« 城ケ島海岸の鳥たち | トップページ | 北斗星の車窓から »

2015年2月 5日 (木)

☆北斗星☆

北海道への一人旅の締めくくりは・・・

憧れの「北斗星」に乗って帰ってきました~♪

先ずはその様子から。

A18a4616

2月1日 17:02 札幌駅にブルーの北斗星が入線

A18a4618

札幌駅17:12分発 上野行き 先頭は青い機関車

A18a4635

ホームに雪煙が地吹雪のように舞い上がってる中

7d201513022

誰もが旅の始まりを記念に収めようとギリギリまで青い列車の横にいる

7d2015130221

甘栗はB寝台の2階に荷物を置き夕食まで列車内を散策したり

M22015130221

ロビーカーで同じく一人旅に参加された方々と談笑して過ごしたり

JR模様の浴衣や限定グッズ(抽選)シャワー室を撮ったり

売店でお孫ちゃんへお土産をいっぱい買ったり・・・

なにせ北斗星はもうすぐ廃止になってしまうのだから。

さらに豪華なディナーも予約がとれてると言う事でグランシャリオへ

Img_9531

北斗星で誕生日ディナーだなんて~なんて素敵なんでしょう♪

M220151302003

マンゴーカクテルをいただき~

フレンチのコースは本当に美味しゅうございました~!

さて、急いで客室に戻りコートを羽織って準備しなければ

函館駅では青函トンネルを通るために21:38~21:49まで

機関車を付替える作業を見物(撮影)できるそうなのです

A18a4675

函館からは向きがかわり後方11号車に赤い機関車が付き先頭になり

青森についたらまた札幌発と同じ一号車の青い機関車が先頭になる

7d2015130223

外に出て後方車両を見てびっくり!!!

雪で真っ白になった北斗星の顔

A18a4698

凍りついてる車体がカッコ良くて頼もしくて

A18a4707

中は暑いくらいだったのに、こんなに過酷な中を走ってくれたなんて

A18a4706

食べてすぐ走ったせいか・・カクテルが急に効いてきたのか

寝台に戻りJR模様の寝巻きに着替えて

青函トンネルに入った合図の汽笛を聞きながら熟睡

翌朝5時半ごろ起きてから刻々と変わる車窓をまたロビーで過ごし

列車は定刻10:05に上野駅に到着

A18a4886

札幌駅→上野駅(上り) 所要時間16時間26分

   走行距離1214.7キロ

たまにはゆったりと旅を楽しみたいと参加した列車の旅

北斗星の車窓から見えた景色は次回へ・・・つづく。

|

« 城ケ島海岸の鳥たち | トップページ | 北斗星の車窓から »

旅行・地域」カテゴリの記事

乗り物」カテゴリの記事

クラツー」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ☆北斗星☆:

« 城ケ島海岸の鳥たち | トップページ | 北斗星の車窓から »