« 2017年8月 | トップページ | 2017年10月 »

2017年9月

2017年9月29日 (金)

夜明け

東雲が紅く染まる 美しい夜明け

_63a8301krc4p


羊蹄山と双子の木

_63a8313


やがて朝日が顔を出すと・・・

_63a8404krcp

_63a8423


朝露に濡れた草花が輝き出す

_63a8442 _63a8376

ふぅ・・・三脚かついで右往左往

朝はいつだって気持がいい・・・だからチョイと頑張っちゃうんです

で、疲れが取れるとまた出かけてはデータの整理が追いつかず

ついついアップが遅れてしまいます

 北海道秘境の旅、まだまだ 。。。。。つづく。。。。。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2017年9月28日 (木)

水色の世界

水辺に映る 晩夏の白雲 と リズミカルに踊るミツガシワたち

_63a8139krc3p

そしてトンボたちはあちこちでランデブー

_18a2302002


_18a2286

気が早いのか・・渡りを忘れたのか・・・

_18a2166krccp

ゆらり~ゆらり~優雅に泳ぐ白鳥たち

_18a2189krc2p

たぶん気持が良いから居座ってるんでしょうね。

    。。。北海道秘境の旅より。。。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2017年9月17日 (日)

神聖な湧水

忍野八海の湧水池は神秘的で、とても不思議なところ

_63a7479krcp

富士山の雪融け水がつくる澄み切った池を覗き込む人々

まるで夜空を泳いでるような鱒たち

底で輝いているのはお賽銭でしょうか

_63a7565krcp _63a7519krcp_2


八海全ては廻れませんでしたが深い深い澄み切った池にも

悠々と泳いでいる魚は・・・どこから来たんでしょうか?

_63a7494krcp

鴨たちも・・・水辺に咲く花も

_63a7526krc2p

どこか幻想的で不思議な雰囲気の忍野八海


| | コメント (0) | トラックバック (0)

2017年9月11日 (月)

虹色の小宇宙

青木ヶ原の樹海で見つけた小さな小さな虹色に輝くもの

_63a7648krc003


それは5センチほどの小さなクモの巣

_63a7647krc3p


逆光方向で、見る角度やアングルをかえてみると

あら不思議~虹色に輝いているのが分かります。

_63a7658krc3p


マクロレンズで近づいてみると・・・

細い糸が太い色の帯になるではありませんか!

T_63a7656krc004


まるで虹色に輝く小さな宇宙のように

_63a7662krc3p

放射状に虹色の糸を織り込んだ錦のように。

T_63a7651krc003


庭や公園の木々や垣根にも、故郷の森にもクモの巣はあったけれど

こんなに形の良いキレイな小さくて虹色に輝くクモの巣に

出会ったのは初めてかもしれない。

深い樹海だからこそ見つけられたのかもしれない。

青木ヶ原の樹海は富士山の裾野に広がる霊場だからね♪

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2017年9月10日 (日)

コラボ富士

富士山 と 富士急ハイランド

こんなコラボも良いと思いませんか~♪

_63a7434krc


高速道路から車窓にレンズをくっつけてパチリ!!

お~っ!!朝9時にジェットコースターも満席ですね♪

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2017年9月 2日 (土)

船出

海は広いな 大きいな

  月がのぼるし 日が沈む

_63a5679

海は大波 青い波

_63a4480krc

ゆれてどこまで続くやら

_63a6349krcp

海にお船を浮かばして

_63a4514krcp_2


行ってみたいな よその国

_63a4770krcp


2ヶ月前の沖縄ツアーでの思い出を 童謡「海」にのせて

・・・上から・・・

1.一昨日プロポーズしたというカップルに

      黄金の朝焼け海に入ってもらいパチリ

2.波飛沫をあげて走る高速艇に虹がかかる

3.波照間ブルーの海にスタンドアップパドルサーフィン

4.青い海に白い船が近づいてくるのをあえてブラして撮ってみる

5.夜明け前から漁に出ていた船が帰ってきたところ

さぁ、新学期もはじまったし・・・

そろそろ甘栗も次に向かって漕ぎ出しましょうかねぇ(^_^;)

| | コメント (0) | トラックバック (0)

« 2017年8月 | トップページ | 2017年10月 »