2022年2月
2022年2月21日 (月)
2022年2月19日 (土)
森吉山の樹氷は・・・
日本三大樹氷の一つ 森吉山へ
ホワイトアウトの中 ゴンドラが動いてる内に行ってみることに
スノーシュウを借りて行こうとしたけれど全く視界がわるく躊躇していると
樹氷ガイドのMikiさんが声をかけてくれました。
温かいところで樹氷教室やりますから~と。
過冷却水の入ったペットボトルの底をポンと叩くと
みるみる上からシャーベット状に凍ってゆく
これが樹氷の成り立ちです、と。
Mikiさんに案内してもらい樹氷平へ
仲間は樹氷鑑賞コースへ行ったけど
私はここでミッキーマウスの樹氷と待機
あぁ~でも、おでこがピリピリ凍ってきた。
樹氷教室をしてくれたビジターセンタープラットへ
赤いポールしか見えない・・・心細いなぁ~
雪に埋もれてるブナの芽吹きが勇気をくれる
コンビニで買ってきたおいなりさんと温かい味噌汁を食べて帰ろう
帰りはゴンドラの窓を開けて
山頂だけが吹雪いていたみたいで、時折日が射したりして絶景を堪能
3人でローテーションしながらの楽しい帰路でした♪
< 2022年1月31日 >
2022年2月11日 (金)
2022年2月 9日 (水)
2022年2月 8日 (火)
NONET展はじまるよ~♪
2年半ぶりに集まった、かつての仲間たち。
一度も顔を合わせることも無く、グループとしての活動もあったわけではない。
時の流れも密度も、それぞれ違っているけれど、各々の好みや音色を知り尽くし尊重しあえる仲間だからこそ、一人一人が持ち寄った作品は、心地よく響き合い再び四季の情景を奏で始めました。
NONETに指揮者はいません。阿吽の呼吸で、それぞれの異なった要素が共鳴し合い、相乗効果を生み出し、彩と光のシンフォニー「NONET」となりました。
今回は、時が止ってしまったメンバーを偲ぶ会でもあります。
奥様が、今も皆に囲まれているような展示にして欲しいと仰るように
今も変わらないM氏の眼差しに逢いに来てください。
ご来場くださった方には、↑のポストカードをプレゼントいたします。
前回同様、リーフレットをお手にごゆっくりご覧くださいませ。
新型コロナウィルスも感染拡大しておりますが、
対策をしっかりして、お待ちいたしております。
また、甘栗は4作品を展示予定です。
ブログを見たと仰っていただければ、こっそり4作品もプレゼントいたします。
また、5月31日からのキヤノンギャラリーでの個展の案内も宛名面に書き添えてあります。
甘栗(栗本 智恵美)は13日(日)14時から、
14日(月)16日(水)15時から、お当番で在廊予定です。
最近のコメント