« Forever hana | トップページ | 雨の巾着田 »

2012年10月 6日 (土)

ど根性ヒガンバナ

ちょうど一週間前 表彰式の帰りに見つけた

あの ど根性ヒガンバナ が 咲きました

Photo Amaguri

道路のアスファルトから にょきにょき芽を出す ヒガンバナ

赤い蕾をチラつかせて どこにこんな力があるのだろう

車のため 歩く人のため どんどん地面は堅くなっていると言うのに

柔らかな萌黄色した 三角あたまの 赤ちゃんたち

真っ赤な一つ目(芽)で キョロキョロ 

この世は いったいどんな風に 映っているのかな

Amaguri_2 Photo_2

近くの川縁に 並んで咲く 薄桃ヒガンバナ と 緋色ヒガンバナ

夕暮れに アチコチからもれる 光と 仲良く共演

この独特な 強い 印象の 真っ赤な花を 

どう撮ったらいいのか まったくイメージが湧かず

近くの日本一の群生地へも 足が遠のいていたけれど

ど根性ヒガンバナに 勇気をもらって 明日は行ってみようかな 朝早く。

Photo_4

 

|

« Forever hana | トップページ | 雨の巾着田 »

写真・草花」カテゴリの記事

地元紹介」カテゴリの記事

彩の国」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ど根性ヒガンバナ:

« Forever hana | トップページ | 雨の巾着田 »