森吉山の樹氷は・・・
日本三大樹氷の一つ 森吉山へ
ホワイトアウトの中 ゴンドラが動いてる内に行ってみることに
スノーシュウを借りて行こうとしたけれど全く視界がわるく躊躇していると
樹氷ガイドのMikiさんが声をかけてくれました。
温かいところで樹氷教室やりますから~と。
過冷却水の入ったペットボトルの底をポンと叩くと
みるみる上からシャーベット状に凍ってゆく
これが樹氷の成り立ちです、と。
Mikiさんに案内してもらい樹氷平へ
仲間は樹氷鑑賞コースへ行ったけど
私はここでミッキーマウスの樹氷と待機
あぁ~でも、おでこがピリピリ凍ってきた。
樹氷教室をしてくれたビジターセンタープラットへ
赤いポールしか見えない・・・心細いなぁ~
雪に埋もれてるブナの芽吹きが勇気をくれる
コンビニで買ってきたおいなりさんと温かい味噌汁を食べて帰ろう
帰りはゴンドラの窓を開けて
山頂だけが吹雪いていたみたいで、時折日が射したりして絶景を堪能
3人でローテーションしながらの楽しい帰路でした♪
< 2022年1月31日 >
| 固定リンク
「樹木」カテゴリの記事
- 大銀杏と童(2022.11.19)
- 紅葉シーズンはウエディングシーズン(2022.11.06)
- お山の紫陽花 #20220707(2022.07.07)
- 前橋公園の桜 #20220407(2022.04.08)
- 谷厳寺の千本桜 #20220417(2022.04.23)
「山・風景」カテゴリの記事
- ひとり軽井沢(2022.11.04)
- 故郷の朝(2022.10.02)
- こんな武甲山みたことない #20220707(2022.07.09)
- マタギの里(2022.02.21)
- 森吉山の樹氷は・・・(2022.02.19)
「写風研」カテゴリの記事
- ごほうび虹 #20220404(2022.04.06)
- れんげ草の思いで #20220404(2022.04.04)
- 線路に咲く花(2022.03.19)
- 可愛いおばあちゃんたち(2022.03.18)
- Spring Ephemeral(2022.03.12)
「雪」カテゴリの記事
- 雪国お正月2023(2023.01.03)
- 雪桜と雪椿(2022.03.22)
- マタギの里(2022.02.21)
- 森吉山の樹氷は・・・(2022.02.19)
- 雪煙をあげて~秋田内陸縦貫鉄道(2022.02.11)
「R5」カテゴリの記事
- DORAGON Lake #20230201(2023.02.06)
- 風邪をひいた(2023.01.15)
- HAPPY NEW YEAR 2023(2023.01.01)
- 曇り・晴れ・激しい雨(2022.12.19)
- 四〇年ぶりの竹富島(2022.12.16)
コメント