オナガ撮り~♪
柿の木にリンゴを挿して・・・オナガ撮り~
一羽のオナガがやって来て・・・ねぇねぇ~美味しそうだよ♪
二羽のオナガが囁くと・・・ナニナニ~つんつん
三羽のオナガがやって来る・・・あらあら~
四羽のオナガが・・・ぎゃぁぎゃぁ~騒ぎ
八羽のオナガが・・・どんどん食べて・・・2時間で完食!!
久しぶりに庭にやってきた市の鳥「オナガ・尾長」
ギャースカ鳴き声がうるさいのは、カラス科だから~
昔はユーラシアに広く分布していたが、氷河期に絶滅しなかったものだけが東西の端にだけ生き残っている
Wikipediaによると・・・
1970年代までは本州全土および九州の一部で観察されたが、1980年代以降西日本で繁殖は確認されておらず、留鳥として姿を見ることはなくなった。現在は本州の石川県以東、神奈川県以北で観察されるのみとなっている。わずか10年足らずで西日本の個体群が姿を消した原因はまったくわかっていない。ただし、九州の個体群については近年になって分布を拡大し続けているカササギとの競争に破れたという説がある。
春が来て恋の季節になったらオナガも可愛い声で囁き合います♪
| 固定リンク
| コメント (4)
| トラックバック (0)
最近のコメント