« 2019年7月 | トップページ | 2019年9月 »

2019年8月

2019年8月12日 (月)

井の頭公園#野鳥編

 3回目となる吉祥寺での撮影実習は井の頭公園で

前回、廻れなかった反対側を中心にぐる~っと一周

【2019/07/28】

_mg_2697c

そこはまるで野鳥の楽園のようでした♪

アオサギ・鵜・カモ親子・カイツブリ・・・etc

_mg_2603c

かい掘りによってモネの池のようだとTVニュースでやってたので

そんな雰囲気にとってみたカイツブリ

_mg_26502c

水草が繁茂している不思議な感じにも撮ってみた・・・

_mg_2722c

するとウシガエルのようなヴォーヴォーという鳴き声が上の方から

辺りを見渡すと鵜が木に何匹もいるではありませんか!

_mg_2760c

そうして前回三度目の抱卵していたカイツブリのところへ行ってみると

孵ってましたね~親鳥の翼のした可愛いい頭がみえました~

良かった~無事に育つといいですね(^_-)

※これにて7月分は終了~8月分はお盆休みの後になる予定です♪

 

| | コメント (0)

銀座でニューカメラ試写:EOSーRP

やっぱりフルサイズがいいなぁ~と最近は思うのです。

ファインダーをのぞいてると特にそう思うのです。

Psx_20190730_131133

仕上がった作品を見ては全くそうは思わないのですが。

なんだかトリミング感が気持ち悪くて・・・

まったく個人的なこだわりなのかもしれませんが・・

距離を稼げるAPS-Cは望遠レンズで残してありますが・・

と言うわけで、フルサイズミラーレス EOS-RPが仲間に入りました。

Psx_20190721_21031301

新しいカメラは面白いことがいろいろ試せていいですね~♪

まぁ、使わないと意味がないのですが(~_~;)

【2019/07/20】

| | コメント (0)

2019年8月11日 (日)

東京スナップ・新宿~麻布十番編

Psx_20190730_133231

久しぶりにM先生と写真展めぐり~1年ぶりかしら

Img_20190713_204337_591

高層ビルの中庭階段にちょこんといました~新宿ヤモリ

大都会のど真ん中にもいるんですね家守(^_-)

Img_20190716_232715_668

大江戸線は最後部に乗ったので邪魔をしないように

長秒でくるくるしたり、流し撮りと多重露光してみたり

どこでもいつでも柔らか頭と面白がり心で撮れるんですね~

【2019/07/13】

| | コメント (0)

2019年8月10日 (土)

川崎火力発電所

Psx_20190730_133550

ふだんは入れないところの撮影もできると言うので

久しぶりにEOS学園で行ってきた。  【2019/07/11】

足元すけすけの地上40mからの撮影もあるので

高所恐怖症の方はご遠慮下さい・・・

えーーーっ、そんなこと言われたら行くっきゃないでしょう!

(若干高所恐怖症なんですがカメラと一緒だと大丈夫だから)

Psx_20190730_133702

ヘルメットを被り、イヤホンをし(タービンの音で聞こえないため)

発電所の方の案内に従って、注意深く進む

歩行中は撮影禁止、撮影許可場所での撮影は5分から10分

Psx_20190730_133422

大きなダクトや煙突、ネジやバルブでさえ面白く

撮りたいところは無限にありそうだ!

案内係はここは面白いところは何もないか・・・

いやいや面白いところだらけですよ!!

あいにくお天気は下り坂でしたが、楽しかったなぁ~

次回はお天気の良い日にまた参加したいですね(^_-)

 

| | コメント (0)

2019年8月 9日 (金)

柳行李

Dsc_1466001

段ボール箱や衣装ケースが出回る前は

どの家も柳行李やお茶箱が押し入れにありました。

小学校低学年の夏休みは「柳の皮むき」か「ほっぷ摘み」でした。

お手伝いに行くと些少のお礼をもらえた気がした。

たいていはトウモロコシとかスイカとか、

上等なのはアイスキャンデーだったような・・・ないない。

子どもも労働力だったんですね~

それも数年で終わった気がしますが。

【2019/07/13  山口規子写真展『柳行李』にて】

| | コメント (0)

2019年8月 8日 (木)

諏訪湖がなんだか変だよ~

宿を出ると建物の間からなんだか湖面が緑色・・・なんだろう

入笠山から降りて諏訪湖に近づくと

遠くからも湖畔の縁が幅広く緑色になっている。

なんだろうと諏訪湖畔の公園に行ってみると

Img_20190707_182428_969_20190731134001

海無し県の信州人にとって、大事な諏訪湖が

ここ数年、水草が大量繁茂している

訪れ目撃し撮っておく

ふるさとを撮りもどす、なんて言っていた事を思い出す。

【2019/07/05】

・諏訪湖が緑色なのは浮遊植物ヒシが大量発生しているから

・ヒシ大量発生により貧酸素水域が湖岸域に拡大中

・人と生物が共存する諏訪湖を目指し水質ふぉぜん計画実行中

・水鳥への影響も定点カメラで調査中

・今年も大規模な水草刈り取りもなされる予定(もう実施されたかも)

・湖岸の整備は始まってたけどヒシの下は沈水植物がびっちりあるようだ

 

| | コメント (0)

2019年8月 7日 (水)

入笠山高原も霧の中

Psx_20190730_133817_20190731134001

レンゲツツジ・クリンソウ・ニホンアヤメ・ウマノアシガタ・etc

霧の流れが速い速い~消えたかと思うとまた山頂から降りてくる

【2109/07/05】

| | コメント (0)

2019年8月 6日 (火)

霧の山林

Img_20190710_125347_975_20190731134001

【2019/07/05】

お目当ての諏訪湖は姿をみせてはくれなかったけれど

山の上は雲が流れ、霧がどんどん押し寄せる髙ボッチ高原

あっ、前を色が横切った・・・

それさえも使える!オイシイ!と思ってしまう私

幻想的なモノクロの世界と派手ウェアーを多重合成してみました~♪

| | コメント (0)

2019年8月 5日 (月)

白樺湖

Psx_20190730_134132_20190731134001

【2019/07/04】

緑の白樺湖

湖面に反転してる緑も美しい~♪

映り込み大好きです~いつも思うのですが・・・

ロールシャッハテストみたい!

| | コメント (0)

2019年8月 4日 (日)

車山肩にて

  山の上で愛を叫ぶ~♪

Img_20190706_225014_289_20190731134001

ホオアカがずっと誰かを呼んでるように囀っていました~♪

Img_20190704_215315_998_20190731134001

近くではコバイケイソウが頷くように咲いている~♪

Img_20190708_123141_927_20190731134001

太陽に向かって咲くコバイケイソウも光彩とともに!

【2019/07/04】

| | コメント (0)

2019年8月 3日 (土)

水だいすきな孫っち

6月後半から7月初めまでは海外出張の婿不在の娘宅へ

子育て支援サポートは嬉し楽し・・・でも大変(~_~;)

梅雨がつづき水たまり大好きな3番目の孫

Img_20190630_220203_684_20190731134001

ボクのトラックがおぼれる~

ボクのトラックがおよいでる~

うんうん、泳がせてるのも溺れさせてるのも君なんだけどね(~_~;)

Psx_20190730_193855_20190731134001

保育園の水槽の中に手をいれてドクターフュッシュ初体験

公園ではどろんこになって、家ではおてちゅだい~

虫大好きなところは甘栗似かな(^_-)

(4番目の孫は絶賛人見知り中にてまだまだ撮れません)

| | コメント (0)

2019年8月 2日 (金)

紫陽花と蛍

Img_20190622_085312_279_20190731134101

【2019/06/19】

関東にもこんなところがあったんですね~!!

開発が予定されてるそうですから、いつまで見られるか分からない

開発と保存はどこでもこれからの課題ですね~

撮れる時に撮っておきたいですね!!

| | コメント (0)

2019年8月 1日 (木)

鉄橋の間で

Img_20190617_201406_148_20190731135301

【2019/06/16】

伊勢の帰りはロケハンを兼ねながら帰ろう

JRと近鉄の鉄橋の合間でなんちゃって撮り鉄♪

| | コメント (0)

夫婦岩から朝陽を

Img_20190621_125301_132_20190731134101

【2019/06/16】

伊勢神宮・御卜を参拝した翌日は二見浦へ

本来ならば伊勢神宮に参拝するまえに禊を行い身を清めるものだそうですが

写真家にとってはこの時期夫婦岩から昇る朝日がお目当て

大注連縄で太く結ばれた二つの岩

満潮で大縄は波に触れ、水平線は厚い雲に閉ざされていましたが

その間から神々しい朝陽が顔をだした時には大勢の方々に囲まれていました。

朝陽が昇るとさーっと波が退くようにいなくなりましたが

打ち寄せる波飛沫と一緒に撮りたくて、ずぶ濡れになりながらの浜参宮でした。

| | コメント (0)

« 2019年7月 | トップページ | 2019年9月 »