« 2013年8月 | トップページ | 2013年10月 »

2013年9月

2013年9月28日 (土)

軽井沢レイクガーデンにて

軽井沢レイクガーデンにて

905a8831

湖面に密集してる黄色い小さな花は・・・アサザ

905a8821


アサザを分けて道筋ができているのは・・・

905a9109


たぶんこの子たちが通った跡カモ~

この日(9月25日)は曇り、時々晴れ、一時雨

水面に、ころころ変わるお天気を映してみる

905a8880

レンズ交換もころころ替わって・・相変わらずもたついてる間に

青空もすーっと消えていってしまう。

ぽつぽつ・・・ぽつぽつ・・・雨粒がだんだん大きくなる

905a9062


秋バラにころころ小さな雫が並んでる

マクロで寄れるだけ寄って、あとは体をゆらゆらさせてピント合わせ

・・・ここは三脚禁止だから連写で撮れば一枚くらい合うかも・・

905a8868

川合先生のアドバイスを聞きながら・・・う~ん難しい

905a8913


アカタテハ・・・虫撮りの甘栗に、今日も来てくれましたね^^

季節が移り変わるこの時期は花が少ないかと思ってましたが

シュウメイギクがあちこちに咲いて素敵なところでした。

905a8722

手持ちでのピント合わせの難しかった事!!

905a8766

初レンズ、LENSBABY COMPOSER PRO with Sweet 35 Opticも

いっぱい試してみました・・・つづく。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2013年9月27日 (金)

お彼岸に立つ

905a8496amaguri

お彼岸に峠に立つ母の指差す先は・・・ここは2000m以上の地

志賀高原のぞき峠から一段下のここが私の一番のお気に入り

まだ高速道路が出来る前は夏の帰省はいつも草津から

渋峠を通って信州入りしてここで休憩をしたものでした。

だから~次女夫婦にも母にも見せたかったんだよね~♪

905a8505amaguri


紅葉はまだ少しだけ始まったばかり

晴れていたらアルプスの連なる峰も富士山も見えるかも・・・

905a8512amaguri

のぞき峠からスカイレーター(動く歩道)とリフトを乗り継いで

2305mの展望台へ一気に登ると長野県側はガスが押し寄せて

一気に寒くなってきた・・・日本一高いパン屋さんでパンを買って

早く降りよう~

5d2013921221

国道292号線は日本一高いところを走る道路

冬場は雪深く閉鎖されてますが車で気軽に来れるとあって

この日も乗用車はもちろんバイクや自転車のツーリングが

下りはびゅんびゅん飛ばしてました。

前日の宿は・・・スノーモンキーを撮りに何度か通った時

いいな~って眺めていた湯宿「せきや」

905a8452


99平米の一番広いお部屋に3世代で泊まって

親孝行も新しい家族にも最高のおもてなしができたかな~

もちろん私は早起きしてお散歩カメラで秋さがし

5d201392122


9月21・22日の事でした。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2013年9月24日 (火)

棚田二景

暑さ寒さも彼岸まで、朝晩すっかり涼しくなってきました。

秋フォトで忙しくなる前に~しばし振り返ってみようかな♪

                (↓全てポチッとすると大きくなります)

<蒲生の棚田> 十日町市松代 9月12日

905a8097 905a8103

翌日早朝撮影のために明るいうちに

下調べを兼ねてやってきたはずが・・・

やっぱり甘栗はトンボと棚田をずっと見下ろしてました~♪

<荻の島環状かやぶき集落> 柏崎市高柳

905a8117 905a8130

ここでも~花と蝶々に夢中♪

905a8135 905a8142

<蒲生の棚田> 十日町市松代 9月13日 早朝4時出発 

真っ暗な中バルブ撮影20秒~30秒あけて撮ってみたけど

905a8202


遠くの山はガスってるし・・光芒も朝焼けもイマイチかな~

905a8230 905a8243

なんて、言ってはいけませんよね~撮らせてもらってるんだから。

<星峠の棚田> 十日町市松代

まだガスが残ってるかもしれないから~急いで星峠へも行ってみる

905a8272 905a8286

霧と靄とガスってどう違うの~なんて言い合いながら

美人には撮れなかったけど<池に映り込むブナ・美人林> と

雲海は広がってなくとも見晴らしのいい<雲海広がる松代の棚田>

2日間の撮影ツアー報告は一先ず終わりにします。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2013年9月20日 (金)

美人林にて

美人林だから~美人に撮ってあげたいけど・・・

5d2013912133


ビミョウな季節だから~ちょっとソフトに撮ってあげようかな・・・。

水面に映るブナ木立もビミョウな雰囲気

5d2013912134


それでも木々は静かに色付くのを待っているかのようでした。

905a8074


9月12日 松代の美人林にて・・・つづく。

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2013年9月14日 (土)

水上の白花

水上に白い花だけが咲いている・・・

まるで花びらが降ってきて 浮いているみたい

905a8147

夕陽は雲に覆われて顔を出してくれなさそうなので

この怪しげな花を、怪しげに撮ってみようかな~

905a8177001

藻のような水生植物が水面下は繁茂しているようで

白い花びらは3枚・・・不思議な花~初めて見た花

905a8149_2 905a8174

時折振り向いて曇天の西空を眺め、夕景撮影はあきらめて

この不思議な怪しげな花に一時間以上~夢中になる

905a8157


その名は・・・オオカナダモ(大カナダ藻) 別名:アナカリス

トチカガミ科の沈水植物・・南アメリカ原産で、生物の実験材料として日本に持ち込まれたものが大繁殖し、北海道と関東以外に広く分布。5月から10月に水上に白い花を咲かせる。

光合成や細胞や葉緑体の観察に中学・高校の理科の実験に使われる事が多いらしい・・・ウン十年前の理科の授業でやった記憶がない・・・1940年に山口県で野生化の記録があるらしく、また1970年に琵琶湖で大繁殖して問題になったらしい。生まれ育った北信濃はちょっと遠いからお目にかかった事がないのかもしれない・・・

曇天の夕方、怪しげな花はますます妖艶な姿を映りだしている

<水上の花>・<水中の緑>・<水面の反射>

これら三位一体をなんとか一枚に写してみよう~♪

905a8183 905a8187

天の川~青く~・・・乙姫様が~ゆらゆら~・・・なんて呟きながら

  ・・・WBを太陽→蛍光灯→白熱電球と替えてみる

まるで宇宙人が手を揚げているみたい

  ・・・花びらがおちょぼ口で窪んだ眼もあるでしょ~

花の命は短くて一日でしぼんでしまう

しぼんだ花が左右の雪洞みたい支えられ、また水上の花が咲く

905a8199001

SS 1/20 F4.0 -2/3 ISO400 Av 風景 白熱電球 焦点距離280mm

9月12日 16:15~17:40 新潟県柏崎市栃ケ原にて 

        (美人林~棚田は、またの機会に・・・)



| | コメント (6) | トラックバック (0)

2013年9月 9日 (月)

Image Photo Lesson / 夏

今年の夏は暑かったですね~私も熱く熱く駆け抜けましたよ♪

猛暑にも負けず、数々の故障・負傷にもメゲズ…

Image Photo Lesson でお出かけし、

いろんな先生に講評をしてもらったのも随所に書き込んでみました。

『夏の写日記』 Image Photo Lesson

  5月~8月まで、またまた100枚にもなってしまいましたので

ブックスタイルにしてあります~カーソルを画面に当て△マークから

さくさくページをめくってご覧くださいませ~♪

テーマ:ブックベーシックB   BGM:ナイス

表紙は5月の日比谷公園・松本楼~夏フォトの始まり~♪

905a3506

ふと気づけば足元は秋の気配が…

  また初冬にお会いしましょう♪    ☆甘栗☆

| | コメント (4) | トラックバック (0)

2013年9月 6日 (金)

花野辺

あの、諏訪湖での豪雨・雷・突風を体験してからは

少しくらい激しい雨には、あまり驚かなくなりましたが

竜巻は怖いですね~お天気に敏感になりましょう

毎日、空を見上げ、お天気のご機嫌伺いをしましょう

雲の色・風・気温に敏感になりましょう

お天気や自然は変えられないので

温度調節の出来る衣服や食べ物で体を守りましょう

備えあれば憂いなし・・・と言うわけで

905a7928


八ヶ岳山麓の野辺山

国立天文台の45m電波望遠鏡が宇宙を見張ってる

その下では若者たちが高原野菜栽培に精を出してる

なんだか、すごい風景だと思いませんか~

世界最大級の宇宙電波望遠鏡と高原野菜栽培

どちらも同じくらい大切なもの

どちらも地道で根気がいる作業

そして、どちらも明日に向かってる。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

« 2013年8月 | トップページ | 2013年10月 »