« ナニワイバラ#2020/05/05 | トップページ | ミスティパープル#2020/05/17 »

2020年5月 8日 (金)

巣立ち雛っち

孫たちへの、あ~ちゃん通信「みてね」は今日で17通め

10年くらい前の巣立ち雛っちをご紹介

☆四十雀

娘たちが小学生の頃 作った巣箱を20年前

庭の柿の木に取り付けてから

10年間 毎年 5~9羽 巣立っていきました

みな黄色いくちばしで、産毛のかんざしをさして

Photo_20200508183402

☆コゲラ

お隣の淡墨桜の木に 2011年4月23日 親鳥が巣穴を完成させてから

お隣さんにレンズを向けることを了承してもらい

50日間撮り続け、5月38日にちょこんと顔を出してくれた時は嬉しかったなぁ

翌日、雨が激しく降る日曜日に3羽が巣立っていき

翌々日の月曜日、仕事から帰宅するのを待っていてくれたかのように

残りの2羽が巣立って行きました~♪

2

☆ツバメ

駅ロータリーのバス停の天井から

バスが来るたびに『バスがきたよ~♪』と顔を出すツバメのヒナたち

当市の駅舎やロータリーも改装されて

今は駅ビル2階に毎年巣をつくり飛び回っています。

X3-2010611-085c

※ おまけ・・・アブラゼミ

生まれたてのアブラゼミは

こんなに透き通ってキレイな羽根でミンミンゼミみたいでしたが

半日じっと動かず、だんだん茶色になり

ジジッっと、ひと鳴きして飛んで行きました。 2010年8月

Photo_20200508183401

みんな可愛いなぁ~♡ いっぱい撮ってたんだね~私♪

 

≪STAY HOME≫も延長になったので4人の孫たちへのハガキも延長中

4通×17日=64枚出したことになるね・・・

「虫たちのつぶやき」「乗り物シリーズ」はまたの機会に。

 

 

 

|

« ナニワイバラ#2020/05/05 | トップページ | ミスティパープル#2020/05/17 »

写真・虫や鳥」カテゴリの記事

」カテゴリの記事

」カテゴリの記事

」カテゴリの記事

いきもの」カテゴリの記事

過去写真」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



« ナニワイバラ#2020/05/05 | トップページ | ミスティパープル#2020/05/17 »