2021年5月
2021年5月31日 (月)
2021年5月30日 (日)
釣り人は水に浸っている#20210528
日光の湖は釣り人で大賑わい
ほとんどの釣り人は腰まで水に漬かっている
5月1日解禁になったから~分厚いウェーダ着て着て糸を垂らしている
日光はフライフィッシング発祥の地
国内初の英国式毛針釣りでも有名らしく
中禅寺湖でも湯の湖でも丸沼でも沢山の釣り人を見かけました
たまにボートにに乗って釣ってる人もいましたが
カメラマンはほとんどいませんでした。
中国の古いことわざに
【一生幸福でいたかったら釣りを覚えなさ】と言うのがある
一時間、幸せでいたかったら酒をのみなさい・・・
3日間、幸せでいたかったら結婚しなさい・・・
おもしろいですね~今は、緊急事態宣言下でお酒も楽しめないし
デートもままならないから若い人は大変です!
甘栗は、趣味を持つことは、たぶん人生に味付けをしてくれると思ってますぅ♬
2021年5月29日 (土)
2021年5月28日 (金)
2021年5月24日 (月)
風彩常澄 #20210517
風彩常澄「かぜいろつねずみ」とは
大洗の鹿島臨海鉄道の高架橋両側の水田に植えられているブランド米の名前
訪れたこの日は今にも雨が降ってきそうな風の強い5月17日
水田に植えられたばかりのまだ小さな稲も風になびいている
時おり青空も見えたけれど期待してた映り込みはなく
ほぼ15分おきに走る列車も意外と速く、久しぶりの撮り鉄にあたふた
どうして高架にしたんだろう・・・とか
あの可愛い列車にも乗ってみたいなぁ・・・とか
田んぼばかりではなく麦や畦に咲くシロツメクサやヒメジオンとからめてみる
お昼には海岸の方へ行き、夕方少し風も止んだので再び戻ってみると
映ってる映ってる!!
あまり焼けなかったけど・・・
次回はもっと早く来よう・・・陸が温まり海風が吹く前に♬
最近のコメント