やっぱり富士は日本一の山
| 固定リンク
| コメント (2)
| トラックバック (0)
大田子海岸に着いたのは16時40分ごろ
すでにたくさんの三脚が並んでる
なんとか夫婦岩の真ん中にゴジラが来る位置に入り込んだ
< 16:47 >
どうやら夫婦岩の左の男岩に陽が沈むらしい・・・
防波堤の上に登ってみたけど・・・ < 17:14 >
下にはずら~っと100人以上は居たかもしれない三脚の列が
日没までにはもう少し時間があるので・・
カメラだけ持って探検してみよう~!!
見ぃつけたぁ~!!! 私だけのベストポイント
ゴジラ岩に光りの帯が伸びる~♪ < 17:31 >
ヨシ!ここに決めた!! 急いで戻って機材を持ってこよう!!
同行した友人に声をかけて~二人で崖を登って日没を待つ
< 17:55 > 夫婦岩の真ん中に沈んでゆく今日の陽
ゴジラも・・大きな口を開けている獅子頭も・・鷺が止まる小岩も
静かに今日の陽を見送っている・・・
< 17:58 >
水平線の彼方から 名残り惜しそうに 今日の陽が焼けていく
さぁ~暗くなる前に戻ろう~足元がおぼつかない崖路だから
もと居た海岸に戻ってみると もう皆引き上げている <18:12>
船も帰港の途へ向かっているのだろうか・・・ <18:22>
カモメはどこへ帰るのだろうか・・・
さぁ~我らも帰ろう~渋滞の中を・・・3月22日のことでした☆
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
春分の日だというのに・・・北風がビュービュー吹いてます。
昨日の講評会で冬写真を集めたH先生の一言
「冬に逆戻りだね~」と。
1、甘栗のこの華厳の滝には・・・
H先生:氷の大きさと岩に当たる飛沫の荒々しさがいいね~
写真はその人を表すって言うけど・・荒々しくはないよね~
と、笑顔で甘栗を見ておっしゃった^^;
甘栗:え~っ!飛沫の粒粒が繊細だから・・・とすかさず応戦^^v
2、蔵王のモンスター
雪の明るさを表現するために、かなり明るく したのを提出
H先生:太陽の光を良い処に入れたね~
もっと暗くシルエットにした方がいいよ。
甘栗:暗くするとモンスターの体の雪が汚くて。。。
H先生:それでいい~暗いほうがいい!
もっと小さくしてもいいよ。
では、DPPでかなり暗くして少しトリミングしてみた・・・
う~ん・・・明るさで印象がこんなに違うなんて。
実際は良く晴れた澄み切った空気の中に立つモンスター達、って感じ
だから~どうしても明るくしちゃいたいんだよね(^_^;)
まぁ、好き好きだし~その時の気分でもだいぶ変わるし
何より自分の『好き』を見つけないと
自分の作品にはできないって事かな~。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
桜の異称『夢見草』に合わせて、心ざわめく三月に~
あなたの心にほんのり春色の夢が灯りますように♪
神奈川県松田山「まつだ桜まつり」にて
明るい希望に満ち溢れるように、明るく撮ってきました~♬
『夢見草』 まつだ桜まつり
28枚 テーマ:花屏風 BGM:ジョイフル・タイム
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
濃い色の河津桜 と 幸せな黄色い菜の花が見事な
まつだ桜まつりにCandyPhoto Lessonで行ってきました*3月9日*
ふんわり春色に包まれて、メジロも忙しそうに飛び回っています
天使も笑顔で呼びかける・・・がんばれ~♪
そうなんです・・・JR松田駅からのシャトルバスを使わずひとり
東名松田バス停(東名高速)から歩いて登って来たのです(^_^;)
はぁ~~~・・・太平洋がぁ・・見えますぅ~。。。
道路も電車も街も小っちゃく~見えますね~。。。
足元には黄色 周りは桜いろ 見上げれば空いろ
なんて素敵な一日だったんでしょう~!!
川合先生、Candyの皆さま~有り難うございました。
・・・と、一応ここで解散し~居残り組は陽が暮れて・・・
薄暮の時まで粘りましたが・・・
ライトアップまで欲張りましたが・・・
寒かったぁ~でも、心はぽっかぽっかです~♪
************************
あれから3年・・大地に華やぐ季節がやってきています。
今を精一杯丁寧に生きてゆこう~と、亡き父に誓った日からも3年
故郷にも色とりどりの花が咲きますように~と、願ってやみません。
| 固定リンク
| コメント (4)
| トラックバック (0)
最近のコメント