旅行・地域

2025年6月15日 (日)

鳥居と十字架の天草

天草には海に向かって立つ鳥居や教会やマリア像があちこちにある

・大江天主堂

1000008968

・崎津教会

1000008969

・海上マリア像

1000008970

若い頃、キリスト教系の病院に入院してた私に、母が塩竈神社(宮城県)の木彫の御守を持ってお見舞いに来てくれた。

病室の入口にイエス様が見守ってるのを告げると、

「だいじょうぶっ!神様は仲良しだから」

と言いきった亡き母の声を、この天草で想い出した。

・天空の鳥居「倉岳山頂神社」

1000008965

・様々な鳥居…大栄稲荷神社・おっぱい岩・恵比寿様が見守る鳥居・満潮には歩いて行ける小島の鳥居・・・などなど。

1000008977_20250616011401

| | コメント (0)

2025年3月11日 (火)

春待風 #202505.6

低く雲がたなびく里山

1742003034285

閑な和束の茶畑

1742002898820

石寺の茶畑は日本遺産第一号

1742003100707

他にも和束町には茶畑棚田が斜面を彩っている

ひと雨ひと雨 春が近づいている

| | コメント (0)

2023年1月 3日 (火)

雪国お正月2023

1672709320156

お正月は娘家族と越後湯沢で。

夕方雨だったのが雪になり、やがて猛吹雪に・・・

この音は何なんだろう?

一晩中、ガタガタ・・・バタバタ・・・ドドドドドド・・・

風の音? 建て付けが悪くて何か外れてる音?

えーっ、老舗旅館の特別室なのに?

初夢を見る間も無く、まんじりともしない夜が明け、

夫が部屋付きの露天風呂からあがり

「おーい、わかったぞ!雪だよ雪!!屋根から落ちる雪の音だよ~すげーなっ」と

そりゃ~雪じゃ仕方ないね、と。

孫たちはスキー三昧。

私たちは温泉につかり、ゆっくりのんびりさせてもらい・・・

申し訳ないくらいの、晴天の関東に戻ってまいりました!!

| | コメント (0)

2022年12月19日 (月)

曇り・晴れ・激しい雨

1671232148311

「曇り、ときおり晴れ、ときどき激しい雨」

12月の石垣島の天気予報である

まるで熱帯、スコールのように激しく降ったかと思ったら

パーッと晴れる

ホッとしたのもつかの間、また雲行きが怪しくなる

だから低い低いところに虹がかかる。

石垣港にはJAPAN COAST GUARDの船が6隻

あちこちで工事しているのは自衛隊の施設らしい

美しい自然とともに実感するのは防衛の二文字。

 

石垣島では、2期目の新米が美味しかった~

平成の米騒動の時に、東北からきた「ひとめぼれ」で二毛作をし

ずいぶん本土を助けたんですよ~とガイドさん。

行ってみないと分からないことがたくさんありました!

 

こちらでは食べられない「もずく素麺」美味しかったなぁ~

酢で味付けしてないもずくを探してみようかな。

| | コメント (0)

2022年12月16日 (金)

四〇年ぶりの竹富島

1671104366387

島の一周道路もできて、舗装もされてたけど・・・

星の砂海岸は、もっと広かったような・・・

砂浜に手を押し当てるとたくさんの星野砂がついてきたような・・・

リュウキュウアサギマダラも沖縄水牛も、のんびりゆっくりしてたけど・・・

観光ルートが忙しくて、もっとゆっくりしたかったな?

と、港のゴミ箱に癒やされる♪

| | コメント (0)

2022年12月14日 (水)

雲の上の虹

1670971633469

石垣島へ行ってきました~♪

羽田を発って、雲の上に出ると・・・

あわててPLフィルターを装着して撮ってみる

雲の上に虹が出ていました~小さな飛行機の窓からはこれが精一杯

でもよく見ると右側にも下降する虹が弧を描いていたし

さらにダブルで虹がでていました~!!

| | コメント (0)

2022年4月 8日 (金)

前橋公園の桜 #20220407

群馬県庁の展望台でランチを頂いたあとは

_43a8381

そうだあそこへ行ってみよう!

_43a8391

市民の憩いの場所

_43a8397

満開の桜さく前橋公園

_43a8414

さっきまであそこに居たんだね~

_43a8417

半分も廻れなかったけれど

_43a8432

帰ろうか・・・おじゃましました~ありがとう前橋

 

 

| | コメント (0)

2022年2月21日 (月)

マタギの里

打当温泉マタギの湯に泊まり最終日はマタギの里・阿仁地区へ

R5202213031214

長いトンネルを抜けると深い雪のマタギの里

ミルフィール状に雪が積もっている

一瞬青空が・・・それでも雪が舞っている

_43a6946

何とか撮れないかなぁ・・・きらきら光って舞う雪を

_43a6974

開放にして黒バックで・・・

_43a6963

雪の降る様子は撮れたけど・・・キラキラは難しい

_43a6939

う~ん、やっぱり光が弱いかな・・・

_43a6931

ならばドサーーッと落ちる雪をとらえてみよう

_43a7032

マクロレンズは持ってこなかったけど雪の結晶を

チョイあまだけど少しは雰囲気が撮れたかな⛄

誕生日の秋田でした~♪ 2022年2月1日

| | コメント (0)

2021年12月16日 (木)

ナツメヤシの実

Img_20211223_202358_988

椰子の木もいろいろあるんだよ・・・と、沖縄のバスの運転手さん

実はナツメみたいなんだけど・・・

そう!ナツメヤシでした!!

| | コメント (0)

2021年12月15日 (水)

トックリキワタの花

Img_20211221_131956_757

なんていう花なんだろう?

初めて見る!

そりゃそうだ、12月の沖縄ははじめてだもの。。。

ハイビスカスもブーゲンビリアも綺麗だったけれど

なんと言っても この花が目をひきました!!

#トックリキワタ

| | コメント (0)

より以前の記事一覧

その他のカテゴリー

APS(Amaguri Photo Sisters) BKD Candy Photo Lesson EOS Kiss-M EOS-M2 EOS-RP EOS5DMark3 EOS5DMark4 EOS7DMark2 EOS学園 G3X GR3 ISO(IwasakihHiromiti Shasin Office) ISO(IwasakiHiromichi Shasin Office) Kawaiiizm LEICA-Q LEICA-Q2 M100 My_SNS OLYMPUS OM-D E-M1 Ps CC R5 R7 いきもの おうちフォト お孫ちゃん お月様 くらし ぐるめ こども園 ごあいさつ はなちゃん まつり イルミネーション カメラ カレンダー キヤノンギャラリー クラツー ストロボ スナップ スマホ スマホレタッチ テーブルフォト デジブック ニュース パソコン・インターネット パノラマ フォトブック マクロ モノクロ モンゴルMONGOLIA レイクウォーク レンズ レンズベビー 乗り物 信濃の国 個展 公園 写真 写真・コラム・つぶやき 写真・草花 写真・虫や鳥 写真展 写真集 写風研 名所・旧跡 地元紹介 夜景 夜空・月・星 太陽 季節 学問・資格 家族 寺院 山・風景 山野草 工場 彩の国 心と体 志賀高原 撮り鉄 撮影テクニック 撮影会・ツアー 撮影依頼 故郷 散歩 散歩フォト 文化・芸術 旅行・地域 日記・コラム・つぶやき 映画・テレビ 書籍・雑誌 樹木 水・川・湖 海・水族館 海外 着物 石・岩 神社・仏閣 紅葉 花火 街スナップ 趣味 車窓 過去写真 鉄道 雑記 音楽 風景スナップ 飛行機