に詳しく繰り返し説明してくださったので
徐々に頭を切り替えてモノトーンで周りを見てみようかな
先ず、教室でサンプル撮影
ホワイトボードに3色の磁石・・・上からどんな色か想像してみてぇ
グレーの濃淡でモノトーンの諧調の違いが分かるかな~
豊かな諧調で魅せる⇒これが「モノクロの命」なんですって♪
甘栗はさらに教室の蛍光灯が並んでるのが面白いので撮ってみた
被写体の輪郭の濃さや、明るさの変化のあるところを見つけるんですって。
モノクロは諧調の記録でもあるので露出のコントロールをしっかりしないと
白とびや黒潰れが良く分かってしまうんですって・・・大変だ!
露出、苦手なんだよね~でもピンチはチャンスって事だから
モノクロをしっかりやれば露出もシビアに身につくかも(^_^;)
白い花・・・白の諧調再現を露出のコントロールでしっかりする
6本のバラ・・・すべて違う色のバラだけど色の説明ができない
たぶん真ん中の濃い花は深紅のバラなんだろうな~くらい
当然、キレイな色の暈けが背景や前にあってもモノクロにすると
鈍~い何だか分からない何一つキレイなものが写ってないって事に。
色が有るか無いかで構図も変わるし、色の強弱で魅せれないから
被写体の魅力のあるところがどこなのか良く見極めないと・・・
意外にどんよりした曇り空や、渋~いレンガの壁や建物
レトロな照明などはモノクロに向いているんだそうです。
究極は人物の表情かな~
巨匠みたいに、いつか撮ってみたいものです。
ひよっこカメラは、まず初めの一歩は、カーテンから(^_^;)
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
2012年7月 5日 (木)
メーカーの思うつぼにハマりそう~マーク3到着!!
昨日、届きました~無料モニター機
何人もの会員へ旅してきたCANON箱
ジュラルミンの重々しい蓋を開けると・・・
ぴかぴかのEOS 5D Mark Ⅲ 一式がきちんと納まってる
取説をパラパラめくってみる・・・すごい!さすが上級機
私の腕で使えるのかな~~~~~
ひとつ嬉しかったのは今までの60Dのバッテリが使える事
SDカードとCFカードのダブルスロットだけど一方だけでもOKな事
ファインダー視野率100%な事
さらに先週銀座のキャノンギャラリーに立ち寄り少し触って説明を聞いて
買う前に読む!「・・・・・完全ガイド」なるものをもらってきた冊子を読むと
61点測距のAFセンサーが、AIサーボAFと高速連写を使えば被写体の動きに合わせて自動追尾してくれる
画素数を無理に上げず総合的な画質を追い求めた・・・
新映像エンジンDIGIC5+・・・
高感度と低ノイズ・・・
ボディ内RAW現像・・・
クリエイティブフォトボタンの新設・・・
「ピクチャースタイル」「多重露出」「HDR」
回析による画像の劣化に絶大な効果を発揮する・・・
デジタルレンズオプティマイザ・・・等々、
はぁ~~~~~ため息がでて、
今までのように気軽に撮れないでいる私。。。
なので携帯で撮っただけで、まだ箱の中からお出ましにないマーク3君
基本は同じだと思うので・・・まず撮ってみよう・・・明日から
3週間無料モニター中にいろいろ撮ってみたい
撮ってみたら~きっと欲しくなっちゃうんだろうな~
白レンズの時みたいに・・メーカーの思うつぼにハマりそうな甘栗です
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
2012年1月21日 (土)
学園レポートⅠ-2、通学バックはカメラ型
雪の降る中、2回目のEOS学園へGO・GO~!
テンションをあげるために通学バックはカメラ型
本日の授業内容は・・・ファインダーを覗いたままカメラのすべての設定を変えられるようにいろいろいじってみた。
先ず、女子は(細かいことなし~みんな女子です^^)ファインダーにお化粧がしっかり付き液晶に鼻が着くように構えるように・・・つまり三点で支える~右手はグリップ・左手はレンズ・顔は液晶。
先生は、眉毛が良く消えちゃうんですよ~って^^
☆写真の三大要素・・「ピント」 「露出」 「構図」は永遠のテーマ
AFフレームの小さな四角い枠の中すべてにピントが合っている訳ではなく、ラインでピントを合わせているから、ライン上にコントラストがはっきりしてる部分がないと、AFフレームが赤枠になってもピントが合ってない~なんて事がある・・・(あるある^^;)
AF・オートフォーカスはカメラの近いところにピントが合う癖がある
甘栗は望遠で野鳥を撮っている時、AFフレームが赤く光ったのでピントが合っているかと確認すると、手前の小枝に合ってたなんて事がしばしばある
かといって、悲しいかな離せば見える時期をとうに超えて、
メガネが手放せなくなってるので、どうもマニュアルでは合わせづらい(>_<)
視度調整つまみでしっかり見えていても、やっぱり合わせづらいんだよね
質問したら~老眼に強いのはライブビュー撮影なんですって(汗)
そしたらメガネかけなきゃいけないし・・やっぱりAFに頼りたいなぁ~
第2回目の本日の授業予定「カメラの構え方~AFフレームの選択」は
前半で終了したので、後半はやや難解な
明るさを調節する「絞り」「シャッタースピード」「ISO感度」の関係について
写真の明るさをどうもってゆくか・・・どう表現するかは個性が一番でるところ
絞り・シャッタースピード・ISO感度の数値と段数の関係などは
とにかく覚えるしかない・・数値を覚えた方が意図を反映しやすいから。
どう撮りたいかで数値を即座に選べるように・・・1年後にはなっているように。
そのほか、被写界深度について・・・
ファイダーで見た時が、その時のレンズの開放のボケ味なので
もっと背景を絞りたいときは絞るようにする~
どこまで暈したいのか、どこまで写したいのか意図するように。
また、手ブレ限界についてや手振れ補正つきレンズの何段分について等。
来週も座学あり~だんだん撮影実習をしながらの講義が2月3週まで
其の後は月に1~2回のぺースになる予定・・・かな~ふぅ^^;
<本日の甘栗ポイント>
数値を自在に操れるようになると~もっと表現出来るようになる!
なれるはず・・・なりたい・・・なろう!!
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
2012年1月14日 (土)
学園レポート1-1.基本のキから再スタート♪
デジイチを手にしてから2年とちょっと・・・
最初は撮れただけで、嬉しくて、楽しくて、感と閃きだけで突っ走ってきた。
エントリー機種のEOS kiss X3 から中級機のEOS 60Dになった頃から
もう一つの目・レンズを通して得た感動や喜びを、表現したくなってきた。
私なりに・・素人なりに・・
無駄にシャッターを押し過ぎて、時には壁に跳ね返されてしまうのは
知識や技術が伴っていないから・・・
だから、基礎をきちんと身に着けたい!と・・・
今日から、一から勉強しなおしです!!
と言う訳で、復習も兼ねて教室のあった日にはレポートを書くことにします。
ステップⅠ~Ⅳまで30回/1年間 EOS学園・撮影テクニック講座スタート!!
私の受講する先生は人気講師なので、ステップⅡからでは入れなさそう
なので、超初心者用コース・ステップⅠ「撮影基礎コース」から始めよう!
前置きはこのくらいにして・・・初日の授業内容は
第1回「カメラの構造・撮影・再生・消去」
各部の名称から細かく詳しく丁寧に教えてもらい~
カメラやレンズに書いてある数字や記号・文字の説明から
良いレンズ・頭のいいカメラの見分け方まで具体的で小ネタ満載でした
では~甘栗的、本日のポイントは・・・
*ファインダー内に表示される情報を漏れなく良く見る
合焦マークが点滅から点灯する最短距離で撮影してみる
今日のレンズはEF-S18-200mmなので0.45m/1.5ft
センサーから45センチが最短撮影距離なので18ミリ広角側では
同じ位置で200mmの望遠側までレンズを伸ばすと
先生は午後の紅茶♪~甘栗はベルガモット&オレンジティー(^_-)-♪
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
2011年7月15日 (金)
庭園散歩in椿山荘
一昨日はcanonの撮影講座を受けに東京へ
椿山荘の庭園散歩撮影講座・・・タワー10階より
1878年明治の元勲・山県有明公によって造られた自然主義庭園
三重塔の銅葺き屋根を葺き直したばかりのまだ青銅になっていない塔を
この日は芝生にも入らせてもらっての特別撮影講座(芝生に寝転んで撮影)↓
広島県の竹林寺にあったものを分解して移築したので
重文には指定されていないそうですが、約600年前の作なんですって
勤続42年の支配人さんからおススメ撮影ポイントを聞き
三重塔・弁慶橋・樹齢500年の御神木(シイの木)など
講師のプロカメラマンからワンポイントアドバイスを受けて
真昼の庭園へ・・・かんかん照りの撮影会はお天道様との勝負
1.日本庭園らしさを出すために・・Av ISO400~ WB:太陽光 Pスタンダード
2. f値は大きく建物の輪郭をぼかし過ぎない・・f 8.0 以上
3. 露出補正マイナス気味に・・-2/3~-1に、夏の真昼の撮影だから
三重塔や新緑は少し暗めの色合い 0~-3/2
ヒストグラムを参考に黒潰れに注意
4. PLフィルターを使う時の注意
葉っぱの光や水面の光をおさえる効果があるが望遠では手振れに注意
広角では周辺光量が低下するので画面の4隅が暗くなる
A.三重塔は見る角度によって大きく表情が変わるので積極的にポイントを探す
B. 庭に配置される様々な風情を感じさせるものを写し込んで
日本庭園の様子を表現する。
石仏も正面から撮らない・・角度を変えて表情を捉える
C. フレームの中の空の割合を考える
空は白とびする状態が多い
空を入れすぎると間が抜けた画になる
少し空を入れると広がりを感じるようになる
一時間の撮影後、会場にもどり3枚選びダイレクトプリントし昼食に
食後の休憩時間にさらに一枚に絞り、今度はA4サイズにプリントし提出
30人の参加者の作品を一つ一つ丁寧に先生が好評してくださる
甘栗が提出したのは・・・御神木
実は~真ん中の木の根元にちっちゃな雀が御神木を見上げてる
ここにピントを合わせた・・・なんて言ったら~ウケたよ(*^。^*)
ダイナミックな構図でしめ縄が効いてる、ここは主題は御神木でいいんでは~と
しかも男性的~なんて褒められちゃいました(^_-)そういう事にしておこう!
講座終了後、独りでマクロレンズにかえ庭園を再撮影に
椿山荘は年間3600組の挙式をする日本一の結婚式場の横綱ですね
御神木のしめ縄をマクロで・・・『椿山荘は横綱』な庭園でした。
他にも秩父山系に降った雨水が100年以上も地下水脈を旅して
湧き出た「古香井・ここうせい」など紹介したい所が盛りだくさんでした。
| 固定リンク
| コメント (6)
| トラックバック (0)
2011年2月13日 (日)
天空のピッツォランテ~デジタルへの道。
みぞれ混じりの都会を見下ろす、天空のレストランで
昨晩は娘夫婦と美味しいディナーをいただきました(*^。^*)
新宿の高層ビルの52階・・・まさに天空のレストラン!
夜霞の雲が流れる高層ビル群を、真横に眺める不思議空間
新宿天空のピツァ窯・ピッツォランテ・スパッカ・ナポリの窓から
R窓にはめ込まれた装飾と店内の様子が窓に映り
あたかも合成したようですが、チャウチャウ!
CANONのハイスペック・コンデジPowerShotG12で
窓から少し離れて撮ったものです~^^v
docomoタワーの時計台のすぐ横に小さく光る東京タワー
このコンデジもまだまだ使いこなせてなく、オート撮影・・・
さらに窓から離れてデジタルズームなので、かなり荒いですね(泣)
やっぱり常にデジイチ持ち歩いた方が良さそうですね~
このカメラを選んだ決めてはデジイチ並の機能が搭載されてるところ
Av(絞り優先)やTv(シャッター優先)やM(マニュアル)モード撮影ができ
ISOや露出補正ダイヤルも付いているのに・・・
使いこなせてないくせに画像が荒いなんて言っちゃ~イケませんよね(汗)
ちょっとデジイチが使えるようになったからって・・・反省<m(__)m>
美味しいイタリアンと美味しいワインをたらふくいただき
みぞれ混じりの雪があがった西新宿の街を歩いて駅に向かう
ビル風が突風のように冷たくほろ酔い加減の頬をさす。。。
雨上がりの濡れた路上に街の灯りが映り
一昔前TVドラマで有名になった大きなLOVEのオブジェの前で
記念撮影する外国人観光客の若者たち・・・若いって良いですね~
甘栗もこれからが第二の青春「思秋期」をむかえ、頑張るぞーっ!と
一度は断念したフォトショップエレメンツ9を買ってきたのでした!!
あくなきデジタルへの道~アナログおばさんの進化なるか・・・?
ハイスペックPCになってデジタルの相性は良くなっているはず(^_-)-☆
二週間後の日曜日地元で開催の一日講座「フォトショップエレメンツ講座」を
受けたら進化過程を、報告しま~す・・・ドキドキヽ(^。^)ノ
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
より以前の記事一覧
- 白レンズ初撮りは鳥・鳥・鳥~寒かったぁ! 2011.01.13
- canonから電話に狼狽~・・・蝋梅 2011.01.07
- リベンジ・ザ☆新宿イルミネーション☆ 2010.12.04
- EOS学園・60Dレポート 2010.11.16
- 60D 試し撮り~の鳥、撮ったどぉ~!! 2010.11.12
- マクロ終了 2009.12.04
- マクロ・葉っぱ編 2009.11.28
- マクロ実習・続編 2009.11.26
- マクロレンズ入門 2009.11.13
- EOS学園、行ってきました。 2009.11.01
その他のカテゴリー
APS(Amaguri Photo Sisters) BKD Candy Photo Lesson EOS Kiss-M EOS-M2 EOS-RP EOS5DMark3 EOS5DMark4 EOS7DMark2 EOS学園 G3X GR3 ISO(IwasakihHiromiti Shasin Office) ISO(IwasakiHiromichi Shasin Office) Kawaiiizm LEICA-Q LEICA-Q2 M100 My_SNS OLYMPUS OM-D E-M1 Ps CC R5 R7 いきもの おうちフォト お孫ちゃん お月様 くらし ぐるめ こども園 ごあいさつ はなちゃん まつり イルミネーション カメラ カレンダー キヤノンギャラリー クラツー ストロボ スナップ スマホ スマホレタッチ テーブルフォト デジブック ニュース パソコン・インターネット パノラマ フォトブック マクロ モノクロ モンゴルMONGOLIA レイクウォーク レンズ レンズベビー 乗り物 信濃の国 個展 公園 写真 写真・コラム・つぶやき 写真・草花 写真・虫や鳥 写真展 写真集 写風研 名所・旧跡 地元紹介 夜景 夜空・月・星 太陽 季節 学問・資格 家族 寺院 山・風景 山野草 工場 庭 彩の国 心と体 志賀高原 撮り鉄 撮影テクニック 撮影会・ツアー 撮影依頼 故郷 散歩 散歩フォト 文化・芸術 旅行・地域 日記・コラム・つぶやき 映画・テレビ 春 書籍・雑誌 森 樹木 水・川・湖 氷 海 海・水族館 海外 滝 犬 着物 石・岩 神社・仏閣 空 紅葉 舟 色 花 花火 苔 虫 街 街スナップ 趣味 車窓 過去写真 鉄道 雑記 雨 雪 雲 音楽 風景スナップ 飛行機 魚 鳥
最近のコメント