諏訪湖がなんだか変だよ~
宿を出ると建物の間からなんだか湖面が緑色・・・なんだろう
入笠山から降りて諏訪湖に近づくと
遠くからも湖畔の縁が幅広く緑色になっている。
なんだろうと諏訪湖畔の公園に行ってみると
海無し県の信州人にとって、大事な諏訪湖が
ここ数年、水草が大量繁茂している
訪れ目撃し撮っておく
ふるさとを撮りもどす、なんて言っていた事を思い出す。
【2019/07/05】
・諏訪湖が緑色なのは浮遊植物ヒシが大量発生しているから
・ヒシ大量発生により貧酸素水域が湖岸域に拡大中
・人と生物が共存する諏訪湖を目指し水質ふぉぜん計画実行中
・水鳥への影響も定点カメラで調査中
・今年も大規模な水草刈り取りもなされる予定(もう実施されたかも)
・湖岸の整備は始まってたけどヒシの下は沈水植物がびっちりあるようだ
| 固定リンク
« 入笠山高原も霧の中 | トップページ | 柳行李 »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- ごほうびディナー(2022.11.08)
- 福寿草の里#2020/02/28(2020.02.28)
- 諏訪湖がなんだか変だよ~(2019.08.08)
- 始動(2018.01.12)
- ばぁば出動中!(2017.11.29)
「信濃の国」カテゴリの記事
- ヘアーサロンの私のフォトコーナー(2023.05.16)
- 雨もまた楽し♪(2022.11.07)
- 紅葉シーズンはウエディングシーズン(2022.11.06)
- ひとり軽井沢(2022.11.04)
- ぶどう三姉妹#20221002(2022.10.04)
「水・川・湖」カテゴリの記事
- 白川湖にて #20230510(2023.05.13)
- DORAGON Lake #20230201(2023.02.06)
- 大坂の空(2022.08.10)
- 池に花を浮かべてみたら #雨引観音(2021.07.07)
- 大正池2021夏のお嬢さん(2021.07.22)
「EOS5DMark4」カテゴリの記事
- 幸せな黄色い福寿草 #20200228(2023.03.10)
- 甘いと渋い(2023.03.04)
- カメラ猛者(2023.03.02)
- 朝ぼらけ(2023.01.22)
- 里山ガーデン#多重露光(2020.10.23)
コメント