« 桜の樹の下で | トップページ | 千年桜 »

2017年5月16日 (火)

石垣に咲く

白河小峰城の石垣は震災で10カ所以上も崩落

163a2790krcp_2

2013年から始まった復旧工事によって

7000個もの石が元の場所に戻され、今年も桜が咲いていました。

163a2818krcp

小峰城の石垣は国の史跡に指定されているため、元あった石を、

元の場所に、造られた当時の手法を用いて復旧しなければならず

A18a7788krcp A18a7794krcp

設計図や資料は残っていないので、

まず市民から写真を集めることから始めたそうです。

163a2893krcp

そうして一つ一つにナンバリングされたものを組み立て

地元の白河石によって補なわれ

震災に強い工夫は目に見えない部分にされてるとのことです。

163a2880krcp

まだ工事中のところはありましたが、

大勢の市民が桜とお城を観に訪れていました。

A18a7781krcp001

熊本城の石垣も数年後には、名工達によってよみがえる事でしょう!

 ≪ 撮影:2017年4月22日 福島県白河市 白河小峰城 ≫

|

« 桜の樹の下で | トップページ | 千年桜 »

」カテゴリの記事

石・岩」カテゴリの記事

名所・旧跡」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 石垣に咲く:

« 桜の樹の下で | トップページ | 千年桜 »