戸隠古道の大杉
ちょうど一年前、母と戸隠中社に詣でたので
今回は奥社まで行ってみようかな・・・♪
さぁ、奥社入り口の大鳥居をくぐり故砂利の道を歩いてみよう~
お彼岸の中日、連休もあって大勢の参拝客が行き来している
ゆっくり写真を撮りながら20分ぐらい歩いただろうか・・・
朱い随神門が見えてきた。
真ん中は神様がお通りになるところ・・・端によって一礼してくぐる
だんだん大杉並木に囲まれはじめて神聖な気分がしてきました!
樹齢400年のクマスギが奥社まで500メートルに200本
1612年に参道を整備し植栽された、と書かれている
ちょうど今年で400年なんだね!!
ねじねじ~ぐるぐる~幹がねじれてる・・・どうしてだろう?
宿坊のご主人に訪ねたら、戸隠は風が強いから長年風雪に耐えるため
樹木の知恵なんでしょう~と。奥社まで行けなくても、
ねじれてても真っ直ぐに立つ大杉に手を合わせたくなりますね。
テレビCMで吉永小百合さんが入ってたところも神聖な場所
私たち日本人は八百万の神々に畏敬の念を抱いて大切にしてきた。
だから山や木や太陽や水・大地など自然を崇め心の拠り所とするのでしょう。
次回の予約をして翌日実家に向かう。。。つづく。。。
| 固定リンク
「旅行・地域」カテゴリの記事
- 雪国お正月2023(2023.01.03)
- 曇り・晴れ・激しい雨(2022.12.19)
- 四〇年ぶりの竹富島(2022.12.16)
- 雲の上の虹(2022.12.14)
- 前橋公園の桜 #20220407(2022.04.08)
「樹木」カテゴリの記事
- ヘアーサロンの私のフォトコーナー(2023.05.16)
- 白川湖にて #20230510(2023.05.13)
- 郡山の春の山里#20230409から(2023.04.17)
- 春風#20230322(2023.03.22)
- 甘いと渋い(2023.03.04)
「写真」カテゴリの記事
- 雨のガーデンランチ#20230323(2023.03.27)
- 試し撮りの公園(2020.11.01)
- SLみなかみ号を追いかけて~♪(2018.12.04)
- SLを撮る~。(2018.06.08)
- 原宿スナップ(2018.01.13)
「山・風景」カテゴリの記事
- ヘアーサロンの私のフォトコーナー(2023.05.16)
- 郡山の春の山里#20230409から(2023.04.17)
- 春風#20230322(2023.03.22)
- 梨木の氷柱 #20230201(2023.02.08)
- ひとり軽井沢(2022.11.04)
「故郷」カテゴリの記事
- ヘアーサロンの私のフォトコーナー(2023.05.16)
- 三回忌と十三回忌#20230416(2023.04.19)
- ぶどう三姉妹#20221002(2022.10.04)
- 故郷の朝(2022.10.02)
- 谷厳寺の千本桜 #20220417(2022.04.23)
「信濃の国」カテゴリの記事
- ヘアーサロンの私のフォトコーナー(2023.05.16)
- 雨もまた楽し♪(2022.11.07)
- 紅葉シーズンはウエディングシーズン(2022.11.06)
- ひとり軽井沢(2022.11.04)
- ぶどう三姉妹#20221002(2022.10.04)
コメント