« ところざわユリ園*6月20日編 | トップページ | スイーツフォトLesson »

2014年7月 4日 (金)

ところざわユリ園*7月3日編

前回は早咲きのカラフルな透かし百合を右回りだったので

今日は、遅咲きのハイブリッド系を中心に左周りで

01905a2760

2年前には気が付かなかったな~この色のユリ

11905a2848

これは『ゾゴラ』なんて怪獣みたいな名前がついていますが

ハイブリッド系は芳香が素晴らしく大輪でピンクや白・黄色と華やか

02905a277610905a2833

下向きに咲き、素晴らしい芳香があるやまゆり系は

オリエンタル・ハイブリッドと呼ばれ、

海外ではジャパニーズ・ハイブリッドとも呼ばれています。

14905a287713905a2870

「ゆり」-花ことば 純潔

清らかさを象徴するゆりの花は、

眺めているだけでも爽やかな気分にさせてくれます。

17905a289612905a2865

甘い香りには、副交感神経に作用してリラックスできる効果も。

神聖なイメージを演出してくれるので、

ロマンチックな贈り物としても喜ばれそうですね。

04905a2786

ゆりって飽きるなっ・・・こんばん何にする・・・

こんな会話を大きなラッパ型のゆりも聞いている様です(^_^;)

15905a288616905a2888

そうだねお腹すいたね・・・ユリ根の天ぷらでも食べようかな

07905a281508905a2819

ゆりの豊かな彩と甘い香りに包まれて

しばしおとぎの国へタイムスリップしてみませんか♪

15d20147033

来週いっぱいは開園してるそうですよ(^_-)-☆



|

« ところざわユリ園*6月20日編 | トップページ | スイーツフォトLesson »

写真・草花」カテゴリの記事

彩の国」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ところざわユリ園*7月3日編:

« ところざわユリ園*6月20日編 | トップページ | スイーツフォトLesson »