季節が移り変わる時は・・・
まるでもがき苦しんでいるかのように
大荒れのお天気になった志賀高原
訪れた13日から~ほとんどのお天気模様を魅せてくれた志賀高原
吹雪・雨風・晴天・曇天・霧・雹・・・etc
それでも着実に季節は巡り~春模様はあちこちから顔出してましたよ♪
常緑樹の天辺も萌黄色になり
ダケカンバの枝先は紅く萌えはじめている
冬の汚れが渦巻いてる残雪などが、
冬はもう終わりだと言っているかのようです。
あと一か月もするとこの白樺林も新緑に覆われる事でしょう
あの撮るしんカレンダー5月に採用された
去年の「美わしの志賀高原」のように♪
アルプスも同じ高さのように見え~眼下には故郷が見えます
あの白い建物はお隣の町でしょうか・・・
今年は、いろんな表情を撮りに来てみようかな~と
初撮り志賀高原へ行ってきました~♪
| 固定リンク
« 咲いた~咲いた♪ | トップページ | 桜仙峡 »
「樹木」カテゴリの記事
- 大銀杏と童(2022.11.19)
- 紅葉シーズンはウエディングシーズン(2022.11.06)
- お山の紫陽花 #20220707(2022.07.07)
- 前橋公園の桜 #20220407(2022.04.08)
- 谷厳寺の千本桜 #20220417(2022.04.23)
「山・風景」カテゴリの記事
- ひとり軽井沢(2022.11.04)
- 故郷の朝(2022.10.02)
- こんな武甲山みたことない #20220707(2022.07.09)
- マタギの里(2022.02.21)
- 森吉山の樹氷は・・・(2022.02.19)
「季節」カテゴリの記事
- 曇り・晴れ・激しい雨(2022.12.19)
- 可愛いおばあちゃんたち(2022.03.18)
- 落ち葉のベンチ(2021.12.08)
- カヤックで水上撮影(2019.11.01)
- 紫陽花と蛍(2019.08.02)
「志賀高原」カテゴリの記事
- バスの車窓から(2020.10.08)
- 花景#番外編・わたげとクモの糸(2018.11.27)
- 花景#夏から秋へ(2018.11.26)
- 花景#高原の夏(2018.11.19)
- 岳バス(2018.05.31)
コメント