峠より朝日と夕陽を臨む
明後日には、また行くのに・・・
もう少し先月の志賀高原での様子にお付き合い願います。
雲に覆われている横手山付近・・夕陽は望めそうにないが
一応行ってみよう・・といつもののぞき峠に立って見る
手前のシラビソしか見えなかったのに・・
岳の路を急ぐテールランプが見えてきた。。。すると。。。
日が沈むと同時に雲もどんどん降りていく
街の明りが見えてくる頃には夕焼けも閉じようと細く頂上に流れる
翌朝、SWでごった返しているだろう渋峠を避けて笠岳を廻ってみる
雲海にも陽が当たり始めると、街の姿も現れ始める
雲の下に見えだしたのは長野市かな
そして夕方には、再びのぞき峠で夕景撮影
そして平床まで降りてくると
朝露が朝日を浴びて蒸発し高原に靄が立っている
| 固定リンク
「空」カテゴリの記事
- 大坂・空中浮遊 #20220731(2022.08.09)
- 夕空と湖面とダブル夕焼け#20210528(2021.05.31)
- 渡良瀬の夕景(2021.02.11)
- 夕焼けとスクランブル交差点(2020.12.11)
- ブルーインパルス予行総飛行#20191102(2019.11.02)
「志賀高原」カテゴリの記事
- ふる里から冬の便り(2024.11.26)
- クジャク蝶(2023.07.21)
- ヘアーサロンの私のフォトコーナー(2023.05.16)
- バスの車窓から(2020.10.08)
- 花景#番外編・わたげとクモの糸(2018.11.27)
「太陽」カテゴリの記事
- カラフルな渚 御輿来海岸(2025.06.07)
- 渡良瀬の夕景(2021.02.11)
- 夕暮れの向日葵(2019.09.07)
- 薄紅の東雲(2019.09.03)
- 車山肩にて(2019.08.04)
コメント