« 2021年4月 | トップページ | 2021年6月 »

2021年5月

2021年5月31日 (月)

夕空と湖面とダブル夕焼け#20210528

だんだん雲が多くなってきた・・・戦場ヶ原での夕景 <18:11>

_43a7448

急いで中禅寺湖へ向かうと・・・イイ感じに映り込み始めている

1622774330511

                  < 18:28 >

1622773880313001

撮影中もちゃんとソーシャルディスタンスを守っていますよ~

マスクもしてるし・・・  < 18:49 >

1622773770841

陽が沈んでからが焼けたね~燃えたね♬ < 18:56 >

_43a7521

カメラを北側にむけると男体山が映り込んで彩ついている

                < 18:58 >

夕空と湖面とダブルで真っ赤に焼けて凄かった~!

| | コメント (0)

2021年5月30日 (日)

釣り人は水に浸っている#20210528

日光の湖は釣り人で大賑わい

ほとんどの釣り人は腰まで水に漬かっている

Img_20210531_162749_958

5月1日解禁になったから~分厚いウェーダ着て着て糸を垂らしている

日光はフライフィッシング発祥の地

国内初の英国式毛針釣りでも有名らしく

中禅寺湖でも湯の湖でも丸沼でも沢山の釣り人を見かけました

たまにボートにに乗って釣ってる人もいましたが

カメラマンはほとんどいませんでした。

_43a7419

中国の古いことわざに

【一生幸福でいたかったら釣りを覚えなさ】と言うのがある

一時間、幸せでいたかったら酒をのみなさい・・・

3日間、幸せでいたかったら結婚しなさい・・・

 

おもしろいですね~今は、緊急事態宣言下でお酒も楽しめないし

デートもままならないから若い人は大変です!

甘栗は、趣味を持つことは、たぶん人生に味付けをしてくれると思ってますぅ♬

| | コメント (0)

2021年5月29日 (土)

日光のツツジ#20210528

紫色のトウゴクミツバツツジが水辺に咲いている

_43a7391

関東の山地に多いことから、この名がついたという

ミツバツツジより開花がやや遅く、1000m以上に咲いている

おしべが10本あることも違う点らしい

_43a7158

竜頭の滝にも 新緑とピンクの花が映えます

R52021528

 

| | コメント (0)

2021年5月28日 (金)

カケスの水浴び#20210528

Img_20210531_161112_932

気持ちよさそう~♬

日光湯の湖でカケスを見かけた。

ぴょんぴょん枝から枝へ・・・何かを探してるみたいだったけれど

突然バチャバチャ水浴びをしだしたカケスくん

この日は暑かったもんね~カケスくんも水浴びしたかったんだろうね

暑いし、マスクはしてるし、標高は高いし(1478m)、なんだか息苦しい

でも、しばしカケスくんの水浴びを見ていたらスキッとしてきた(^_^;)

 

| | コメント (0)

2021年5月24日 (月)

風彩常澄 #20210517

風彩常澄「かぜいろつねずみ」とは

大洗の鹿島臨海鉄道の高架橋両側の水田に植えられているブランド米の名前

_43a6663c

訪れたこの日は今にも雨が降ってきそうな風の強い5月17日

水田に植えられたばかりのまだ小さな稲も風になびいている

2021517

時おり青空も見えたけれど期待してた映り込みはなく

ほぼ15分おきに走る列車も意外と速く、久しぶりの撮り鉄にあたふた

どうして高架にしたんだろう・・・とか

あの可愛い列車にも乗ってみたいなぁ・・・とか

田んぼばかりではなく麦や畦に咲くシロツメクサやヒメジオンとからめてみる

お昼には海岸の方へ行き、夕方少し風も止んだので再び戻ってみると

20215171

映ってる映ってる!!

あまり焼けなかったけど・・・

次回はもっと早く来よう・・・陸が温まり海風が吹く前に♬

 

| | コメント (0)

2021年5月22日 (土)

緑のトンネル#20210517

酒列磯前神社(さかつらいそさきじんじゃ)の境内に続く参道が深く神々しい

緑のトンネルと呼ばれる樹叢がなんとも不思議なタブノキたち

天に向かって幾重にも枝を伸ばしている

_43a6906c

ここが常陸国とは思えないくらい・・・

まるで南国のマングローブのよう

_43a6936c

藪椿も群生してるらしく残りの赤い落花がポツンと落ちている

ここは先に訪れた大洗磯前神社の「対の宮」兄弟神社だそうです。

| | コメント (0)

2021年5月18日 (火)

神磯の鳥居#20210517

一度は行ってみたかった(撮ってみたかった)大洗海岸

近年、大洗サンビーチはリフレクションビーチとして脚光を浴びているようですが

この日は風が強くて人もまばら・・・

ならば海岸に鳥居が祀られている磯前神社へ

_43a6732c

大荒れの大洗海岸

この岩場には神様が降りられたとか

神聖な場所なので防波堤から撮る事に

ザブーンザブーンと波が次から次へと押し寄せる

止めて撮るのもNDフィルターで流して撮るのもいいかも

_43a6849c

ND400使用

| | コメント (0)

« 2021年4月 | トップページ | 2021年6月 »