桜襲・さくらかさね
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
♪梅は咲いたか 桜はまだかいな
梅と桜を咲かせたい しょんがいな~
恋の風なら 色ばっかり しょんがいな~
舟から上がって土手八町 吉原へご案内
あなたは花より 酒ばっかり しょんがいな~
この辺でおひらきといたしましょう~(^_^;)
今頃は5・6分咲きになってお花見客で賑わっている事でしょう♪
我が家の近所の桜もようやく膨らみ始め初花を見つけました。
そんな桜の様子を知らせる花便りには
喜びと希望も一緒に届けられそうですね♪
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
もうすぐだから とりあえず 走ろう 花咲く中を
わぁ~い♪ 声あげて 笑顔で ただただ 走り出す
縮こまっていた こころも ほぐれて 何だかウキウキしてくる
ほら すぐ隣に 春がうずうずして 顔出しているよ
ぼやぼやしてたら 追いこされちゃうから
重いコート脱いで 春を探しに行こうか
春の花できれいに模られた噴水前
一番奥の駐車場に車を止めて大好きなひょうたん池の周りを歩き
梅や水仙、モクレン、山茱萸、ミツマタ、などなどを撮ってきました。
その様子は、おいおい書いて行くことにしましょう~。
あっ、春が隣に来ているから~急がないとね♪
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
あちこちの雪まつり広場には大きな雪の滑り台があります
では、3歳になった陽くんに案内してもらおうかな~♪
よ~し、次はタイヤだぁ~!!
次は空飛ぶ絨毯のようなソリに乗ってすべる~すべる~
ハイタッチして・・よ~し、行くよ~~!
上手くなったなぁ~と係りのおじさんに声をかけてもらい上機嫌♪
さぁ~3歳にしてアスリートな顔してフィニッシュ!決まったね!
あと3回だよ~これ滑ったらあと2回だよ~そのあとは1回ね。
と、ママの声がかかる・・・
すかさず・・ちがうよ~2のつぎは3だよ!と、陽くん。
そりゃそうだ、引き算はまだ難しかったかな~
10まで数えられるようになったし、2+3は5って言えるんだけどね。
そんなやり取りをくり返し、ようやくあと1回ね、と小さな指があがる
夜までめいっぱい滑り台を楽しんだ陽くん、お疲れ様でした(^_-)
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
キバナコスモスが咲いていた丘も雪に埋もれている当間高原
そんな市民の思いから生まれた「十日町雪まつり」
市内25か所に点在している会場のもっとも離れている
当間と下条へお祭り前日にいってみました~♪
70作品以上がエントリーしているようです。
そんな雪像制作中の会場を見て回りました~♪
雪は冷たいけど、まつりはあったかいんだよ~
と働きかけているようですよ~と案内してくれたドライバーさん
農地の一角にある「おまつりひろば」でなくても
街角や住宅地のあちこちに手作りの雪像が
なんともユーモラスに出迎えてくれる
ライブやショー・雪花火も予定されているようですが
当日は撮影禁止ですし、甘栗は一足先に見に行ってきました。
雪でできた大きなステージでは明日のリハーサルが行われ
今流行のプロジェクションマッピングが灯影中
陽くん、こわいって先に降りてしまったので
(もうしばらく過去記事にお付き合いくださいませ^_^;)
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
十日町雪まつりの前に・・・
デジブック発表しました~♪
たまにはゆっくり旅を楽しみたい~なんて言って、
もうすぐ定期運行終了の北斗星に乗ったのは、
なんと誕生日♪そんなスペシャルな旅をお届けします~☆
『☆北斗星☆』 16時間26分 1214.7kmの旅
43枚 ブックパノラマ(カーソルを横に合わせるとページ捲りできます)
BGM:カノン[Remix]
| 固定リンク
| コメント (2)
| トラックバック (0)
町全体がすっぽりカマクラの中にいるみたいで温かいんだよ~
と、豪雪地で初めての冬を過ごしてる娘の言葉
至る所がミルフィール状の雪の壁に包まれてる十日町
そこは効率的でシステマチックな除雪・排雪が日夜されている
降っても降っても~道路に雪はない
路面に埋設されたロードヒーテイングなどがあるから
では、高速シャッターで水玉を撮ってみようかな~↑↑【1/250s】
↓↓ 【1/1000s】
何撮ってんだぁ~と雪掻き中のおじさんに声をかけられる
やっとここまで縮んだんだぁ、と。
雪と共に生きる雪国の人々の暮らしは忍耐強く潔い
午後はタクシーにお願いして雪道ドライブにでてみたけれど
雨になったり霰が降ってきたりと、ころころ変わるお天気の中
点在する雪まつりの雪像制作中の会場へ
その様子は次回につづく・・・2月20日のことでした(^_^;)
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
川端康成氏の「雪国」の世界が広がる
氏がそう書いた頃はずっと過酷な旅だったでしょうね~
今では、大宮ー越後湯沢間は1時間もかからないで雪景色が広がる
日本最高速度となる160km/hで、ほくほく線内を走ってきましたが
「はくたか」の愛称「スノーラビット」くんも北陸新幹線開通と共に
運行終了となってしまうのです・・・。
「北斗星」も「トワイライトエクスプレス」も「はくたか」も
人気があるのに消えていってしまう・・・。
3月13日のラストランの前に一足先に別れを告げて
十日町駅に降り立つと・・・可愛いけどタフなラッセル車が(*^。^*)
さぁ、では日本有数の豪雪地を歩いてみましょう~♪
2月19日のことでした(^_^;) 。。。つづく。。。
(十日町から帰ってから風邪をひいてしまい更新が遅くなりました)
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
最近のコメント