故郷の高社山裾野みはらし街道沿いには
知られざる(地元では有名)古代桜や桜の名所が沢山あります。
その一つが『宇木のエドヒガン(千歳桜)』
樹齢850年…環境庁では300年以上としているようですが
いずれにしても、悠久の時を生き、リンゴ畑からブドウ畑へと
様変わりする農地や人々を見守ってきたかのように
眺めのよい小高い場所で、里山の春を彩ってきたのです。
法要も終わり、弟とその娘婿に連れてってもらいました~
あのあたりがウチかな~と。
故郷の西の山に陽が沈む。
来年こそ、じっくり故郷の桜めぐりをしよう、そうしよう♬
最近のコメント