ミルフィーユ…十日町紀行#1
24℃の彩の国から 残雪の越後へ
そこは、まだまだ冬のひんやりした空気に包まれていた。
先ずは松之山温泉から・・十日町紀行をスタート!
道路や街はすっかり雪はないけれど
自然融雪を待つしかない山肌は
圧雪され層になっている・・・まるで『ミルフィーユ』のように
消雪の水が流れるところや
谷や川があるところは せり出し剥がれ落ち 層が現れる
春は足元から・・・根開けが~そう呟いている♪
深い雪に閉ざされ 雪の下でぬくもりを育てている
地熱が春を呼び覚ますように・・・
ここは、松之山温泉・・婿投げの地なんですね。
日本でも有数の豪雪地・十日町へ 娘家族はお引っ越し~
その前に みんなで温泉に1泊した翌朝
ひとりお散歩で見つけた~寒いけどぽかぽか温かいフォト♪
3月30日のことでしたぁ~~ 。。。つづく。。。
| 固定リンク
「旅行・地域」カテゴリの記事
- 雪国お正月2023(2023.01.03)
- 曇り・晴れ・激しい雨(2022.12.19)
- 四〇年ぶりの竹富島(2022.12.16)
- 雲の上の虹(2022.12.14)
- 前橋公園の桜 #20220407(2022.04.08)
「写真」カテゴリの記事
- 試し撮りの公園(2020.11.01)
- SLみなかみ号を追いかけて~♪(2018.12.04)
- SLを撮る~。(2018.06.08)
- 原宿スナップ(2018.01.13)
- 水芭蕉(2016.05.22)
「山・風景」カテゴリの記事
- ひとり軽井沢(2022.11.04)
- 故郷の朝(2022.10.02)
- こんな武甲山みたことない #20220707(2022.07.09)
- マタギの里(2022.02.21)
- 森吉山の樹氷は・・・(2022.02.19)
コメント