« 故郷は春の雪 | トップページ | 桜と菜の花と新緑と »

2021年4月10日 (土)

宇木のエドヒガン

故郷の高社山裾野みはらし街道沿いには

知られざる(地元では有名)古代桜や桜の名所が沢山あります。

その一つが『宇木のエドヒガン(千歳桜)』

Img_20210412_220531_100

樹齢850年…環境庁では300年以上としているようですが

いずれにしても、悠久の時を生き、リンゴ畑からブドウ畑へと

様変わりする農地や人々を見守ってきたかのように

眺めのよい小高い場所で、里山の春を彩ってきたのです。

1618227122295

法要も終わり、弟とその娘婿に連れてってもらいました~

あのあたりがウチかな~と。

1618228196351

故郷の西の山に陽が沈む。

来年こそ、じっくり故郷の桜めぐりをしよう、そうしよう♬

|

« 故郷は春の雪 | トップページ | 桜と菜の花と新緑と »

樹木」カテゴリの記事

山・風景」カテゴリの記事

故郷」カテゴリの記事

家族」カテゴリの記事

信濃の国」カテゴリの記事

」カテゴリの記事

」カテゴリの記事

R5」カテゴリの記事

夜景」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



« 故郷は春の雪 | トップページ | 桜と菜の花と新緑と »