« 2021年3月 | トップページ | 2021年5月 »

2021年4月

2021年4月25日 (日)

姪っ子の結婚式 #20210424

一年延期になっていた姪っ子の結婚式

ぎりぎり緊急事態宣言の前日に親族家族だけで執り行いました。

20214242

人前式で、参加人数は少なかったけれど和装洋装盛り沢山で

花嫁の母から 筥迫(はこせこ)の儀

指輪は紅白の紐をそれぞれの家族から父親に渡し新郎新婦へ

鏡割り・鯛の塩包み焼き割・ウエディングケーキバイキング

2021424

赤坂の「響・風庭」はサントリーの式場なので

たっぷりお酒も堪能できました(緊急事態宣言発令前日なので)

私も久しぶりに晴れ着を着れて幸せでした~

2021

ありがとう~お幸せにね♡

| | コメント (0)

2021年4月12日 (月)

桜と菜の花と新緑と

信州・北信地方の桜も満開

【青空と雪山と桜】 なんて気持がいいんでしょう♬

1618150700192

今年はどの花も早いから、と菜の花公園へ行ってみよう!

沿道の菜の花は見頃でしたが・・・

1618151242388

う~ん、まだもうちょっと先だね。

では、北竜湖までドライブして湖畔でお弁当をたべようか

Point-blur_20210415_080923

この雪融け水で増水した柳の木が水没してるのに

新緑の若葉と湖面の青色が好きなんだなぁ~

釣りを楽しんだり、バーベキューしたりキャンプしてたり

お散歩してたり・・・ほんとに気持よかったなぁ~♬

 

| | コメント (0)

2021年4月10日 (土)

宇木のエドヒガン

故郷の高社山裾野みはらし街道沿いには

知られざる(地元では有名)古代桜や桜の名所が沢山あります。

その一つが『宇木のエドヒガン(千歳桜)』

Img_20210412_220531_100

樹齢850年…環境庁では300年以上としているようですが

いずれにしても、悠久の時を生き、リンゴ畑からブドウ畑へと

様変わりする農地や人々を見守ってきたかのように

眺めのよい小高い場所で、里山の春を彩ってきたのです。

1618227122295

法要も終わり、弟とその娘婿に連れてってもらいました~

あのあたりがウチかな~と。

1618228196351

故郷の西の山に陽が沈む。

来年こそ、じっくり故郷の桜めぐりをしよう、そうしよう♬

| | コメント (0)

2021年4月 9日 (金)

故郷は春の雪

161844192099001

母の四十九日法要で帰省

飯山駅で新幹線を降り 実家に向かう途中

千曲川を渡ると春の牡丹雪が・・・

桜も咲いているのに・・・

葬儀の時も、青空なのに雪が降っていたっけ

きっと、また父が迎えにきたのかな?・・・

| | コメント (0)

« 2021年3月 | トップページ | 2021年5月 »