横浜イングリッシュガーデンでCandyPhoto#5
CandyPhoto 5回目の実習は 横浜イングリッシュ・ガーデン
この日は新聞やTVで紹介されたらしく、ものすごい人出でした。
午前中隣のザ・シーズンズで下見をし、
仲間とシーズンズ・カフェでランチをたっぷりいただき
晴天の空のした・・満開のバラと、満杯の人とで・・ゴチャゴチャ~
一番ごちゃごちゃしてるのは・・詰め込み過ぎの~わ・た・し・・(^_^;)
川合先生の作例を参考に~取りあえず撮ってみよう・・
なんか違うなぁ~横は切るとして・・
ベンチの背もたれのハートのなかにどう入れるか微妙な立ち位置なんだよね
どんどん頭がボーっとしてきた・・・
そうだスマホでも撮っておこう・・・?・・・あれ?・・・ない・・・!
アチャー・・・やっちゃったよ・・・失くしちゃったみたい
あぁ~あ・・トラブルはまだまだ続きそうだねぇ
パンジーの花を見ると顔文字の(>_<)みたい~っていつも思う
パンジーの語源は「パンセ・pensee」思い・考えるの意味
頭を垂れて物思いにふけってる人の顔にみえる事からだそうですよ~
陽射しが眩しくて小さなパンジーもアチャーって言ってるんだね・・
なんて~パンジーにお互い頑張ろうね・・って呟きながら
気持ちを切り替えてもうちょっと撮ってみよう!!
スマホは無事見つかり・・安堵して帰宅~5月17日の事でしたぁ(^_^;)
最近のコメント