さくら
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
20年前から知る人ぞ知るフォトスポット「氷塊」
2年前Jewelryiceジュエリーアイスと
素敵な名前が付いてからは大人気スポットになった大津海岸
河口の大津海岸に打ち上げられた氷塊
その透き通った氷塊に逢いたくて夜明け前から歩いてみた
ナマコのようだったり・・芋虫のようだったり
寄せては返す夜明けの優しい色合いの波間に
.。.:**:.。..。.:**:.。..。.:**:.。..。.:**:.。.
午後再び訪れて朝とは反対側に歩いてみた
海水の泡の筋がなんとも素敵にコラボして
直後だったら選ばなかったかもしれない
桜が見頃を迎えた今だからこそ見つけ出せたのかもしれない♪
※ 撮影 2018/01/22 6:10~16:20
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
フンベとは、アイヌ語で「鯨の捕れる浜」の意味
この滝も 地下水が湧き出だし直接道路に落下してるもの
海岸線ぎりぎりの黄金道路(336号線)には
波飛沫なのか 粉雪なのか 水飛沫なのか
それらをなんとか撮りたいと色々工夫してみた
スローシャッターで滝の落下をフンワリ撮ってみる
光が当たってるときはハイスピードで水滴をキラキラに止めて撮ってみる
フィルターを通して水飛沫の彩りを撮ってみる
ダブルフォーカスで冷たく硬い氷柱を氷のお城のように撮ってみる
最後はシャッタースピードをコントロールして粉雪を撮ってみる
毎日行ったおかげで色々試せました~たまには良いかもね♪
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
大雪原にポツンと大きな木
両手をいっぱいに広げて夕陽を待っている
実は2本の木が一体化して美しい樹形になったもの
振り向くと私たちの長~い影も逆扇
まるでサバンナに陽が沈むようです
西の空に陽が沈む頃 東の空がピンクに応える
朝日が昇る頃も 西の空がピンクに染まる
シーソーの様に東と西の空が反応しあっている。
地球が球体で 空が繋がってぐるぐる回っているから
※ 北海道豊頃町 1月21日
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
最近のコメント