百日紅
夏の盛りに長い間咲き続ける花 『百日紅』 Crape myrtle
ようやく晴れ間が見えたので、近所のサルスベリ畑へ行ってみた
濃いピンクの花だけが名残り惜しそうにさいていた。
たぶん長雨に元気をなくしてるだろう~と
久しぶりにレンズベビー・ベルベット56で撮ってみた。
他にも紫がかった花や名前にあるように紅色のものもある
百日紅と書いて「サルスベリ」と読む
幹がつるつるで猿が滑って登れないから「猿滑」とも書くそうだけど
この花には百日紅が似合ってる♪
あと一ヶ月もするとクレープ状の花びらが落ちて
地面が白やピンク色に彩られるはず・・・そしたらまた行ってみよう!
| 固定リンク
「樹木」カテゴリの記事
- 大銀杏と童(2022.11.19)
- 紅葉シーズンはウエディングシーズン(2022.11.06)
- お山の紫陽花 #20220707(2022.07.07)
- 前橋公園の桜 #20220407(2022.04.08)
- 谷厳寺の千本桜 #20220417(2022.04.23)
「地元紹介」カテゴリの記事
- いつもの夕暮れ(2022.12.20)
- シロツメクサがいっぱい!(2022.05.07)
- 寒中お見舞い申し上げます(2022.01.09)
- ワクチン・コンプリート (2021.07.11)
- 屋上のカッコウ(2021.06.02)
「レンズベビー」カテゴリの記事
- 神宮外苑いちょう並木#2018/11-26.27(2018.12.16)
- 花桃まつり#古河(2018.04.17)
- さくら(2018.03.30)
- 百日紅(2017.08.20)
- 大きな桜の樹の下で(2016.04.14)
コメント