巾着田の曼珠沙華・・スタンダード編
9月19日 朝から巾着田へ
翅の付け根にある朱い斑紋が彼岸花の色と同じで大きな蝶です
今頃は満開になっていることでしょう~♪
真っ赤な絨毯のようなところもあれば
朽ちた梅の木に生えてる彼岸花は まだまだ蕾
林の中は時折り陽が射し込んでスポットライトが当たってるみたい
本来お花は、明るく華やかに撮ってあげたいけれど
この彼岸花はとかく暗いイメージもありますね~
墓地によく見られるせいか、花言葉も「悲しい思い出」で
「死人花シビトバナ」などという恐ろしい別称さえありますもの・・・
はじめて訪れた時は「わぁ~火曜サスペンス劇場だぁ」って
この赤に押しつぶされそうになりながら叫んだ覚えがある
と同時に、この赤に元気をもらって来たのも事実!!
だからかな~ここには生き物たちが元気に飛び交っています。
| 固定リンク
「写真・草花」カテゴリの記事
- 春めき桜#20230316(2023.03.17)
- 幸せな黄色い福寿草 #20200228(2023.03.10)
- 小さな春の花#20220311(2023.03.06)
- 甘いと渋い(2023.03.04)
- カメラ猛者(2023.03.02)
「彩の国」カテゴリの記事
- 春風#20230322(2023.03.22)
- こんな武甲山みたことない #20220707(2022.07.09)
- お山の紫陽花 #20220707(2022.07.07)
- Spring Ephemeral(2022.03.12)
- 大人のお花見遠足#3(2022.03.31)
「色」カテゴリの記事
- 夕空と湖面とダブル夕焼け#20210528(2021.05.31)
- わたしらしい写真色(2020.12.27)
- 薄紅の東雲(2019.09.03)
- 里山寸景(2017.10.23)
- COLORFUL MONGOLIA(2017.06.07)
「虫」カテゴリの記事
- 里山ガーデン#花と虫(2020.10.20)
- 雨の止み間のミンミンゼミ(2020.07.28)
- 巣立ち雛っち(2020.05.08)
- 網戸カマキリ(2019.11.15)
- 紫陽花と蛍(2019.08.02)
コメント
川さんこそ~詩人ですね(*^^)v
素敵なコメント有り難うございます。
いつか使わせてもらいたいくらいです!!
いつも自然を撮らせてもらってるから
どこかに感謝の気持ちを忘れずにいたいなぁ~と。
そこに何かを感じて自分なりに昇華して行けたらいいですね(^_-)
これから~やや変わった見方(アングル)の
彼岸花を書きますのでご期待くださいませ~。
投稿: 甘栗 | 2014年9月25日 (木) 19時04分
チョウからトンボへ
朽ちる者、生きる者
誇るもの、静かな者
時は止まらず季節は進む
やっぱ、甘栗さんはスゴイ!
投稿: 川さん | 2014年9月25日 (木) 06時04分