« 曽根沼の朝 | トップページ | 近江八幡へ »

2025年4月19日 (土)

湖東三山西明寺の春の花

湖東三山西明寺は国宝第一号に指定された古刹

時期外れなのかまだこれからなのか

誰もいない駐車場には…

!17時きっかりに鍵を閉めます!の看板

大変だ〜あと1時間ほどしかない!

急いで山寺の門をくぐると

ここにしかないと言う不断桜?

1746012790478

境内に一歩あしを踏み入れると

小さな花をつけた桜がお出迎え

更に名勝庭園に入ってみる

1746063721152

蓬莱園も重要文化財に指定されてる

苔と岩と…所々にピンクの花が

1746012721583

ショウジョウバカマと

1746064208005

椿の花がひっそりと咲いている

山門から長い石段を上らず

庭園を散策しながら登ってきた

境内に着きお詣りを済ませると

どうぞどうぞ中に入って下さいと

時間がないからと遠慮してると

更にちょっとだけでも説明したいと言う声に促されて靴を脱ぎ御本堂に入ってみる

一通り説明を聞き、若いご住職に

仲間が不断桜ってなんですか?と質問すると

「良くぞ聞いてくれました。いいですか!びっくりしないでくださいね、なんと9月から翌年の4月まで絶え間なく咲いているから不断桜っていうんです!」と。

11月の紅葉の時と春のこの時期が一番花つきが良くて、紅葉と桜が同時に観られるんで素晴らしいですよ、と。

不断桜のお香と御朱印を買い求め下山

#20250402

|

« 曽根沼の朝 | トップページ | 近江八幡へ »

神社・仏閣」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



« 曽根沼の朝 | トップページ | 近江八幡へ »