« デジブック『COSMOS』発表しました♪ | トップページ | 小江戸川越まつり『曳っかわせ』発表しました!! »

2012年10月20日 (土)

小江戸・川越まつり

905a4822

小江戸・川越まつり~2012年10月20日・21日

今年は川越市制90周年を記念して、29台の山車が参加する特別な祭り

この狭い交差点に5台の山車が激突してます・・・

鉾の全面にある囃子台では太鼓やお囃子に合わせて

天狐やおかめ・狸などの面をつけた踊り手が競い合い

負けた方が道を譲り、勝ったほうは提灯を高くあげ勝ち名乗りをあげています。

どこで勝負をつけるのか聞いてみたところ・・・

いなせなお兄さん曰く「なんとなく、阿吽の呼吸で・・・」だそうです。

蔵通りまで山車の後をついて行きたかったけど

あまりの人出で身動きがとれず押しつぶされそうになりながら激写

手振れ補正OFFのままだったことに気付く

ところが流石マーク3君いい仕事してくれますね~結構撮れてます

5d20121020

隣り町なのでサクッと撮って遅めの夕飯までには帰ろう・・・

良いにおいに誘われて、片手に塩きゅうり棒とホタテ棒を握り

ちょいとつまみながら・・祭りの風景を激写しながら帰宅

OTTOへのお土産は 『COEDOビール』全5種類の小瓶

久しぶりにお祭りにきたけどいろんな珍しい屋台があるんですね~

トルネードソーセージ・焼き豚バラ串・キリンビールトラック・etc

905a4916

真っ赤なトラックの荷台がビールバーに変身

イチロー君と乾杯したいなぁ~・・・我慢・我慢・・・急いで帰えろう

21日(日)の見どころ

 〇市役所前の山車巡行 13:00~16:00ごろ

 〇曳っかわせ 18:30~21:00 札の辻・仲町・連雀町・松江町

                       本川越駅前の各交叉点

山車の個性を楽しむなら昼。

山車の上に飾られた人形、細かい彫刻、刺繍が施された四方幕などを見比べたり、色艶やかな手古舞姿や凛々しい職人など祭りに関わる人々にも注目だそうです。

|

« デジブック『COSMOS』発表しました♪ | トップページ | 小江戸川越まつり『曳っかわせ』発表しました!! »

文化・芸術」カテゴリの記事

写真」カテゴリの記事

地元紹介」カテゴリの記事

彩の国」カテゴリの記事

コメント

川さん、はじめまして~♪

6台…7台目も迫ってたんですね!!
私の方向からは6台目まで確認できましたが
カメラに収めることはできませんでした。

実は、隣町の狭山に居ても
こうして人ごみの中に入るのは初めてだったんですよ。
身動き取れないくらいの人出
お囃子の音、山車の艶やかさ…すべてに興奮して帰ってきました。
今日も良いお天気ですから、すごい事になってるんでしょうね^^v
元気があったら行ってみようと…
行くっきゃないですね~見つけてくださって有り難うございました。

投稿: 甘栗 | 2012年10月21日 (日) 10時15分

甘栗おばさん、初めまして。
川越祭りの紹介ありがとうございます。
ブログ「山あり谷あり」の川と申します。
写真はきれいに撮れていますね。
連雀町の交差点にはその時6台いたのですよ。
わが町の山車が入ると7台になったのですが、
各山車の綱の方向からどうしても入れませんでした。
ちょっと悔しい。
おっしゃるように「山車の個性を楽しむなら昼」
今日は山車行列があります。
運が良ければ29台みられるかも?

投稿: 川さん | 2012年10月21日 (日) 06時50分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 小江戸・川越まつり:

« デジブック『COSMOS』発表しました♪ | トップページ | 小江戸川越まつり『曳っかわせ』発表しました!! »