しっとり秋桜・きらきらコスモス
*しっとり秋桜* 10月12日
いよいよEOSも最終ステップ・・・楽しい実習もあと3回で終わり
≪コスモスの調べ≫
この日は、午後からあいにく曇り空~しっとりと薄紅のコスモスと向き合う
う~ん・・・・・可愛いお花を可愛く撮ってあげたいけれど・・・
可愛いが溢れてると・・・どうも捉えどころがない(^_^;)
淡くやさしい色合い⇒意外に緑の部分が多いから難しい
楚々として秋風になびく⇒そよ風でもすぐ揺れるからピント合わせが出来ない
この日の課題とは別にマイメニューは「美しいボケ」特に前ボケに挑戦
寄り添うコスモス・・・見守る人々も寄り添う♪
う~ん・・・ちょっとボカシ過ぎましたね(^_^;)
でもこんな雰囲気すきなんだなぁ・・・しっとりふんわり~落ち着いた感じが。
**きらきらコスモス** 10月16日
秋晴れに きらきらコスモス 自主練なり
光がいっぱいな時はキラキラを撮ってみようかな・・・
確か先週の課題は・・・
順光・逆光・斜光など光の方向を変えていろいろ撮ってみる、だったかな?
でも・・・色も光も溢れすぎてて、どう撮って良いのか・・・
「イエローキャンパス」の花園エリアにきて
やっと、優しいレモン色の可愛さにうきうき~♪
もちろん、こんなシルエットも大好きです~~
コスモスの名前の由来は・・
ギリシャ語の「秩序・調和・宇宙」から
美しく均整のとれた花の形から命名されたのだそうです。
日本の秋を彩るコスモス~意外と歴史は浅く、明治の中頃なんだそうです。
| 固定リンク
「写真・草花」カテゴリの記事
- シロツメクサがいっぱい!(2022.05.07)
- れんげ草の思いで #20220404(2022.04.04)
- 大人のお花見遠足#2(2022.03.30)
- 池に花を浮かべてみたら #雨引観音(2021.07.07)
- ニューフェイス #RF100マクロ(2021.07.15)
「EOS学園」カテゴリの記事
- 銀座の桜(2021.03.28)
- わたしらしい写真色(2020.12.27)
- ゆりかもめ(2020.12.26)
- 東京メガイルミ #TCK(2020.11.22)
- 学びのコスモス(2020.10.15)
コメント