ブログを始めて今日で丸2年が経ちました
なんだか面白そ~と言うだけで始めたブログ
パソコンもデジタルさえも、まったく知らないアナログおばさんが
好奇心だけで、手探りで始めた2年前
写真の挿入の仕方が分からずココログにすぐ問い合わせたり
画面から変な表示が出てきたと言ってはビクビクし
おろおろしながらサポートに電話した2年前の今日
最初はアナログおばさんのデジタル奮戦記だったものが
だんだん身近な小さな自然からの発見や感動を写真と共に伝えはじめ
写真や言葉の持つ魔力にふらつきながらも、やっぱり身近な自然から
美しいもの、不思議なもの、神秘的なものを見つけ、喜んだり驚いたりする
『感じるこころ』を大切に、これからも書いて行きたいと強く思っています。
2009年7月22日の日食・・・コンデジで道路の真ん中でワンコと見上げた
日食~こんなに神秘的で感動的な宇宙からの贈り物はないのに
空を見上げているのは知り合いのおばあさんと私とワンコだけ
公園で遊んでいる子供たちにも声をかけ、隣のおじさんにも声をかける
私にとっての『センス・オブ・ワンダー』が目覚めた始まり。
信州の山奥で生まれ育ったからこそ、自然への感性は敏感だったはず
18歳で上京してコンクリートジャングルで青春時代を過ごすうちに
人工的なものの恩恵に溺れていたのかもしれない。
レイチェル・カーソンの「センス・オブ・ワンダー」は2年前も今もまだ読んでいない
私なりのセンス・オブ・ワンダーに対する姿勢は子供の頃から変わっていない
二年間ブログを書き続けて、自然・・特に身近な小さな者たちへの想いは
いっそう強くなっている・・・だからこそ今こそ読んでみよう!!明日にでも
宇宙的な神秘や感動でなくても、身近な日常にもセンスオブワンダーは
溢れていて、それを見つける事ができれば、子供の頃は誰でも豊かに
持っていた「感じる心」を大人になっても輝かせることができるはず
その上で、それらを調べたり、記録したり、発信できるデジタルなパソコンは
とっても便利なもの~便利なものは便利に使おう!を合言葉に
これからもセンスオブワンダーなアンテナを張り巡らせていこう~!!
レイチェル・カーソンさんのように・・・
大切なのは、まず「感じるこころ」を育み、輝かせること。
そのために、美しさ神秘さにあふれる自然に入ってみよう~!!
棚田の花畑(グロリオサ・デージー)にて < phot by oyone >
うふふ~花畑の真ん中で愛を見つめて~な甘栗でしたぁ(^_-)-☆
最近のコメント