四世代~六世代『ふれあい信州』
(( 太陽 ))
10月13日 午後4時32分頃 上田あたりを通過中
太陽の両脇に・・まるでカッコのような虹
これからを象徴するようですね~♪
実家で娘家族と合流し、母を連れて温泉へ
お部屋に露天風呂つきの、江戸時代からある温泉宿で一泊
母にとっては曾孫 四世代の歳の差は 80歳
杖をついて歩く母 と よちよち歩きだした10か月のぼく
どちらも歩みはおぼつかないが・・・ともに力強い!!
歩んできた道のりと、これから歩んでゆく道のりが・・・ともに愛おしい。
翌14日 母を実家に送り 善光寺さんへ
境内は早くも七五三参りでにぎわう
我が家にとってのゆかりの柱に
娘婿と孫にも触れてもらおう!
ただ其処に在る 時を超えて建っている それだけでいい
それだけで 力が湧いてくる
人もまた 居てくれるだけで それだけでいい
それだけで こころのよすがに・・・それだけで ありがたい。
| 固定リンク
「旅行・地域」カテゴリの記事
- 雪国お正月2023(2023.01.03)
- 曇り・晴れ・激しい雨(2022.12.19)
- 四〇年ぶりの竹富島(2022.12.16)
- 雲の上の虹(2022.12.14)
- 前橋公園の桜 #20220407(2022.04.08)
「写真」カテゴリの記事
- 雨のガーデンランチ#20230323(2023.03.27)
- 試し撮りの公園(2020.11.01)
- SLみなかみ号を追いかけて~♪(2018.12.04)
- SLを撮る~。(2018.06.08)
- 原宿スナップ(2018.01.13)
「故郷」カテゴリの記事
- ヘアーサロンの私のフォトコーナー(2023.05.16)
- 三回忌と十三回忌#20230416(2023.04.19)
- ぶどう三姉妹#20221002(2022.10.04)
- 故郷の朝(2022.10.02)
- 谷厳寺の千本桜 #20220417(2022.04.23)
「家族」カテゴリの記事
- また逢えた!(2023.05.20)
- 三回忌と十三回忌#20230416(2023.04.19)
- 雪国お正月2023(2023.01.03)
- 富山日和・後夜祭 #20221016(2022.10.19)
- 晴れ晴れHAPPY WEDDING! #20221016(2022.10.18)
「信濃の国」カテゴリの記事
- ヘアーサロンの私のフォトコーナー(2023.05.16)
- 雨もまた楽し♪(2022.11.07)
- 紅葉シーズンはウエディングシーズン(2022.11.06)
- ひとり軽井沢(2022.11.04)
- ぶどう三姉妹#20221002(2022.10.04)
コメント
るびぃままさん、こんばんは☆

久しぶりに親孝行ができました。
「よぼよぼ」と「よちよち」の歩く後ろ姿を見ていると複雑な気持ちでした。
早く大きくなって欲しい…と
このまま元気なままで時が止まってほしい、とで。
どちらもずっと見ていたい、って言うのは欲張りなんですよね
この善光寺さんの柱は、宮大工の曾祖父がかかわった柱なんですよ。
だからいつも我が家では善光寺さん参りは南門のこの柱なんです
去年の今頃のDB「村まつり」に曾祖父の作品・大灯籠をアップしてあります。
良かったらご覧くださいね。
投稿: 甘栗 | 2012年10月21日 (日) 01時06分
甘栗さん
こんばんは~ ご家族での暖かいご旅行、
素敵ですね!かわいい御孫ちゃまです~
お話の中の 歩んできた道のりこれから歩む道のり・・素敵な言葉。
私宅もチビが3にん チビ2の男の子には
なんと 曾おじいちゃまが2人います♪
心のよすが・・・素晴らしい感性とお優しさに
感動いたします。
同世代?として 詩的要素がなく 単純でがっかりします^^
では またです。
投稿: るびぃまま | 2012年10月20日 (土) 23時25分