ふるさと桜めぐり~袖之山の枝垂れ桜
3か所めは・・飯綱町袖之山の枝垂れ桜
樹齢300年以上の老木はごつごつした枝先に
幾重にも淡い可憐な花房を鈴なりにぶら下げています
桜の花はみな下向きに咲いて見る者を楽しませてくれますが
特に枝垂れ桜は小さなベルが鈴なりに一斉にこちらに向かって
桜色の音色を奏でているようです♬
黒く風格のあるごつごつした幹には300年の歴史が刻まれ
その幹を優しく覆い包むように咲く枝垂れ桜たち
・・・ん?紫色が・・
ちゃっかりスミレも咲いていますよ~風が運んできたんでしょうか
枝垂れた花房が風でどんなに揺れても・・スミレには届かない
いいんだよ・・・みな楽しんでおゆき。。。
そう呟いたような・・老木はただ微笑むのみ・・・
そんな気がした・・大きな桜の木の下で。。。つづく。。。
| 固定リンク
「樹木」カテゴリの記事
- 大銀杏と童(2022.11.19)
- 紅葉シーズンはウエディングシーズン(2022.11.06)
- お山の紫陽花 #20220707(2022.07.07)
- 前橋公園の桜 #20220407(2022.04.08)
- 谷厳寺の千本桜 #20220417(2022.04.23)
「写真」カテゴリの記事
- 試し撮りの公園(2020.11.01)
- SLみなかみ号を追いかけて~♪(2018.12.04)
- SLを撮る~。(2018.06.08)
- 原宿スナップ(2018.01.13)
- 水芭蕉(2016.05.22)
「信濃の国」カテゴリの記事
- 雨もまた楽し♪(2022.11.07)
- 紅葉シーズンはウエディングシーズン(2022.11.06)
- ひとり軽井沢(2022.11.04)
- ぶどう三姉妹#20221002(2022.10.04)
- 故郷の朝(2022.10.02)
コメント