« 橋の上から | トップページ | 第3王子誕生! »

2016年3月22日 (火)

墨流し

A18a8181amaguri


こんなふうに水面の映り込みや模様を撮るのが大好きなので

ちょっと空いた時間で呉服屋さんでのイベントに行ってきました。

新しいPCでの初投稿は・・墨流し染めをご紹介します~♪

Amaguri0003


着物の本墨流し染めの作家・藤本武史先生が

美しい紋様を描く様子をご覧ください~♪

  (クリックですべての画像は大きくなります)

Amaguri0005 Amaguri0007 Amaguri0008

水に落とされた色に静かに違う色を入れると・・

Amaguri0010

その色は混ざることなくゆっくり広がっていく

Amaguri0012_2 Amaguri0019 Amaguri0021


さらに違う色を落としてゆくと・・同心円状に色が広がり

Amaguri0024 Amaguri0026 Amaguri0027


そこへ竹串で線を描くと・・鯉のぼりの目のようだったのが

エキゾチックな花になり・・

Amaguri0029 Amaguri0033

次は2本の筆でとんとん散らしてゆくと・・雪が降ったようになり

さらに竹串を何本も合わせた櫛のような道具を入れ・・

Amaguri0034

さーっと動かすとクジャクの羽のような模様ができあがり

Amaguri0040 Amaguri0041 Amaguri0042


今度は竹串で小さな丸を作りさらにピンクの色を入れると・・

Amaguri0043


わぁ~小さなハートが三つ

これで図柄は完成~これを白生地に転写してゆくのですね~

Amaguri0046 Amaguri0047 Amaguri0048

今回はハンカチでしたが、着物の場合は15mもの長い白生地に

転写するのだからすごいですね~

Amaguri0049


水に浮かんでた模様がすっかり生地に乗り移り

あとにはぽっかり空いた水面が・・

Amaguri0055 Amaguri0056 Amaguri0057


残ったところは名刺などに写してみたり・・新聞紙で吸い取ります

Amaguri0058

ほとんど染料が残っていない水はとろみがあることがわかります

定着させるための糊のようなものが入っているのかもしれません。

墨流しは日本古来の伝統芸術で1000年以上の歴史があり

ヨーロッパのマーブル模様などは日本からシルクロードを渡り

伝わったものといわれています。

また墨=黒=苦労を流す、といわれ縁起物として

和紙に墨流しを描いたものを嫁入り道具に忍ばせたりしてた様です。

Amaguri0053

甘栗も額に入れて大切に飾っておきます~というと

いや~どんどん使ってください、と藤本先生

もったいなくて使えませんがお守りとして身につけますね^^v

ありがとうございました~!!!










|

« 橋の上から | トップページ | 第3王子誕生! »

文化・芸術」カテゴリの記事

」カテゴリの記事

水・川・湖」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 墨流し:

« 橋の上から | トップページ | 第3王子誕生! »