樹齢700年の大銀杏#20201207
やっと行けた、彩の国一の古木巨樹の大銀杏
6年前とは樹形が少し違うような…剪定したのだろうか
根っこが編み込みのように地表にでている
幾多の困難を生き延びてきた証しのように
樹齢700年以上 幹廻り11m 樹高25m
こんなに凄い古木巨樹なのに柵もなく近づく事ができます。
以前来たときは根っこに子供たちが腰掛けてたり落ち葉と遊んだり
可愛かったなぁ~年の差700歳ってタイトルつけたっけ。
ここ岩殿観音の境内の岩崖には石仏が安置されている。
なんとここは百観音(西国、板東、秩父札所)、四国八十八カ所の写本尊であり、百観音と四八十八カ所を参拝したのと同じご利益があると言われています。
【 埼玉県東松山市 板東第十番 岩殿観音 正法寺 】
| 固定リンク
「樹木」カテゴリの記事
- 大銀杏と童(2022.11.19)
- 紅葉シーズンはウエディングシーズン(2022.11.06)
- お山の紫陽花 #20220707(2022.07.07)
- 前橋公園の桜 #20220407(2022.04.08)
- 谷厳寺の千本桜 #20220417(2022.04.23)
「彩の国」カテゴリの記事
- こんな武甲山みたことない #20220707(2022.07.09)
- お山の紫陽花 #20220707(2022.07.07)
- Spring Ephemeral(2022.03.12)
- 大人のお花見遠足#3(2022.03.31)
- 大人のお花見遠足#2(2022.03.30)
「紅葉」カテゴリの記事
- 雨もまた楽し♪(2022.11.07)
- 紅葉シーズンはウエディングシーズン(2022.11.06)
- ひとり軽井沢(2022.11.04)
- 落ち葉のベンチ(2021.12.08)
- 紅葉と冬桜(2021.11.17)
「名所・旧跡」カテゴリの記事
- 雨もまた楽し♪(2022.11.07)
- 紅葉シーズンはウエディングシーズン(2022.11.06)
- ひとり軽井沢(2022.11.04)
- 富山日和・後夜祭 #20221016(2022.10.19)
- 大坂・空中浮遊 #20220731(2022.08.09)
「寺院」カテゴリの記事
- 谷厳寺の千本桜 #20220417(2022.04.23)
- 紅白しだれ桜 #20220417(2022.04.18)
- 大人のお花見遠足#1(2022.03.29)
- 寒中お見舞い申し上げます(2022.01.09)
- 樹齢700年の大銀杏#20201207(2020.12.07)
「R5」カテゴリの記事
- DORAGON Lake #20230201(2023.02.06)
- 風邪をひいた(2023.01.15)
- HAPPY NEW YEAR 2023(2023.01.01)
- 曇り・晴れ・激しい雨(2022.12.19)
- 四〇年ぶりの竹富島(2022.12.16)
コメント