山岳少数民族の女達
ベトナム・サパ撮影紀行③
【赤ザオ族】
雨季の晴れ間で皆稲刈りに出払ってて刺繍職人がまったくいない
と、村を歩いていると・・・彼女ひとりが笑顔で家に招き入れてくれた
暗い家の中で刺繍の実演を見せてくれるという
と・・いつのまにか5・6人の民族衣装を着た人が自分の作品を手に集まってくれた
あ~そうなんだぁ!携帯電話で呼んでくれたのね。
電話線をひくより携帯の基地局を建てるほうが安くて簡単らしい
だから、どんな辺鄙なとこでも、みんな携帯やスマホを持っている
【黒モン族】
藍染めと刺繍の民『黒モン族』
男性の民族衣装は珍しいので撮らせてもらいました~。
真っ暗は中にも携帯の充電器はぶら下がってました。
天井にびっしりぶら下がっているトウモロコシも
私がつくったんだと皆に振る舞ってくれた彼女
のどごしスッキリと飲みやすかったトウモロコシ酒
ヒェーーー、けっこう強いお酒でした!!
【稲刈りをする人々】
妊婦さんもお年寄りも子どもも総出で稲刈り
スッピンでも笑顔がみな素敵な女性達はみな働き者です
私も一緒に稲刈り体験させてもらいましたが
日本と違って、ずいぶん上のほう30センチくらいで刈るんですね
大きな岩の上で子守をしながら刺繍もしている若い母親
しかも授乳しながら!ホントに頭が下がるほど皆働き者です!!
【花モン族】
photo OK? とカメラをむけると笑いながら恥ずかしそうに
顔を隠してしまいました~働き者でシャイな人々
バックハーの日曜マーケットで見事な民族衣装を着た女性
襟・腕・脚・スカートと細かな見事な刺繍です(中央)
軽いプリントのスカートもよく履いています(左右)
おや?ここも携帯電話(*^_^*)
おんぶひもも見事な刺繍!!
たぶん刺繍で小銭を稼げるから、山岳少数民族の女性達は
みな、前に出て頑張っているんでしょうね~
ガイドの方も「女性を立てるのが円満の秘訣」って仰ってたし(^_-)
| 固定リンク
「旅行・地域」カテゴリの記事
- 雪国お正月2023(2023.01.03)
- 曇り・晴れ・激しい雨(2022.12.19)
- 四〇年ぶりの竹富島(2022.12.16)
- 雲の上の虹(2022.12.14)
- 前橋公園の桜 #20220407(2022.04.08)
「撮影会・ツアー」カテゴリの記事
- お山の紫陽花 #20220707(2022.07.07)
- 上高地へ#20200625(2020.06.28)
- 夜桜と菜の花#2020/03/24(2020.03.25)
- 富士山とハイウェイ#20200219(2020.02.21)
- ハノイ街スナップ(2019.09.29)
「くらし」カテゴリの記事
- 四〇年ぶりの竹富島(2022.12.16)
- 夕空に大群 #20200903(2020.09.07)
- 天空の茶畑#2020/03/05(2020.03.08)
- 『こどもの日』2020(2020.05.05)
- 波止場ねこ(2020.02.06)
「風景スナップ」カテゴリの記事
- 春風#20230322(2023.03.22)
- 春めき桜#20230316(2023.03.17)
- 曇り・晴れ・激しい雨(2022.12.19)
- 前橋公園の桜 #20220407(2022.04.08)
- 谷厳寺の千本桜 #20220417(2022.04.23)
「EOS-RP」カテゴリの記事
- 品川デザインフォト(2019.11.09)
- 彩の森公園#20191106(2019.11.08)
- カヤックで水上撮影(2019.11.01)
- 名鉄スカーレット(2019.10.01)
- 国境の街(2019.09.26)
コメント