« 2020年8月 | トップページ | 2020年10月 »

2020年9月

2020年9月27日 (日)

We Will Win!

明智くん コロナを一刀両断 2020/09/26

_63a2159c

#明知鉄道

#田んぼアート

#東海の初秋

#麒麟がくるの里

| | コメント (0)

2020年9月19日 (土)

くりはま花の国

くりはま花の国で 出会ったぁ~♪

レモンブライトは満開だったけど

他のは まだまだこれからかな・・・

でも、「花と蝶々」「花とワンコ」が楽しそう♪

1

【 2020/09/18 】

| | コメント (0)

2020年9月18日 (金)

風を撮る~♪

くりはま花の国コスモス園にて 【 2020/09/18 】

ザワザワ~っと、風が吹いてコスモスたちが踊り出した♪

_18a33832c

じゃあ『風を撮ってみよう!』

手持ちだったけど、1/5秒のスローシャッターで撮れたかな♪

 

| | コメント (0)

2020年9月16日 (水)

ソーシャルディスタンス

都庁展望室にて 【 2020/09/14 】

2_20201015025501

密にならないように、ここもソーシャルディスタンス!

そのお膝元ですものね~♪

 

| | コメント (0)

2020年9月14日 (月)

青春の街

18で信州から進学のため上京して初めて暮らし始めた街

当時は、高層ビルは京王プラザホテルだけで

こんな風に俯瞰してみることはなかった

地上を歩くよりも、なんと整然とビッチリ埋め尽くされているのだろう

おもわず「可愛い」と呟いてしまった♪

Psx_20200914_18183902

【 2020/09/14 】

| | コメント (0)

2020年9月 9日 (水)

森の王者 #02020903

森の王者に出会った~!!

全羽にある横斑、翼指が7本あるから『クマタカ』!!

_18a3216tc

EOSR5だったら もっとしっかり瞳AFで追いかけられたのに・・・

タカだけど世界標準ではワシ 日本を代表するワシ

絶滅危惧種1b

湯西川のダムの上を獲物を狙っているのか

木の上から飛び立って慌てて7DMK2で追いかけたけれど

速くて速くてダメかなぁ~と諦めたら、こっちに向かってきた!

若干ピン甘だけど 1枚だけでも撮れて良かったぁ~♪

| | コメント (0)

2020年9月 7日 (月)

夕空に大群 #20200903

福島から栃木に撮り巡り 帰路の羽生SAで夕食を食べ外にでると

Img_20200904_133111_663

夕焼け空に ごま塩ふった?

ぐるぐる乱舞しながら形を変える ムクドリの大群

おーっ!おーっ!と眺めるだけで

とりあえずスマホで撮ってみる

SAを後にする頃には、一斉に地上の電線に留まって夜を迎える

『 椋鳥と 人に呼ばるる 寒さかな 』 一茶

田舎から江戸へ出た出稼ぎ者や旅人を「ムクドリ」とさげすみ笑う

毛色もぱっとしない、群れて畑を荒らしたり電線に屯する

そんなムクドリを母はよく「ムクショ大嫌い!」と

見かけると捨て台詞を吐いていたものだ

一茶のように都会者にバカにされたりしたのだろうか

老健の窓にはムクドリはいないのかなぁ~

昔のように元気に捨て台詞を吐いてもらいたいものです。

 

| | コメント (0)

2020年9月 5日 (土)

お鍋 神社 #20200902

Photo_20200910175001

友人が「全国のオカマちゃんがお参りにくるとこだよ」と

へっ? と、目が点になったところで現われたのが

本当に お釜の鐘!!

ところがこれは御釜ではなく『御鍋』

おおきな五右衛門風呂のような鐘(お鍋)にビックリ!

森の奥に静かに佇むお社は、本当にささやかで質素

ご神木の大きな二本の木は「森の巨人たち百選」にも選ばれている

樹齢520年のサワラ  まるで鳥居のようにそそりたっている

ご祭神の、平将門とその妻だった桔梗の前のように

なんでお鍋?

桔梗姫は将門の子「平の九郎」を産んだが、残党狩りが厳しく姫ら一行は

姿を消したとされている、そこに残されていた鍋を御神体として

祀って以来、御鍋神社と呼ばれるようになった、とさ。

 

| | コメント (0)

« 2020年8月 | トップページ | 2020年10月 »