あいま
まだらしいので・・・この合間にちょっと退いて見る
そんな機会を与えて下さったので
銀座~お台場を、いつもとは違った視点で撮ってみました♬
眩しくて眩しくて・・・未だにどこかよそよそしい
そう感じてしまうのは・・私が信州の山国育ちだから(^_^;)
いつもどこかで工事をしている眠らない街
巨大なビル群の合間を縫うように走る RAILROAD
新幹線N700系が走り抜ける~~~
ホコ天の銀座をあとに・・ゆりかもめに乗ってお台場へ
中と外の合間にある窓にへばりついて撮ってみる
止まっているものと流れているものが同居してる不思議な空間
そして水辺では人々が思い思いに夕暮れを楽しんでいる
暗闇が訪れる前に輝く合間がある
『薄暮』・『マジックアワー』・『ゴールデンアワー』
そして街の灯りが煌めく・・それは人々の営みの灯り
・甘栗とあ~ちゃんの合間
・先生と生徒の合間
・昼から夜の合間
・文明と文化・・・中と外・・精神と技術
それらはどちらもとても大切な『合間』なのです。
| 固定リンク
「撮影テクニック」カテゴリの記事
- 雨もまた楽し♪(2022.11.07)
- 東京メガイルミ #TCK(2020.11.22)
- 里山ガーデン#多重露光(2020.10.23)
- 学びのコスモス(2020.10.15)
- 風を撮る~♪(2020.09.18)
「散歩」カテゴリの記事
- 故郷の朝(2022.10.02)
- シロツメクサがいっぱい!(2022.05.07)
- ご近所の秋 #20201116(2020.11.16)
- 雨の止み間のミンミンゼミ(2020.07.28)
- 神楽坂スナップ(2020.01.21)
「EOS5DMark4」カテゴリの記事
- 幸せな黄色い福寿草 #20200228(2023.03.10)
- 甘いと渋い(2023.03.04)
- カメラ猛者(2023.03.02)
- 朝ぼらけ(2023.01.22)
- 里山ガーデン#多重露光(2020.10.23)
コメント